dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に入籍、10月に挙式予定になっています。私は30代前半、彼は3歳年下の20代後半です。結婚前提で付き合い始めて、約半年でプロポーズされ今に至ります。
両家両親への挨拶は済み、来月結納予定です。婚約指輪も頂き、式場の予約も済ませています。
プロポーズされて少し後までは、彼からも連絡をくれて、不安になることはありませんでしたが、徐々に連絡頻度が減ってきており、用事がなければ全く連絡なし、LINEもかなり長時間未読になる事が増えています。お互いの家は公共機関で1時間程度なのに、最近は会う頻度も月に1~2回です。(以前は月に3~4回)
結婚式の話などで喧嘩したりなどもありません。
彼はまだ20代ですし、プロポーズして後悔しているのでは、そのうち破談になってしまうのではとすごく不安です。
ここで検索してみると、婚約期間中で連絡頻度を気にしたり、私の様に不安になっている方の質問はあまりないように感じました。婚約したらこんな状況でも普通は安心するものですか?私は不安で辛いですが、彼にも言えずにいます。
長文になってしまいすみません。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

おばさんです。

お礼をありがとうございます。

今の不安はマリッジブルーなんだと意識することで、もうほとんど解決したも同然。

今の不安は根本に何か問題があるからじゃなく、単に多くの女性がかかるマリッジブルーからくるもので、今だけのものなんだと、意識することが大事だよ。
あまり深刻に考えすぎると、もったいないよ。
プロポーズしてくれた彼を信じて、ときを待とう。

でも、今の不安は、潜在的には貴女の中にあるのも事実。
生まれた環境も、育った環境も全く違った二人なのだから、考え方、感じ方だって同じだなんて限らない。
だから、<素直に気持ちを伝えていく>ことが必要になる。
<貴女自身>をわかってほしいためと、<彼自身>をわかっていくために。
でも、無理して意見を合わせる必要まではないんだ。
お互いの意見を知っていくだけで構わないんだ。
あとは<夫婦>としてすり合わせていけば良い。

それが夫婦を築くということ。

そのためには、自分の思いを上手に彼に伝えていく<工夫>も大事だね。
だから…ぶつけるんじゃなく、我慢するんじゃなく…<会えなくて、さみしいな…>と、甘えてみる。
さみしかったら、素直にさみしいと甘えてみよう。
彼が忙しくてどうしても時間が取れないなら、それなりの言葉を返してくれるんじゃないかな。
素直な言葉を交わすことで、二人の距離をさらに縮めていこう。

黙っていたら…気持ちは伝わらないよ。
やさしく言葉に乗せて気持ちを伝えていこう。

さて、年齢。
これは全く気にする必要なんてない。
貴女が気にしたら、それは彼に伝わってしまう。
貴女が気にしなかったら、彼は気にしないよ。
だって、そこのところも、う~~~んと考えて…彼の中で<答>を出した結果が<プロポーズ>なんだもの。
ちなみに…うちも4歳差です(笑)

お幸せにね!!!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

utyatopiさん、ありがとうございます!!
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
週末彼に会いました。全くいつも通りの彼で、話していたら今後のことをとてもしっかり考えてくれていて、彼なりに頑張ってくれているのが分かったので、今回は会えて嬉しい気持ちだけを伝えました。
すごく奥手な彼なので愛情表現も少なく(最初はすごく無理をしていた様です(笑))、それも私の不安が高まる原因になっていたと思います。
今はただのマリッジブルーなのだと、彼を信じて新婚生活を楽しみに待ちたいと思います。
優しくアドバイスをいただいて、本当に救われました。ありがとうございました。

utyatopiさんも、旦那様と仲良く幸せにお過ごしください☆

お礼日時:2014/05/13 07:49

回答者NO4です。



お礼ありがとうございます。
>必ず会うとか連絡するなど、
>決まりごとは作りたくないと二人で話していたので

お仕事の契約をされたことがありますでしょうか?
そこには細かくはなくてもおおまかな決まりごとはありますよね?
それはどんなに信頼があっても契約には決まりごとが必要
という証拠です。

結婚も恋愛と違って契約です。
細かい決まりごとは作らなくても
おおまかな決まりごとは作る必要があります。
何故なら結婚生活はいつも良いときばかりではないからです。
どんなに信頼し合っている仲良し夫婦にも
問題は起こります。
そういうときにおおまかな決まりごとによって
喧嘩することなく円満に解決出来て
夫婦の絆は強められるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、最初のうちに大まかなことは決めておくべきなのかもしれませんね。
そのうち、ちゃんと話し合ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 23:36

おばさんです。



ご婚約おめでとうございます♪

さて、肩の力を抜いてね。
それってね、婚約をした女性に多い<マリッジブルー>だよ。

>プロポーズして後悔しているのでは、そのうち破談になってしまうのではとすごく不安です。

年齢なんか関係ないよ。

彼は<貴女で良いのか>を、じっくりと考え、<貴女が良い!>と決めて、<覚悟>を持ってプロポーズしたんだよ。
プロポーズするっていうことは、しっかり貴女との結婚について<覚悟>をつけたからなんだ。
だから…大丈夫!!!
安心しよう。

