
現在住んでいるアパートにチョウバエが発生して困っています。
虫の特徴からチョウバエであることや基本的な対策などは分かってきたのですが、どうも発生源が分かりません。
トイレ、お風呂、キッチンにはたまーに1~2匹程度見かけ、洗面台付近には2匹ほどをよく見かけます。リビングには必ず4~5匹いるような感じで、窓際に死骸が大量に転がっています。
昨年、水回りにはパイプユニッシュと熱湯による対策は行ったのですが、いまいち効果はありませんでした。生ゴミや普段出るゴミは溜めていません。
水回りに発生しやすいそうですが窓の桟などからも発生するのでしょうか?
また、アパートではいくら対策しても無意味でしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
浴槽にエプロンがあるタイプなら
外してみてください。
エプロンを外した中の浴槽の下に溜まった汚れが発生源になることもあります。
ここはわりと気づきにくいです
あと、洗濯機の排水ホースがつながっているところの水たまりも
パイプユニッシュしてみてください
それでもだめなら、管理会社に連絡してみましょう
エプロンが外せないタイプでした…。
床と浴槽が一体?になっている感じで、外せそうな箇所は見当たりませんでした。
そういえば洗濯機は外にあり、また比較的窓際なので、排水ホースを次回攻めてみようと思います。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
作業用の踏み台
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
雨戸がロックしない
-
ビスが使えないドアフォンの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報