
職業は大型トラックの運転手です。
最近、50歳を過ぎて牽引免許を取得しました。
教習所で、小さなトレーラーでたったの12時間の教習で取得したばかりのペーパードライバーなので、いきなり大型トレーラーに乗ることは不安です。
大型トレーラーを運転する機会が出てきそうなので、下記の件につきご指導下さい。
・運転する予定の車ですが、トラクタは後輪1軸、トレーラーは2軸の全長14M程度です。
私のようなペーパードライバーが運転する場合に、注意する点はどのようなところでしょうか。
また、特に後退がうまくなる為にはどのような方法がよいでしょうか。
右左折は、大型トラックよりも大きめに曲がればよいようなイメージがあります。
積み込みのときに、停止線や再度のラインは引いてあるのですが、バックできっちりと停車する必要があり、特にバックをうまくなりたいと思っています。
一応、会社の責任者が、指導してくれるとは言うものの、予備知識として知っておいたほうがよい情報を得ておきたいと思って質問しました。
主に運転手の方にご指導いただければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大型車のベテランドライバーの方が言うような言葉じゃないですよ。
そんな気弱な事でどうするのですか。
失礼ですが、そんな事じゃ免許証が泣きますよ。
僕は一応ですが大型1種、大特1種、普通(今は中型)1種を所持して
います。ただ欲しかったのですが牽引は所持していません。
僕が大型を取ったのは、ある会社に面接に行った時に、貴方が乗られ
る車両は2トン車のロング平ボディですと言われたからです。
それまで乗っていたのは軽トラでしたから、これは無理だと考えて大型
を取ろうと考えました。軽トラしか乗った事が無い者が、急に2トン車の
平ボディに乗れと言われたら困惑するのは当然です。
だけど採用して貰えると約束された以上はに乗るしかないと考え、会社
に御願して採用期間を延ばして頂き、大型を取りに行きました。
現在の会社には大型車はありませんので、ここ数年は全く乗っていま
せん。でも乗れない事はありません。傍に立つと不安はありますが、
いざ運転席に座ると問題なく動かせられます。
貴方には自信が無くても、貴方の腕や手が覚えてますよ。
貴方の場合は大型から大型牽引車じゃないですか。確かに運転操作は
違いますが、だけど教習所で操作方法は習っているのですから、運転
をしようと思えば出来るのではありませんか。
現在は重機に乗っていますが、だけど頭や口で操作方法を言えと言わ
れても、まず答えるのは無理です。運転席に乗れば腕や手が勝手に
操作してます。貴方も同じだと思います。貴方が分からなくても腕や手が
操作を覚えてますよ。特にバックは大変と聞きますが、バックでも貴方の
体が自然に動いてくれますよ。運転席に座ったら、不安なんか一発で消
えてしまいますよ。
とにかく事故の無いように運転して下さい。
生意気な事を書いて申し訳ないです。
最初は誰でも不安は隠せないものだとは思います。
この場で運転のコツを聞いても答えづらいでしょうね。
確かに大型車に初めて乗ったときのように、乗ってしまえば勝手に乗れて行くものだと思います。
開き直りと勇気をありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 2 2023/06/08 20:48
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2023/04/10 20:55
- 事件・事故 パナソニック 子会社で法令違反 2万2000件 1 2022/09/29 23:39
- 貨物自動車・業務用車両 信号待ちのサイドミラー 13 2023/07/06 16:32
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- 貨物自動車・業務用車両 大型トレーラーについて。 大型トレーラーで重機を運ぶ仕事がありますが、必要な免許は大型一種と牽引免許 3 2022/04/04 07:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
交差点で
-
ボートトレーラーの作成について
-
大型特殊車両、重機運搬用トレ...
-
トレーラー牽引には、なぜRWDが...
-
南港C2・C9ヤードについて詳し...
-
トレーラー、タンクローリーの...
-
皆さん、おはよう御座います♪ ...
-
表具と表装と軸装は違いもので...
-
10年以上前から トラックは、...
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
このルームミラーについてるボ...
-
けっこう昔なんですが・・・カ...
-
【エクセル】レーダーチャート...
-
後輪が2軸ある大型車の旋回の...
-
ゼンリーのトラックのマークっ...
-
高所恐怖症の克服法は?
-
普通免許を取って7年になります...
-
sattelite 310cdtのグラフィッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
トレーラーのタイヤは何個ある?
-
ハンドルスピンナーを付けてる...
-
チコ車(ちこしゃ)ってなんで...
-
トレーラーに「側面スタンショ...
-
南港C2・C9ヤードについて詳し...
-
祭の山車の牽引で
-
トレーラーの運転について
-
男友達が元大型トレーラー運転...
-
「台切り」の意味
-
大型車について
-
キングピン
-
トレーラーヘッドって…!?? ...
-
トレーラーのタイヤの数
-
トレーラーのシミュレーション...
-
コンバインの駐車ブレーキが効...
-
FF7アドベントチルドレンについて
-
トレーラーのバックについて質...
-
エバーグリーンSR-MINIの質問
-
管理釣り場でのトレーラー禁止...
おすすめ情報