dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音信不通になった友人から漫画を何冊か借りているのですが、処分してしまって良いものか困っています。

ある日突然、携帯電話とメールアドレスに繋がらなくなりました。
どうしたのかなと心配になりお宅(一人暮らし)へ伺ったのですが、既に新たな入居者の方がいらっしゃいました。
実家の住所などは分かりません。
割と浅い付き合いでしたので、状況を深く知る共通の友人もいません。

借りている物は、漫画を数冊/アニメ系グッズ1点です。
こちら側も同様に何冊か漫画を貸していますが、まだ返してもらっていない状態です。

音信不通になって2年程が経ちましたが一切連絡がありませんので、このような場合にどう対処すれば良いのかアドバイスをいただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

私も、処分しても構わないと思います。



私の場合は、元友人にゲーム機(ワンダースワンクリスタル)をソフトと一緒に貸したまんまで1年半ほど経過しました。
合わせて2万円くらい(&思い入れあり)のブツですが、催促するのも嫌なので既に諦めています。

もひとつ今度は私が友人からビデオテープを借りっ放しになっていた時の場合は、そのことが心のしこりになっててどこかでいつも重荷に感じていました。
忙しい友人にはなかなか会える機会がなかったため、結局宅配でお返ししたのですが「返してもらわなくても良かったのに~。律儀なんだから、もう」とお手紙頂きました。
案外貸した側はこんなもんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

以前にも友人に貸したお金が戻って来なかったりという事があり、相手に対して少し神経質になっていたのかもしれません。
もう少しだけ置いてみて、それから処分しようと思います。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 17:54

 二年ですか、まだ置いておきますね。

でも捨てたからと言って非難されるいわれもないですね。それは個人の判断ですよ。

 私が捨てないのは、まんが数冊くらいなら保存しても場所を取らないからです。気にしなければ本棚の肥やしですみますからね。。それに万が一ってのを考えてしまいます。5年くらいでしょうかね、私の場合の時効?は。

 これって、気分の問題ですよね。気になって落ち着かないのであれば、捨ててもよいとは思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

漫画は10冊程あり、狭い部屋で場所を食ってしまうのでかなり気になっていまして・・・。
2年という微妙な期間なので、もう少しだけ置いてみてそれから処分したいと思います。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 17:47

私なら、一応おいときますよ(^o^)丿


とりあえずです!
あなたが貸した本、今あなたはどう思ってますか??
もういらない、どうでもいいって思ってるのなら、相手もどうでもいいのではないですか??

2年間って微妙ですよね~。しかも一方てきに音信不通って感じ悪いし。

別に捨てても問題ないですよ!それこそ#1の方が言うように、もし返せって言うのなら、新しくでも古本屋でもいいと思うので、買って返せばいいと思いますよ(^^)v

いやぁ~もう返せなんていわないと思います。

ただ私は置いておくと思います(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

何度も「もう処分してしまおう」と思っては思い留まって・・・という感じでした。
一方的に音信不通になってしまったので、まずその点で少しイライラしていたのかもしれません(笑)
とりあえずもう少しだけ置いて、それから処分したいと思います。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 17:40

私だったら要らないものなら捨てます。

それか売るか。
もし返してっていわれたら、連絡取れなかったので捨てましたって正直に言ったらいいと思います。それに高価なものではないのでどうしてもって言われたら新しいのを買えばいいと思うし・・・。それにこっちも貸していますよねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうござまいした。

こちらも何冊か貸しているのですが、その本の返却は既に諦めているので、こちらも思い切って処分してみようかなと思いました。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/05/13 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています