dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は最近まで、社会人バスケットのチームでリーダーをしていました。
大会が近くて、メンバーの人数も足りなかったため、新入りでしたがKくんにチームのユニフォームを貸しました。
大会後、ユニフォームは当然リーダーの自分に返却してもらえるものと悠長に考えていましたが、大会が終わって2ヶ月が過ぎました。
電話で連絡をとり、返してもらう予定でしたが、向こうの都合によりドタキャンが2回あり未だに返してもらっていません。
そこで、今日2~3時間の間に電話で連絡をとろうとしましたが、常に話し中でつながりません(もしかしたら着信拒否にされた?)。
チームのユニフォームといえ、自費でお金を出していて、新品で1万2000円相当のもので、返却後チームメイトに売却する予定でした。
待っていてもラチがあかないと思ったので、どうすれば返却に応じてもらえるかを質問させてください。

・相手の苗字と携帯電話の番号、メールアドレスは分かっています(指定受信にしてあるためか、メールは送信できませんでした)が、住所・勤務先・実家などはわからない
・だいたいの住所は分かるものの、広範囲で自力では探しきれない
・Kくんは、チームのHPを見て入ってきたので、本人以外と全く接点がない
・こちらからの連絡のとりようがない

という状態です。

こういった場合、どのように解決すればよいか、
またはどんな機関に相談すべきか教えてください

A 回答 (2件)

こんにちは



基本的にできることはありません。
わかっている携帯番号にひたすら連絡するだけです。

>やはり警察に相談してみようかと思います。

相談するのは問題ないですが、基本的に相手にしてくれないと思います。
このケースは「借りたものを返してもらえない」という「民事」のお話です。
警察は民事不介入です。「借りたものを返してくれない」で警察が
いちいち動いてくれるなら、全国の金融会社が一斉に警察に「相談」に行きます(笑)。

>またはどんな機関に相談すべきか

探偵社にでも頼むしかないと思います。ますは住所がわからいと。
通常「借りたものを返してくれない」という「民事」のトラブルは
最終的に「民事裁判」をおこします。しかし、相手の住所もフルネーム
もわからなければ訴えようがありません。

もちろん探偵社にお願いしたら大赤字(最低でも10万円程度かかる)
でしょう。
質問者様に落ち度があった(住所もフルネームもわからない人に物を
貸した)ということで「泣き寝入り」が現実的でしょうか。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、そうですか…。
警察は民事不介入で、話を聞く程度までということですね。

電話は、昨日の段階では話し中が4時間続きました。
もしかすると、着信拒否にされているかもしれません。
以前は、何回も電話して出てこなかったので、留守電にメッセージを
残したり、日にちを改めて電話したりと、何度も連絡をとろうとしました。
なので、相手からの連絡を待つしかないような状況です。

まさか、ユニフォームという使い道が限定され、しかも売りに出せるような有名人のものでもない、ローカルで知名度もないチームのものを返してもらえなくなるとは、想像もしなかったもので。
試合後に、即返してもらうべきでしたね。

泣き寝入りはしたくないのですが、探偵社に頼んで10万円以上かかるのも現実的ではありませんので、待つしかないということになりそうです。

とても参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/06 10:59

相手のフルネーム、住所や勤務先が分からずに貸した物を返してもらうのは、相手が悪意を持っていたら難しいですね。

 借用書とかあれば別ですが、無ければ借りたこと自体とぼけられたら出るところへ出ても訴えたあなたが、貸したことを立証しなければいけませんし…

電話が通じないのであれば、もしあなたの携帯も同じキャリアであれば、ショートメッセージで連絡するぐらいですかね。  もし相手のキャリアが分からなければ下記で検索されるサイトで調べる事がわかります。 (キャリアがあなたの携帯と違っていたらメンバーの同じキャリアの人に頼んで送ってもらうとか)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

この回答への補足

わざわざサイトまで教えていただきありがとうございましたm(_ _)m。
ショートメール送信しましたが、エラーで帰ってきました。

普通のメールも指定受信にしているようで、届きませんでした。

住所は近場だとは聞いているのですが、特定できるほどではなく、勤務先すら分からないのです。
相手からの連絡を待っていてもラチがあかないので、やはり警察に相談してみようかと思います。
できれば、穏便にすませたかったのですが、今までの相手の対応も誠意を全く感じられなかったので、しょうがないですよね。
ご返答ありがとうごさいましたm(_ _)m。

補足日時:2009/01/05 23:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
今日も電話がつながりません。
おそらく、アドレス帳に登録された番号しか着信しない設定にしているのだと思います。
他の電話から電話しても同じでしたので。

残念ですが、泣き寝入りということになりました。

しかし、相談を聞いてくださった方がいたことに感謝します。
また、自分の落ち度であったことも事実なので、授業料と思い、
これからに活かしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています