dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願い致します。

ホンダのディーラで残価クレジットを利用し、車を買ったのですが、
車検証を見ると所有者が株式会社ホンダファイナンスとなっております。

任意車両保険には車の所有者でなければ入れないと記憶してたのですが
上記のような場合、どのようにして任意保険に加入出来るのでしょうか。

お答えお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

任意保険は誰でも契約できますよ。


(契約自体は赤の他人でも出来ます)
(被保険者は、主にその車を運転する人物が原則です)

所有者欄は
留保と記載すればオッケーです。
    • good
    • 0

保険契約者が、所有者か使用者なら入れます。



保険契約の時、所有者との関係を書く欄が有りますので、クレジット会社と書けば問題有りません。
    • good
    • 0

所有権留保になっていますので、車両保険の加入については問題ありません。


ただし、全損になって車両保険を請求する際には、車両保険は所有者への支払いになります。
    • good
    • 1

所有者が他人の場合は入れませんが


ローン会社、信販会社、ディーラーの場合は問題なく引き受けてくれます。
    • good
    • 0

任意保険は入れますよ。



任意保険は所有者ではなく、車のNo.プレートにかけるものだからです。

所有者が株式会社ホンダファイナンスで使用者があなたになっていると思いますが違いますか?
どちらにせよ関係ないです。ちゃんと任意保険に加入できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!