
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本語としてはどちらも間違っていないと思います
ただ、私なら『連絡が遅くなりました』を使いますね…連絡の遅れを自分の責任として捉えている印象があります
何か自分の都合以外の理由があった場合に、『~のため、連絡が遅れました』と使うべき、と私は考えます
『申し訳ありません』という言葉を付け加えたいならば
自分の都合の場合、『連絡が遅くなり、申し訳ありません』
それ以外の理由がある場合、『~のため連絡が遅れました。申し訳ありません』
が適切かなと思います
ただ、私は日本語に特別詳しいわけではない、極々普通の一般人です
他の方と意見が食い違うこともあると思うので、参考にする程度にして下さい
質問文には全く問題ありません、あなたより適切な日本語が使えない日本人もたくさんいますよ
日本語の勉強、頑張って下さいね
ご親切に教えていただきありがとうございます。ニュアンスはとても参考になりました。普段何気無く使う母国語を母国語で外国人に理路整然に説明できるのはとてもすごいことだと思いますよ^ - ^。頑張ります。
No.3
- 回答日時:
「連絡が遅くなりました」→「わたしが早く連絡しなかったので、結果として連絡が遅いという状態になりました」というニュアンスです。
「遅い」という状態を作ったのはわたしです、という意図を明確に表現しています。
「連絡が遅れました」→「遅れる」は自動詞です。「連絡が、わたしの関与しないところで自動的に遅れました」というニュアンス。
「連絡」を擬人化することによって、「遅れた責任」が連絡自体にあるかのように表現しています。
遅れたことに対する責任を強く感じている場合は前者、遅れた責任は自分にはあまり無い、と言いたい場合には後者、ということになるでしょう。
No.2
- 回答日時:
日本語の専門家ではありません。
万一、間違いがあればお許しください。
(1)「連絡が遅くなりました」
「遅く」は、形容詞の「遅い」の連用形
(2)「連絡が遅れました」
「遅れ」は、動詞の「遅れる」の連用形
どちらも日本語としては、正しい使い方です。
私個人としては、無意識に「連絡が遅くなりました」を使っています。
(2)の表現でも、「連絡が遅れまして、申し訳ありません」や
「連絡が遅れまして、(大変)申し訳ございません(でした)」とするのなら、支障はないと思います。
回答者の1番さんが書かれているように、「自分に責任がある」と思っていると、自然に(1)の表現を使います。
単に、「連絡が遅れました」という表現では、「報告している」だけで、「自分に責任がない→謝罪する気持ちがない」ように相手に思われるかもしれませんね。
どちらにしても、「連絡が遅くなる・連絡が遅れる」場合、相手に迷惑がかかりますので、「謝罪の言葉」は必要と(個人的には)思います。
※日常、無意識に日本語を使っていますので、今回はいい勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート コンビニ対応策 4 2023/08/26 10:56
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークで応募をした会社で気になることがあります・・・ 3 2022/08/30 20:03
- 片思い・告白 既読スルーから 3 2023/02/24 16:07
- カップル・彼氏・彼女 心配性の彼と大雑把な私 1 2022/10/05 01:33
- カップル・彼氏・彼女 彼からの返信が面倒、なんて返すべき? 4 2022/10/05 01:44
- カップル・彼氏・彼女 付き合ったばかりの彼氏からの連絡が遅くなり不安です。 お互い20代後半で、付き合って1ヶ月ほど経ちま 2 2022/08/16 11:03
- 会社・職場 遅刻防止対策 教えてください… 4 2022/04/09 11:54
- 英語 英訳の添削をお願いします 1 2022/05/08 08:31
- 派遣社員・契約社員 派遣先にパワハラの相談したら派遣元に速攻でバレた件の続き 3 2022/11/08 22:16
- その他(恋愛相談) ドタキャンされた後 7 2023/03/29 08:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「連絡が来た」の敬語表現とし...
-
正しいのは連絡済?連絡済み?...
-
連絡協議会と連合会の違い
-
この文章、綺麗に書くとどうな...
-
早めのご連絡をいただけるとあ...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
「に連絡を取らせていただく」...
-
中学校教員の方、中学生のお子...
-
連絡票? 連絡表?
-
【大至急】スマホを知人の車に...
-
最近懐かしい人に会うことが多...
-
「分かり次第連絡する」は「す...
-
LINEをやめるってもし言われた...
-
家賃滞納初心者 大東建託から28...
-
既婚者が職場の緊急連絡先を両...
-
飲み会の最終連絡。いつまで待...
-
業務連絡と事務連絡の違いはど...
-
火事のニュースでよく聞く言い...
-
「連絡が遅くなりました」と「...
-
会社を当日急に休むとき電話連...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「連絡が来た」の敬語表現とし...
-
正しいのは連絡済?連絡済み?...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
連絡協議会と連合会の違い
-
早めのご連絡をいただけるとあ...
-
この文章、綺麗に書くとどうな...
-
【大至急】スマホを知人の車に...
-
浪人生に連絡してもいいのでし...
-
既婚者が職場の緊急連絡先を両...
-
飲み会の最終連絡。いつまで待...
-
「に連絡を取らせていただく」...
-
火事のニュースでよく聞く言い...
-
友人との連絡や遊ぶ頻度は皆さ...
-
「分かり次第連絡する」は「す...
-
セフレと泊まったりした後、い...
-
中学校教員の方、中学生のお子...
-
業務連絡と事務連絡の違いはど...
-
最近懐かしい人に会うことが多...
-
宅急便の不在連絡票を無視して...
-
連絡票? 連絡表?
おすすめ情報