dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トピを開いていただきありがとうございます。

この春、息子が中学に入学し、柔道部に入りました。
初心者で、周りに経験者はいません。

学校の授業で使用する3000円程度の道着を1枚持っているだけなので、
追加で購入したいと考えています。

先日、入部前に行われた「部活説明会」では、「道着は3~4枚あるといい」
とのことでしたので、どのようなランクの物を購入したらよいか質問しました。
「各家庭の経済的な問題もあると思いますので、学校の授業で使うのと同じ
3000円程度のものでもいいですよ。ただ、公式試合に出られる道着は1枚用意して欲しい」
との回答でした。

あと1~2枚購入しようと思っています。
 とりあえず3000円程度の1枚購入し、様子を見る。
 とりあえず公式試合にも出られるものを1枚購入し、様子を見る。
 3000円程度のものと公式試合用を1枚ずつ購入する。
 公式試合用のものを2枚購入する。
この4パターンで迷っています。

ちなみに中学は関東地区にある公立中学です。過去に関東大会に進んだことはありません。
公式試合とはこのことでしょうか?公式試合ってそんなに頻繁にありますか?
その辺からわかっていません(*o*)

まず何を買えばよいかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

元中学校の指導をしていました。


柔道着は厚い刺し子なので乾きにくいです。
おまけに夏でも冬でも汗がしみます。
できれば3着で着回せれば良いのですが、最低2着はいるでしょうね。
あと、公式試合用の規則に沿った物が1着。
これはたまに練習に着て体になじませれば良いでしょう。
乾かなかった時に着ても良いでしょうし。
質問の中にあったように、後1着づつ買う事をお勧めします。
ネットで買えば結構安いですよ。
試合は、私の市では新人戦や中学校総体やらで年4~5回は公式戦がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるお話、ありがとうございました。
試合にはまだまだ出られそうにありませんので、練習用の安いものを
1着追加購入いたしました。いまのところ2枚で回っています。
試合用はこれから購入したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/13 13:57

どうも昔と違って公認柔道着しかダメになったようですね。



これとか
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t3 …

これが
http://www.liner.tv/kuzakura_judo/no25/index.html

安いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
貼っていただいたお店、お安いですね!
参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/13 13:36

柔道歴10年の中年です。



柔道着が3-4着必要? 全力でツッコミ入れたいですなwwwww
その公認柔道着が2-3万円!!? ボッタクリもええとこですな。
教師側にマージンが流れる仕組みにでもなっているのかな?

Amazonで見てもそんな高額なモノはないですね。他のサイトには
ありましたが。俺の時代でも1万円超える事はなかったですよ。
疑問に思うならば、警察署に柔道場があるところが多いし、
接骨院には柔道整復師が多いので聞いてみましょう。

昇段試験の時に、帯代込みで1万かかったかどうかぐらいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなにたくさんいらないでしょうか?
先生からは本当は、洗い替えに2着必要と最初に言われました。
ただ、毎日洗ってもらいたい、これから梅雨の季節に入るので3枚以上あると
いいでしょう、と言われたので、3~4枚必要ととらえました。
これだと少しニュアンスが違いますね、短めにまとめた結果、うまく伝わらず
申し訳ありません。

公認柔道着はネットで安いものが1万5千円前後でした。
ここに書き込む前に自分なりに調べてみたのですが、公認柔道着で
楽天、Amazonなどで1万切る物はありませんでしたが・・・検索の仕方が
下手だったのでしょうか?そんなに安い道着があるならぜひ知りたいです!!

教師側にマージンが流れることは考えられません。
先生を通して購入する訳ではなく、各家庭で用意しなければなりませんので。
試合用に公認柔道着を購入しなければいけないことに対しては、
納得していますので疑問に思っていることはありません。
ただ、何枚揃えればいいのか、参考に教えて頂きたいのです。

お礼日時:2014/04/26 17:08

あとは試合用1着、練習用1着でいいんじゃないですか。

試合用は安い物だと1.5万程度で購入できます。ネットオークションだともっと安く購入できるかもしれません。

公式試合とは地区予選など練習試合以外全ての大会を指します。

中学生は成長期です、柔道着は1年生のときはデカ過ぎ、2年で丁度良い、3年で小さいく感じるようになります。3年生になったら買い直しが必要になってくるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり試合用、練習用各1着が無難でしょうか。
ネットショップで1.5万円程度のものも見つけました!
もっと安いのはなかなかないですね・・・

参考になるご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/26 16:55

ポケモン博士です。



まず最初に注意しておきたいのは
柔道着は縮むということです。

なので必ず一つ上のサイズを購入しましょう。
そうしないと膝が出てかっこ悪くなります。
少し大きいかな?位が丁度いいと覚えておきましょう。

胴衣を4着もって。今はいりません。無駄です。
まずどこまで続けるかも分からないし、体格も変わってくるからです。
公式試合とは中体連のことではないでしょうか?
なぜ試合用に1着必要なんでしょうか?
ハレ舞台だからでしょうか?
試合で新着なんて着て行ったら素人としか見られないし、
着慣れた胴衣が一番だと思います。
毎日練習後に洗えば乾くし、予備として一着買えばいいでしょう。
生乾きした時は胴衣は臭くなるので、洗濯に失敗したときや、
乾かなかった時に、破れた時用に一枚あれば十分だと思います。

ちなみに海外からの問い合わせで、やはりミズノはブランドとなっています。
しかし胴衣に差があるとは思えません。
少なくとも黒帯を付けるまでは古着で我慢されるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイズについてのアドバイス、ありがとうございます。
最初に学校で購入する際に業者の方に見て頂き、大きめの4号を購入しております。
これと同じで良いかと思っています。

なぜ試合用に必要かと言いますと、
規定にクリアしている道着でしか試合に出られないからです。
公認柔道着だと2万~3万円、学校用の非公認柔道着だと3千円なので迷っています。
(今1着持っている道着は学校用なのでこれを着用して公式試合には出られません。)

着慣れた道着で試合に出るのが一番と考えると、やはり最初から公認柔道着を
購入した方がいいということでしょうか。

参考になるご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/24 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!