重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は42度くらいの高温のお風呂に1時間くらい入るのが好きで、妊娠9週の今日まで入っていました。
今日雑誌で、妊娠8週以前の初期に胎児が39度くらいの熱にさらされると、神経管閉鎖不全を起こすリスクがやや高くなるという報告はあります。と言う記事を見てとても不安になりました。
知らなかった私が悪いし、過ぎてしまったことなので悔やんでも仕方ないのですが、それでも大丈夫だったと言う話や、アドバイスなどあれば教えてください。
(無知だった私が悪いのは百も承知なので批判する言葉はいりません。)

A 回答 (1件)

それは初めて聞いた話なんですが…


42℃のお風呂に長く入ったって、まず貴方の体温は42℃にはなりませんよね…

それで胎児が高温に晒される事ってあるんでしょうか?

それに、最近は真夏に39℃の猛暑って頻繁にありますけど…お風呂と違って頭のてっぺんから足の先まで40℃の気温に晒される訳です。

でも、胎児に影響があるなんて聞いた事はありません。

医学的な知識はありませんので、責任は持てないのですが…もし本当にそういうリスクがあるなら、お医者さんから注意があるのでは?


それより、妊婦さんが熱いお風呂に長湯って、血圧とか脱水の方が心配なような気がします。

体を温めるのは良い事だと思いますが、妊娠中は心臓などにも負担がかかっていますから、妊娠していない時と同じ感覚で入らない方が良いのかもしれないですね。

赤ちゃんが生まれたら、ゆっくりお風呂に入れなくなりますから、今のうちに楽しまれたら良いですよ。
でも、何事もほどほどに、ちょっと控えめにされてはいかがでしょうか?

あまり色々と心配なさらず、でもご自分の体を大切になさって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こういうお話を聞けてよかったです。
マタママの雑誌に書いてあったので間に受けて不安になっていましたが、納得できる回答をして頂けたお陰で安心しました。
丁寧に答えて下さり本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/04/24 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!