
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカは唯我独尊の国です。
世界の標準に合わせようという気が全くないのです。温度だけではありません。長さはフィート、ヤード、マイル、重さはポンド、オンス、体積はガロン、etc です。嘗ては英国もそうでしたが、EUに加盟してからはかなり改善して来たようです。でも体重は今でもストーンという奇妙な単位が残っていますね。
日本だって土地では坪、反、町歩なんてのが残ってますよね。真珠はなんとモンメ。匁。慣れた単位が一番使いよいのです。
回答ありがとうございました。
>アメリカは唯我独尊の国です。
そういう態度が中東諸国の反感を買い憎まれ、テロの標的にされるのに。
No.5
- 回答日時:
それは米国が成立した特異性にあります。
米国というのは1つの国家ですけど、
元々は英国から独立した13個の州のゆるやかな連合国家です。
なので今でも州ごとに法律も違いますし免許も違います。
つまり米国は50州の連合体なんです
で、米国政府は華氏やフィートなどの内容を変更する権限なんてない
というのが米国市民の共通認識です。
今回オバマが米国全土に共通する保険制度(オバマケア)を導入しようとしてますが
コレまでは社会保険や健康保険制度は州事に違いました。
ある意味歴史的な画期的な改革なんですね。
これが進めば華氏は変更される時代が来るかもしれません。
回答ありがとうございました。
アメリカ連邦政府が
「今日からメートル法にします。」
と決めればいいのでしょうが、オバマ大統領が進めた医療改革法案が、共和党の反対にあい難産の上にようやく成立したように、アメリカ国民は
「そんな細かい事まで連邦政府に口出しされたくない!」
気質なのでしょう。
No.3
- 回答日時:
水の性質を基準にするのもいいけど、
人間やほとんどの生物は100℃では生存できません。
そんなものを指標にしてなにが嬉しい?
ファーレンは水の性質を知っておりながら、
人の体温を100、一番低い気温を0としたから、
100はとっても高い気温なんですね。
だから非常に使いやすいんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 華氏 4 2023/07/26 11:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Alexaのエアコンの温度設定について。 Amazon Alexaのエアコンの温度操作に関してなので 1 2022/08/23 17:04
- 世界情勢 アレクセイ・ナワリヌイ氏はウクライナ出身のスパイ? 2 2022/05/07 22:05
- レシピ・食事 中華鍋を使うヘルシー料理 1 2023/05/03 14:00
- その他(ニュース・社会制度・災害) ロシアは必ず核兵器を(小型の戦術核)使うと思います。 3 2022/05/07 09:20
- 宗教学 ダイバダッタは釈迦への 嫉妬(ジェラシー)の 固まりだったらしい。ダイバダッタは悪人か? たんなる嫉 3 2022/05/31 08:03
- 世界情勢 なぜバイデン氏はしっかりとプーチン氏と向き合わないのでしょうか? 1 2022/04/16 20:12
- 政治学 安倍晋三氏の考えについて 2 2022/07/14 20:45
- その他(恋愛相談) 彼氏と同棲してます。 私の方が起きるのも早いです。 たまに彼氏はリビングで寝ます。 なので朝ご飯食べ 2 2022/04/01 19:14
- 政治 今にして思えば、アメリカの大統領がトランプではなくて、バイデンで良かったですね? 4 2022/06/11 06:10
今、見られている記事はコレ!
-
自宅が浸水被害…被害状況に応じた様々な支援や、落雷発生時の正しい行動とは
今年も各地で豪雨による被害が発生している。毎年のように起こる大雨や雷に、不安を感じている人もいるだろう。「教えて!goo」にも、「ゲリラ豪雨の予測精度は?」と、その発生を予測したいというユーザーから質問が...
-
防災対策のスペシャリストに聞いた!豪雨や水害への備えや対処法
毎年のように日本各地で発生している記録的豪雨。今年も九州南部を中心に猛烈な雨に見舞われ、河川の氾濫や土砂崩れが相次いだ。「教えて!goo」にも、実際に水害に遭遇した経験のあるユーザーから、「梅雨に入り大...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
降水量1mmて風速4メートルだと...
-
濡れた玄米について
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
明日は雨だそうですけど明日だ...
-
道路の陥没
-
2025年の予言
-
前日の14時くらいまで雨が降っ...
-
路面のアスファルトって完全に...
-
雨ばかりイラつきます テレビの...
-
夜遅くの発雷確率が 20%〜3...
-
今そっちは雨ですか?
-
大きいひょうで、人が死ぬこと...
-
明日は1日中雨ですか?
-
テレビのせいで明日雨降るが壊...
-
もし、人身事故や遅延の影響で...
-
ニュース関東の雪
-
西日本・東海 とは?
-
もっと雪降って欲しいですか?
-
電車を作ったり延伸する費用は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報