マリッジブルーは婚約をした多くの人が、当たり前のように経験するものだから安心して。

http://matome.naver.jp/odai/2137352777318238001

結婚するということは、きちんと彼と向き合う<覚悟>をつけていくことだよ。

だから…不安をぶつけるんじゃなくて、我慢するんじゃなくて…会えなくてさみしいな…と、素直に気持ちを伝えてみようよ。

>私の様に不安になっている方の質問はあまりないように感じました

<マリッジブルー>で検索してごらん。
このサイトでも数千件悩みが載っているよ(笑)
みんな結婚を前にすると…悩み初めてしまうんだ(笑)

安心して(笑)

貴女のお幸せをお祈りいたします!!!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても優しい言葉をかけていただいて、なんだか少し安心しました。
マリッジブルーって、「本当にこの人で良いの?」とか結婚後の心配とか、そういう不安かと思っていたのですが、私みたいなのもマリッジブルーっていうのですね。
乗り越えて、ちゃんと幸せになりたいです!

お礼日時:2014/05/07 23:29

>私は不安で辛いですが、彼にも言えずにいます。


全然彼を信頼出来ていないんですね。

結婚までにもっと結婚生活についての話し合い
(例えば、異性との付き合いをどの様にどれぐらいするか?
平日の夜や休日の過ごし方など)
をしっかりして信頼関係を築いておいた方が良いでしょう。
週末は必ず合う様にしましょう。
彼が仕事が忙しくて無理と言うなら、
結婚後も夫婦の会話はそのうち無くなるので
結婚生活も上手く行きません。
ですから今のその不安は結婚後は
「浮気しないかしら?」などの不安に変わるだけですよ。

だから今のうちにしっかり信頼関係を築いて
結婚後は夫婦としてもどの様に信頼を持続していくか?
を話し合われておいた方が良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不安な気持ちは伝えていった方が良いんでしょうね。
必ず会うとか連絡するなど、決まりごとは作りたくないと二人で話していたので、彼の様子を見ながら話してみたいと思います。

お礼日時:2014/05/07 18:06

約半年でプロポーズされて、両家両親への挨拶は済み、来月結納予定。


婚約指輪も頂き、式場の予約も済ませている。

・・・ここまでスムーズに行ったんですよね。

質問者さんが、強引に持って行ったというわけではないんですよね。
だとすればと、なにかしら困った問題が起きているものです。

彼がきちんとしてくれたんなら大丈夫です。
縁があるということだと思いますよ。

男性からすれば、いろいろ面倒なことも多かったはずですから一生懸命頑張ったんでしょう。
素直に彼に感謝してください。

彼としては、「よし、やるべきことは全部終わった。独身のうちに少し羽を伸ばしておこう。」
くらいの気持ちじゃないですか。

質問者さんも、今のうちに結婚したらむずかしくなること(家族旅行とか、習い事とか)を楽しんでおけばいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。これまではスムーズに進んでいます。私から強引に、ということはありません。
結婚式のことは、彼が両親からきちんとするように言われたようなので、大きな出費もありますし正直面倒だろうと思います。これからも打ち合わせが続きますし。
本当に、私の期待以上に誠実に頑張ってくれている彼です。私の両親も、誠実だととても評価しています。
なので、無理をしているのではないかと心配になっています。
もともと会う頻度が少ないので、最近は以前のようなデートができず、会えば結納の事、結婚式のことなど今後の話ばかりで彼も楽しくないのかもしれません。
やるべきことは一段落したと安心しているだけなら良いのですが。

連絡がなくて寂しい、不安だと言われても、彼を困らせるだけで良い方向にいくとは思えません。
一緒に住むまでの我慢だと思って、今は自由にしてもらった方が良いのだろうと思います。
私も、自分のための時間を楽しむようにしているのですが、常に不安が頭の片隅にあります。これはなんなのでしょう・・・

お礼日時:2014/05/06 15:22

結婚前提でのお付き合いは順調だったと思います。

そして、彼が貴方にプロポーズをした訳です。と言う事は、結婚に向けて問題はないです。そして、彼は貴方を傷つけない様にしているのでしょう。それだけ、愛していると思いますね。

さらに、彼が貴方にプロポーズをしたと言う事は、一緒にいたい思いがあるからではないでしょうか。それだけに、裏切る事はないでしょう。と言う事で、貴方は彼を引っ張って行く事です。年上ですので、遠慮はいりません。幸せになる為に必要な事です。

これで、貴方は彼と結婚に向けて一直線です!そして、彼は貴方を支えてくれるはずです!連絡を大切にしましょう!そして、素敵な時間を過ごす事です!結婚に向けて一日を大切にして下さい!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。お互い仕事があって頻繁には会えないので、連絡を大切にしたいのですが。
重いと思われるのではないかと遠慮して自分からはなかなか連絡できずにいるのです。
遠距離でもないのに、最近なんだか距離ができてしまった気がして、このまま彼の気持ちが離れていきそうで怖いです。
年上なんだから、私も少し引っ張っていかなければいけませんね。

お礼日時:2014/05/06 14:55

20代でしょ?


まだまだ貴女を支えるには若すぎるのですよ

未熟な人間にあなたの望む事を求めちゃダメです

我慢出来ないなら別れてしまいましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
別れる方向ではなくて、前に進めるように頑張りたいと思っています。

お礼日時:2014/05/06 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています