No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>基本的にしょうがは健康食品と思っているのですが・・・
しょうがは少量なら味や香りを整え、体を温めてくれるなどの効果がありますが、紅ショウガになると漬物の一種で、塩分をたくさん含みます。100g当たり7g程度の塩分です。
>牛丼店の紅しょうがはいっぱい食べても大丈夫でしょうか?
上からの続きですが、トングの先で一つまみ(約10g)程度なら牛丼の味を引き立てる効果があります。この程度だと比較的多いと言われるミネラルや食物繊維も栄養価に含めるほどの分量はありません。ときどき牛丼の上に山盛りのせて食べている人を見かけます。これだと100g位はあるでしょう。そんなに食べると塩分は7gになり、厚生労働省の推奨する成人1日に7g以内という値に達してしまいます。よく「インスタントラーメンは塩分が多くて体に悪い」と言いますが、普通サイズのカップラーメンやうどんを汁ごと全部飲んでも塩分は5gほどです。紅ショウガ山盛りだとカップラーメンを汁ごと飲むより多い塩分を摂取することになります。
ということで、紅ショウガはあくまで牛丼の味を引き立てるものです。山盛り食べるのは塩分過多になり、良くありません。紅ショウガが大好きだからとか、紅ショウガをたくさん食べて牛丼代の元を取りたいとお考えなら、他の食事の際塩分をうんと控えないといけませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファミレス・ファーストフード 何で牛丼には紅しょうが盛って食べるのでしょうか? 5 2022/07/29 18:39
- その他(健康・美容・ファッション) こんばんは 多分あってると思うのですが早寝早起きって健康にいいですか? 僕健康オタクなんです 主食は 2 2022/04/10 23:53
- 食べ物・食材 紅しょうがの天ぷらを食べ放題なら牛丼に500円払えますか? 5 2023/01/18 11:26
- 食べ物・食材 牛丼と生卵についてですが、私は今まで数十年の長きにわたり、牛丼に生卵はセットが当たり前というステレオ 13 2023/06/23 02:32
- ファミレス・ファーストフード 牛丼に紅ショウガって 3 2022/10/31 18:35
- 食生活・栄養管理 1日の動物性たんぱく質 4 2022/08/31 04:43
- 食べ物・食材 牛丼には紅しょうが 沢庵 どっちが合いますか? 5 2022/09/13 15:18
- 食べ物・食材 紅白のお餅頂きました。 すごくやわらかいので焼かずにそのまま食べたいのですが大丈夫でしょうか? それ 8 2022/07/30 00:43
- 食べ物・食材 牛丼に、紅しょうが必要ですか? 16 2022/07/21 06:57
- その他(悩み相談・人生相談) 食べる量 5 2023/08/22 16:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
塩分や糖分について 生きていく...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
生理前に塩分をすごく採りたくなる
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
飲料水に含まれるナトリウム=...
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
-
立ち仕事をするようになって…
-
紅しょうがは塩分多い?
-
納豆のからしには塩分は含まれ...
-
塩分取りすぎと汗
-
青魚の干物の体にいいの?
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
寿司には塩分は多く含まれてい...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
カップ麺の栄養成分表について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
生理前に塩分をすごく採りたくなる
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
毎日お昼ご飯にカップラーメン...
-
コンビニに売っている干し梅に...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
梅干の食べすぎ
おすすめ情報