【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

カテゴリー選びに少し戸惑いました。

質問です。質問している事に答えず質問者の文章から見られる質問者の欠点を指摘して質問に答えない人って結構いると思います。
欠点を指摘する事はいいことですがそれは質問者の質問に答えられないけど欠点だけは指摘した方がいいから欠点を指摘する感じですか?それとも質問の方の自分なりの答えは持っているけど、欠点を指摘する方を優先して質問に答える気がないという人なのでしょうか?たいていの場合どちらなのでしょうか?

私が質問者の欠点を指摘するのだとしたら同時に質問者の質問にも回答します。

A 回答 (6件)

それは両方居るタイプだと思いますので、


質問者自身が
良い答えと思う段落を見つけ、自分のものにするのが答えです。
    • good
    • 2

他人の欠点を指摘して悦に浸りたいという気持ちはあるでしょうね。



そういう場合に答えることができる賢い人かどうか判断するのはカンタンです。
「あなたのおっしゃる通り、そういう欠点はあります。
そんな欠点のあるわたしのために質問に対するご教授願います」
とでも言えばいい。

答えるに値しないと判断した人は正面から答えることもできます。
あえて答える意味がないから無視している。
つまり、上の質問に即答できます。

でも、答えられない人は、答えられないコンプレックスから、
あなたを貶めようとしている。
要はムカつくから答えてるという意味不明の人。
要はバカです。

後もうひとつあるのが質問自体に問題がある場合です。

あなたのように選択肢が明確な質問だといいのですが。

たとえば、「変ですか?」みたいな「変」の定義自体があいまいで答えようのない質問があります。
変が悪いかという前提もすっとばしてるし。
それだったら、「統計的に少数派ですか?」とか、「今の自分が自分の中ではイヤなので変える方法は?」とか。
もっと答えようのある質問にしてほしい場合もあります。

ほかにも「こういう人は障害者ですか?」とか、「血液型」みたいな明らかに短絡的に一般化し、
質問そのものが「質問ですか?罵倒ですか?」っていう場合もありますね。
    • good
    • 1

貴方と同じ気持ちを持つ事があります。


真剣に質問している人に対して、「アナタがおかしいのでは?」とか「言語がおかしい。」とか「もう少し学んでから質問しろ。」とか「本気でやる気があるの?」などの回答を見かけると、質問の回答にはなっていないのではないかと思う事も多々あります。
文章や内容が、多少理解しがたいものだとしても、質問している方は真剣にに悩んでいるのではないでしょうか。
質問をする方の中で、ゲーム感覚でふざけたり、回答者を試したりする方がいるのも事実で、そういう質問を見て、回答する方も切れてしまったりするのかな、と思ったりもします。
ただ、
回答される方は、誰に強制されるでもなく、自分から好んで回答をしているわけですから、いらだった感情をぶつけるのではなく、冷静に答えを見つけてあげて欲しいと思います。
回答者さんの感情のはけ口にはして欲しくないと思います。
    • good
    • 1

>たいていの場合どちらなのでしょうか?



指摘して、条件が整って、じゃあ答えられるかというと、
実はあまりたいした答えを持っていない。
という印象が強いです。

よくわかっている人は、ある程度、内容を類推して
様々なパターンを想定して回答しています。

あまりわかっていないんだろうな。
という感じです。
    • good
    • 0

質問や相談って、かなりの割合で本当は答えがわかっていたりします。


でもその本当の答えを実行したくないから、こじつけて、本当の答え以外を答えさせようとすることって、多いです。
ただ、もちろんこじつけは論理的な欠陥や矛盾を含んでいます。

回答で、論理の欠陥や矛盾の指摘しかなされていない場合、回答者は質問者に「本当の答えはわかってますよね?」という意味だと思いますよ。

本当にわかっていなかったり、あまりに間違えが多いときは一から答える回答になると思います。

また出来合いの回答より、リードやヒントはあるものの質問者自身も考えた回答のほうが納得はいきやすいかと。
    • good
    • 2

>たいていの場合どちらなのでしょうか?



 そういう統計て出してないので
どちらの回答が多いのかは、わからないかと思います。

 そもそも アナタの出した選択肢の
回答が多いと思う根拠はありますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!