dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して、今年で4年目のものですが、
子供が一昨年に産まれました。
結婚してから4年間奥さんはずっと専業主婦です。
子供が生まれてから、毎月のように奥さんが自分の実家に子供を見せに帰っているのですが、
往復200キロ近く、かかるので必ずガソリンを入れて帰るのですが、
その際のガソリン代は、必ず夫の自分が出しているのですが
ただ。毎月帰っているので、ちょっと控えてほしいなーって思います、(貯金のために 1回入れても、3500円ぐらいなんですけど、
奥さんが私利私欲で実家に帰っているのに、それで肝心なガソリン代は夫が出すっていうのは
ちょっと・・・・・ って思うのですが、
それは僕の心が狭すぎるのでしょうか?
1年で40000円近いので、奥さんも結婚前は働いていて、多少は貯金してあるので
私利私欲で、帰るなら自分で出したら?って言いたくなるのですが、
みなさんのご意見求みます。

A 回答 (18件中11~18件)

> その際のガソリン代は、必ず夫の自分が出しているのですが



どういう段取りでそういう事になってるんでしょう?

奥さんが運転して帰るのなら、出発時に質問者さんが満タンにしとくの忘れとけば、途中で奥さんの財布で給油する事になるのでは。
質問者さんが運転してるのなら、財布忘れていけば、奥さんの財布で給油する事になるでしょうし。

あるいは「昨日ガソリン代払ったから昼メシ代が無い」とかって、追加で小遣いもらうとか。


そういう事にならないよう、事前にガソリンチェックしたり、財布確認したり、奥さんが上手とかなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
話し合いにより解決しました。
僕が狭すぎたようです;w;

お礼日時:2014/05/01 19:05

心が狭いと思います。



奥様が実家に帰ることで育児や家事のガス抜きをして心身ともに健康であれば、年間40000円などただみたいなものだと思います。

男は女房が心身健康で家庭を守ってくれて始めて安心して外で仕事に打ち込めて金を稼ぐことが出来ます。

私利私欲という言葉が出ること自体理解できません。

誰のおかげで飯が喰えてるんだ、なんて間違っても思わないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 21:45

25歳の若さで1000万の貯金が有り、物を買うときでも、自分は1個1万円なら安いと思う人の言うこととはとっても思えません。



妻と子供が好きなら、送り迎えしてあげたら如何ですか?

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7603204.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 21:45

 実家に帰ることが私利私欲なのかがポイントだな。

なら、あなたが会社に行くのも私利私欲だし、子どものものを買いに行けば子どもの私利私欲。家族ってなんなの?ってことだよね。専業してくれてることで子どもは将来荒れずに済むんだけどね。自分が生きさせてあげてる気になってない?別に子どもができたら旦那はあなたでなくてもいいと言われてしまうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 21:45

妊娠中主婦です。


正直、奥さんが4年の前も退職してるなら
旦那さんが生活のすべてを
出してあげるのが基本な気がします。。。

でも経済的に厳しいなら、奥さんにそれとなく角が立たないように
「毎月帰るんじゃなくて、
たまには(隔月で)ご両親に来てもらったら?」
と提案するのはいかがでしょうか?
帰省のことを私利私欲と言われて
ガソリン代を自分で出せっていうのは火に油を注ぐような・・・。

年間で4万なら安いですよ。。逆に近くて羨ましいです。
私の実家は飛行機でないと帰れないので
1回帰省するだけで5万飛びますよ。。
もちろん旦那さんもちです。
とはいえ、毎月のようにはもちろん帰れないので
年に多くて帰省は2回ほどですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 21:45

それって、私利私欲なのかなぁ。



子供って、質問者様と奥様がお互いの愛を持って成し遂げたんですよね。
それを親御さんに合わせに行くのは私利私欲なんでしょうか。

ご自身だけで実家に帰るならば、少々考え物。
とはいっても、結婚している以上資産は夫婦のもの。

どうしても行く回数を減らして欲しいならば、例えば。。。
子供への貯蓄としたいから、落ち着いたら隔月間隔にして欲しい、とか。
回数が減らせないのならば、燃費の良い車に乗り換えるか。
申し訳ないけど、親御さんに片道分でも負担してもらうとか。
あるいは、オムツやミルク、おもちゃなど赤ちゃん用品を買ってもらうとか。

やり方はいろいろありますよ。
奥様一人の問題としないで、いろいろ巻き込んで考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/04/30 21:46

私利私欲もくそも夫婦なら財布は一個ですよ。



帰るなら出す。

出さないなら帰さない。

そのくらい、嫁に物申せないのは情けないです。
    • good
    • 0

ここで愚痴る暇があったら、レシート見せて奥さんに請求すればいいのに。


男の癖に、女に文句ひとつ言えないんですか?情けないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!