
今年6年生になる一人息子が可愛くて仕方ないです。(叱るときは厳しく叱ります)
生まれた時から可愛くて、男の子だからいつももうこれが最後と思いながら
6年生になってしまいました。(顔立ちがハンサムとかでは全然ありません)
生意気なことも言うようになり腹の立つこともたくさんありますが、それでもまだ可愛いくて仕方ないです。
もう6年生だからベタベタしないように子離れしなければといつも思っているのですが、
このままいくと 彼女やお嫁さんに嫉妬する母親になるのだろうか?と自分が心配で・・・
ちなみに夫と不仲なので、尚更だんだん成長してきている息子を頼りにしてしまうといいますか、
心の拠り所にしているところがあるのかもしれません。
それはお互いのために良くないことだろうとは思っているのですが、
息子さんをお持ちでそのような気持ちになられた方はその後大きくなったらどうですか?
ご意見おきかせください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じ事を思ってます。
我が家は今年中学生になりました。小5の娘もいます。12才の誕生日の日、中学生に、なったら今まで通りには行かないんだなぁ。と思うと涙が出ました。
夜泣きする日も、夜中に熱が出た日も、友達とケンカして元気がない日も、大切に大切に育てて来たんだもん。息子も、娘も可愛くて、いつまでもベタベタしたいです^^;
我が家は夫との仲も上手く行ってて、子どもの前でも、チューしたりするので、余計抵抗がないと言うか、今でも、ベタベタさせてくれます。
それでも、人並みに反抗するし、人前では強ぶって、私を遠ざけます。
私はそれでいいと思ってます。そうやって、少しずつ親子の関係も変わって行くんだろうし、無理にこちらが遠ざけたりすることはないのかなと。
本当に出来なくなる時が必ず来るし、今のうちにたくさん抱きしめようと思ってます^_^
でも、いつか、息子が素敵な人を見つけたら私達母親はちゃんとその手を離さなきゃですね^_^
全然、参考にならない書き込みでごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
お子さんが可愛いのなら尚更旦那さんとの仲を何とかしないといけないですね。
旦那さんとの仲が戻るなら、お子さんへの執着も無くなると思います。
子供の成長にとって一番邪魔になるのは、実は親の関与なんですね。
夫婦がアツアツで子供を放っておく家庭が一番子供には良い環境だと思います。
逆に夫婦仲が悪く、母親が子供に執着する家庭が一番子供に悪い影響を与えると思います。
No.2
- 回答日時:
「母親はみんな息子が大好き、男の子は全員マザコン」とはよく言うので、それが普通かと。
一緒に買い物に行って手をつないでいても、小 3 くらいになると、偶然クラスの友だちを見かけると、サッと手を放したりします。
そのうち買い物にもついてきてくれなくなりそう。
父親を死んでも恨む息子の話は聞きますが、逆に、母親と息子の仲が険悪 (どの年齢であっても) というのは、かなり異常だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
娘の頭の形…気が狂いそうです。
-
子供が友達の言いなり…親はどう...
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
一人息子が可愛いすぎて・・・
-
娘が自慰行為をしてしまうと泣...
-
息子のおちんちんを剥いてしまった
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
お隣の子を預かることについて
-
二歳の息子がラーメン・スパゲ...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
1歳9ヶ月の息子と遊ぶのが憂鬱...
-
2歳の娘に疲れた
-
叱られ過ぎの甥っ子たち。暴力...
-
子育てに向いていないと思うし...
-
年長の男の子 いじめの初期段階...
-
小1の息子 お友達をからかう...
-
自分から友達に物をあげてしま...
-
我が家が子供のたまり場になり...
-
子供の友達がおもちゃを持って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の頭が異常に大きい・・気が...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
子供(小1)の友達の下の子が...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
子供が児童相談所に保護されま...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
年長児、スイミングで半年間進...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
中1の娘の嘘やルール破りが止ま...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
ひき算ができなくて泣く
-
中2 男子 友達と遊ばない・・・
おすすめ情報