アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/20 …

このニュースに、大いなる違和感を抱いたので、教えてください。

(1)ココまでする必要って!冷静且つ客観的に、有りなの?
(2)ココまでしたのは、"消費者の安全を第一に考え"て!ではなくて、てめぇの会社のイメージと保身を第一に考えて、では実相は?
(3)"偽善"臭がプンプンするのですが、実態は?

ミエミエの胡散臭さを感じた次第です。
教えてください。

A 回答 (4件)

 コーナン商事ですね。



 これは、法律が改正するときに凄く話題に上った話ですね。

 真相はこれを読めば理解ですと思いますね
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/ …


 取引先から不正なリベートと何な関係ありそうな感じでね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/02 09:05

1時が万事、何事も!...製造メーカーなどのリコール問題隠しが何倍かに跳ね返ってイメージダウンして株価など下落し、損害が大きかった

事が来れまでのメーカーの事例で解るように更に死者を出したり、後々の損害賠償金やら様々なリスクを考えたら逆転の発送で逆に正直に認め回収したほうが企業への信頼感が増しプラス営業になると考えたんじゃーないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/02 09:05

コーナンのうちわの問題の内容はともかくとして確かに酷い商品がありました。

安いから買ったんですけど取り付けが旨くできない蛍光灯器具とかスイッチとか。。

”中国製なので壊れる可能性がある”ということで、レジで保証書のレシートを渡されました。
それなら、商品をレジに持ってゆく前にわかるように、商品近くに ”中国製なので壊れる可能性が高いです”という説明でもしてくれればよいとおもいます。

それから、中国製のものは発ガン物質なんかの有害物質が含まれることが多いとのことなのでやはりきちんとした検査が必要ですが、それを怠ったとなると何故?ってなるとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはよくわかります。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/02 09:04

ローソンが100万個のコーヒーカップを回収したのと同じですね。


多分、回収なんかするより実被害のあった人に100万円配る方が安上がりのはずなんです。
でも、回収する。 それは自分がお金払わないから好きなように言えるんです。
つまり。コーヒーカップやら電気小物には納品したサプライヤーがいたわけで、このサプライヤーを土下座させたところに「全数回収だぞ!!」って言うだけでしょう。
自分が払わないんだから消費者には一番いい顔できちゃうんですよね。

偽善、それもあるあるあるでしょう。
業者タタキ 私はこちらのにおいを強く感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/02 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!