
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
仕組みも何も額面通りタダで譲ってもらえる
タダというのは相手に払うもののことで諸費用は当然購入者持ち
相手は固定資産税や雑草の手入れなどの苦痛から解放される
住むつもりなら修繕が必要ならそれ以降は購入者が負担するのは当然
もう購入者のものなのだから
いくら掛かるかはどれだけ傷んでいてどこまで直すか次第だから金額なんてわかるわけ無い
全く手つかずで手に入る物件もある
うちの実家から車で10分も走らない所にもそのまま住める物件でタダというのがある
普通はすぐに売れるがそこは事故物件だからなかなか手が出ないようだ
No.6
- 回答日時:
ど田舎でも固定資産税は掛かりますからね。
場所によるけど道路沿いなら一年で安くても2万円以上。
固定資産税と維持費が結構かかるんですよ。
今は畑や山も田んぼも負動産と化してます。
利用価値が無ければだれかにタダでも上げないとドンドンお金が逃げて行くんです。
田んぼなんて3年ほおっておくともう田んぼとしては使えなくなりますからね。
No.4
- 回答日時:
仲介業者は、仲介手数料や、登記手数料で儲けている。
通常は、販売価格の3%程度の手数料なので、0円物件は全く儲けにならない。なので、手数料を別に設定している。
>リフォーム代とかもかかりそうですね。
Yes
残置物が有れば、その処分も必要。地域によっては持ち込み必須だし、住民票が無ければ持ち込めない。もちろん、処分代もかかる。
No.2
- 回答日時:
本当は建物を撤去して「土地」で売りに出すか、
建売住宅にして販売に出すのが普通です。
でも誰も買い手が居ないから出しているのでしょ?
土地代は「評価額」を基準に算定されるので、
所在地や立地条件、そもそも土地面積も示されないでは評価できません。
しかし、買い手の付かない土地は資産にはなりませんからね。
建物の撤去工事だけでも費用を押さえて「0円」にしているだけ。
解体撤去は高額ですよ。
それだけで500万くらいかかることもある。
止めといた方が無難だと思いますよ・・・
No.1
- 回答日時:
詳細はこちらで
日本国内の7件に1件が空き家という現状があるが、このような物件は解体するにも数100万かかり、所持しているだけで損が出る
かと言って放ったらかしだと、火災や犯罪の温床となるリスクもある
そんな中、そういった空き家を無償で謙譲し、活用してもらうというビジネスが展開されている
空き家を手放したい人と、物件を探している人を繋ぐWinwinの結果になっているそう
ということらしいです
私もこのサイトを見るまで知らなかったのですが、地域再生にもつながるし、いい話だと思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
-
4
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
-
5
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
6
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
7
この水栓にハンドルを付けたい。
その他(住宅・住まい)
-
8
「市街化調整区域」への家の建設
一戸建て
-
9
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
10
マンション売ってる最中
分譲マンション
-
11
タワマンの上の方の階に住むメリットって景色を一望できる以外にありますか?緊急時にエレベーター動かなか
その他(住宅・住まい)
-
12
家の敷地内に電柱があり、鳥のフンが車に落とされる件。 車に鳥のフンが落とされるケースが多く(毎日)、
一戸建て
-
13
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
14
ナンバーを撮られる駐車場
駐車場・駐輪場
-
15
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
16
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
17
太陽光の訪問販売?についてです。 今日、太陽光発電を設置したら電気代が安くなるよと勧誘されました。
一戸建て
-
18
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
その他(住宅・住まい)
-
19
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
20
敷地内同居を予定しており旦那の実家の土地に家を建てる予定です。(建てる時期は未定) 建てるパターンと
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
隣家との距離
-
借地に建てている建物を残して...
-
プレハブ事務所建築費について
-
マンションでの喫煙
-
不動産
-
この水栓にハンドルを付けたい。
-
プレハブ住宅について
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
マイホームを購入した人は、大...
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報