dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の使い捨てカメラの中に、10年くらい前に撮影したフィルムがそのまま残っています。もう、この状態では現像しても、まともな写真を期待するのは無理でしょうか?

A 回答 (4件)

そのカメラがどの状態で保管されていたかにも拠るのでなんとも言えません。


例えば保管場所がかび臭い場所だったら湿気でダメになってる可能性は高い、日光の当たる場所だと温度でダメになってる可能性が高いという具合の変質を及ぼす要素が少ない場所に保管されていた場合は逆にきちんと現像できる可能性はありますし・・・

要は全くダメになっている可能性もあるともちゃんと現像できる可能性もあるとも言える事なので、やってみなきゃ判らないですよ。

まぁそのまま残っているカメラって事なのでダメもとで試す気がないと言うことなのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保管状態については、決していい状態ではなかったです。ただ、日光にさらしたり、湿気が多いところではありませんでした。
それと、ダメもとで試す気がないのではなく、可能性が少しでもあれば、現像にだそうかと思った次第です。
ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/05/07 11:11

光の進入や感光材の劣化でまともな写真は期待できません。


最近、存命中の故人が写っている可能性があったので、よく開け閉めする引き出しに10年間入れっぱなしになっていた35mmフィルムとレンズ付きAPS(写るんです)を現像に出してみましたが35mmは全滅、APSの3枚だけ色が褪せた状態で生き残っていました。私のような事情があれば同時プリントではなく、現像だけしてもらってみてもいいかもしれません。
    • good
    • 0

おそらく無理でしょう。


でも、覆水盆に戻らずで、
万一の可能性を考え、現像しちゃいますね。
捨てるのも、不燃ごみや、電池や、可燃ごみが混在してますので、
心理的にゴミに出しづらいですしね。
現像にだせば、向こうで処理してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、心理的にゴミに出しづらいですね。
現像にだせば、店がある程度は処理してくれるとは思いますが、ホントに「覆水盆に戻らず」ですね。
“横着”したツケが回ってきましたね。
これで、決めました。とりあえず、店に出しに行きます。
ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2014/05/07 11:16

保存状態によります



フィルムは熱による感光
経年で変質します。さすがに10年だと変色して全体的に赤っぽいいろになっていると思います。

暗いとこで室温程度の温度で薬品などのないところに保管されたいれば変質は少ないかも
タンスなどの入れていて防虫剤や芳香剤などがあれば、それも変色の原因にもなります。

まともな写真は無理かもしれませんが
何が写っているかはわかりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。ただ、暗いところではなかったです。
アドバイスでは、可能性がありそうなので、変色は覚悟の上で出してみようかと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!