アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ学校、学童、職場でカースト制度のようなものができあがるのでしょうか?
教えてください。どうか、よろしくお願いします。
また、そのようなもののメリットデメリットを教えてください。

A 回答 (5件)

もともと人間に、そのような性質があるのではないでしょうか。

人より優位に立ちたい。人より自分のほうが優れていると思いたい。

多くの人間がいる空間では多くの人間の間で相互牽制が働いて一方的な関係にはならないものが、狭い空間では一方的な関係ができてしまう。一つ一方的な関係ができてしまうと、他の人も優位な立場でいたいために強い方についてしまう。本当に強い人には敵わなくても、自分より弱い人を見付けることで「自分の優位」が満たされる気がする。

広い空間では、
Aさん(強)→Bさん(弱)という人間関係があっても、Cさん(強)→Aさん(弱)と、Bさん(強)→Cさん(弱)あるいはBさんーCさん(協調)という人間関係があったり、Bさんと同じ立場の人数が多ければ一方的にはなりにくく、緩和されます。

狭い関係では、
上記の例でCさんのようなAさんとBさんの間に立つような人がいない場合も多く、ちょっとしたことで一方的な関係が出来上がってしまいやすい。一度出来てしまえば、それが核になってその関係が増殖して行きやすい。


カースト制度のトップの人のメリットは、自分の優位を脅かすものがない優越感。一番下はデメリットしか無い。間の人は下の人への優越感で自分の欲望を満たすことができる。

制度自体のメリットは、それぞれの人が「自分はあの人より上」と思うことで、不満のはけ口ができて大きな不満が溜まりにくい。支配者層には自分への反抗心を逸らすメリットがあります。デメリットは言うまでもないでしょう。
    • good
    • 1

俗に「突っつき理論」と呼ばれる、鶏や鳩での観察から導き出された仮説があります。



強い者から下位の者へと攻撃をし、最下位の個体は死ぬまで突き回されるという内容です。


特に個体同士がパーソナルスペースを確保出来ないほどの密集状態になる閉鎖空間に入れられる鶏での行動で、自分のスペースを確保しようと周りを攻撃する姿をいじめに繋げて語られる事があります。

この仮説は不十分な物であり、一面的な分析でしかありませんが、現象であるのも事実です。


この説の肝は集団内部における“力による秩序”の現出を謳っている事ですが、面白いのは社会性の低い鳥類での観察と言う点です。

他個体との繋がり(血縁や精神的な信頼、協調性)が薄い集団で見られる行動だと言う事です。

もちろん、これはあくまで仮説であり、答ではありませんが、一つの取っ掛かりと言えるとは思います。
    • good
    • 0

カーストは、


参加しないと、生きて行けない。
みなでテレトリーを守らないと、利益が減る。
有用な文化を取り入れないと、やがて自滅する。
といった進化の結果です。

生徒は、部屋でテレトリーを仕切られ、楽ですが、
他では、テレトリーを守るため、構成員へのストレスは大きく、
兵器を進化させる原動力になるくらいです。

アリにもある本能は、押さえ込めないので有効利用します。
グループ間で文化的に競わせるのが一番です。
オリンピックや企業でも実績があります。

余談
人の精神構造の中に原因を探るのは、
研究効果が得にくいと思われます。

チンパンジーやヤクシマザルを対象とした
研究実績が上がってます。
    • good
    • 0

『なぜ学校、学童、職場でカースト制度のようなものが』


なぜ学校や学童、職場での人間関係をカースト制度のようなものに例えられるのか、イマイチ不明な部分がありますが、想像の範囲で回答します。
先ず、空間の大きさの問題があります。
狭い水槽で飼われている金魚は、ある程度以上は大きく成長できません。成魚となって繁殖可能には成れますが、子供達は親より大きくなることは出来ません。
狭い鳥籠の中では、インコでもジュウシマツでも、必ず虐められっ子が出来、最後は死に至ることもあります。一羽が死ぬと、次の虐めが始まります。
集団生活の空間が狭く、一人一人の自由度が制限されると、序列が出来るのは自然の摂理のように思えます。
メリット・デメリットは、現実社会で見られる通りです。
高度な資本主義社会では「1%が他の99%を支配し,搾取して」居ます。
    • good
    • 0

社会性とは、弱肉強食であり、強者が弱者を保護、弱者が強者に隷属するのが原則であって、


カースト制度とは階級ではなく、職種、役割分担の固定化。

なぜできあがるのか?ではなく、平等だと意志決定がなく、社会性が確立しない。意思決定の強者弱者があることで社会はできる。
それが対外的に社会と社会が対立することでバランスをとるが、閉鎖されたコミューンには第三者機関も内部監査もないので、
自然発生し成長しつづける社会性の歪みを内部からは認識できない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!