dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッテリー、ヤフーオクで液を入れるタイプ購入交換、
補充電はしていません。
最初はすぐセルでかかり、5K位試運転
3日後信号機待ちで突然エンスト
押しがけしてかけて、また交差点で停止中エンスト
また押しがけしました。
途中パワーもなくなりウインカーもつかなくなり、やっとのことで家まで到着できました。

エンストする前ウインカーの戻りがおかしいと感じてました。

原因は充電しなかったからか、それともどこが異常なのでしょうか?

A 回答 (8件)

端子の形状をしらないので失礼かとも思いますが


交換時に逆接続(+-逆)してレクチファイヤをパンクさせたら回路こわれます。
    • good
    • 2

発電機の故障ならいったん止まってしまえばエンジンはかかりません


バッテリーの点検が必要です。
バッテリーって意外とデリケートな部品ですから

あと初期充電といって最初バッテリー液をいれたら30分ぐらい充電してみてください

補充電してバッテリーの点検と発電機の点検が必要です。

点検するためのテスターが入るので専門家にお願いした方がいいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

<あと初期充電といって最初バッテリー液をいれたら30分ぐらい充電してみてください

明日やってみます。

<補充電してバッテリーの点検と発電機の点検が必要です。

 点検するためのテスターが入るので専門家にお願いした方がいいかもです。
わかりました、参考になりました。

お礼日時:2014/04/30 21:27

>途中パワーもなくなりウインカーもつかなくなり。


ウィンカーつかない、ウインカーの戻りがおかしいのは電力不足。
本当にパワー無くなった?その時の状況は?電力不足でミスファイヤーがあれば、パワー減少は当然。
ミスファイヤーがないのにパワー減少は、どこかで過負荷、たとえばバッテリ内部がショートして発電機に大きな負荷がかかったりして・・・・。
確実に言えることは、電気関係異常、電力不足。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<確実に言えることは、電気関係異常、電力不足

そう思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/30 21:28

症状から見る限り、発電機の故障ですね。




 他には、バッテリー 液を入れるタイプ

 まさか、液を入れて直ぐにフタをしませんでしたか?

 これをすると・・栓をしたのに中から水素ガスが出てきて 栓を開けちゃった・・・・こともありえます・・


 一回開けて見て下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

20分くらいで栓しました。

お礼日時:2014/04/30 21:37

ウインカーキャンセルは機械的な物ですからバッテリーに関係なし。


充電系統の異常でしょう。
レギュレーターかな。
バイクがなんなのか不明なのでこれ以上はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます


<レギュレーターかな。

やはりですか?

お礼日時:2014/04/30 21:31

バッテリーあがりではないでしょうか。


レギュレターかステーターコイルの故障で充電していない可能性が大きいと考えます。
テスターをお持ちなら簡単に判断できるんですが、お持ちですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

テスターありません、、、、、、、

お礼日時:2014/04/30 21:32

バッテリ-を交換した理由ですが、交換するまえも似た現象(バッテリーが極端に弱る)があったのならバッテリーが原因ではなかった、ということで発電システムの故障ということになります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前はありませんでした。

お礼日時:2014/04/30 21:22

最初セルさえ回れば購入直後の充電は必要なかったと思います。



通常、走行中は発電機が回っていてエンジンの点火とバッテリーの充電をしています。
走行中にエンストするということは、発電機が回っていないのでは?

エンジンの回転を発電機につなぐベルトが切れているか、発電機が故障しているかでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

すぐセル回りました。

お礼日時:2014/04/30 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!