dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立ち水栓を新設しようと思い、水道メーター及び散水栓から直線上の花壇を掘ってみたのですが、雨水管しか出てきませんでした。水道管を見つける方法があれば教えてください。とりあえず、もっと深く掘ってから他の場所を掘ろうと考えています。水道メーターと散水栓はコンクリのカーポート内にあり、それらを経て水道管がどこに伸びたのか分かりません。家の設計図もひっくり返して全部見たのですが、宅地内の水道管配管図はありませんでした。

「宅地内の水道管埋設位置が分かりません」の質問画像

A 回答 (2件)

こんにちは。



宅地内の水道管配管図は工事業者が、管轄している水道局または水道企業団に提出しているはずです。管轄している水道局、水道企業団へ問い合わせてみるのが良いと思います。

その他の方法としては給水配管は敷地の地面から30cmの深さに埋設されていますので、地下30cmを目安に配管を探せば見つかると思いますよ。

深く掘る必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
給排水の図面がありました。給水栓はコンクリのカーポート、玄関のはきだしを経て家の横へつながるようです。花壇をほっているので、週末にでも真横のコンクリ下へ堀進んで見ようかと思います。カーポートから玄関までコンクリが続きます。コンクリの通路の両脇に土の部分が幅30Cmくらいで並走しています。ただ1点図面ではカーポートで給水が分岐して家の角近くで2重四角マークで止まっています。しかし、実際にはそこはコンクリで何もないところです。地中に配管でも埋めたままになっているのかな?と思いました機会があればそれも画像をつけて質問してみたいと思います(水道局に給排水図も水道局にあるようですね。役所のHPで確認できました。)

お礼日時:2014/04/20 23:52

水道メータから直接散水栓に配管が出ていることは



  まずあり得ません

水道メータからは宅内へ配管が敷かれます。
その配管から散水栓への配管が分岐していると考えるのが普通でしょう。

そんなわけで・・・そこらじゅうを

  「掘り返しましょう」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/20 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!