
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私がもっていくと想定して以下の通りにします。
(持っていったことはないのでw)フレンチトーストを弁当箱に入る大きさに二つに切り、(フォークしかもっていかない場合は一口大に切っていくと食べにくくはないと思いますね。)
(仕切り面倒なら百均のタッパーでいいと思います。)
ラップにくるんだ四角いバターをちょこんと横に置いておく。
はちみつやメイプルシロップは、百均などに売られている醤油入れ(四角いちょっと太いやつ)
お弁当を包むナプキンの結び目辺にフォークと一緒に忍ばせますかね。
温める場合。
ラップにくるんだバターを上に乗せ、
ラップで周りをふんわり包みチンします。
そして、最終的にシロップをかけて出来上がりとしますかね。
醤油入れがない場合。
ラップに適量のシロップを流し入れ、
キャンディ包むみたいに、キュッと上をひとひねりし絞ります。
爪楊枝を一緒に持って行って、たっぷんたっぷんになっているところを
えいやっ!と爪楊枝で刺すと、適量ずつでるので便利ですね。←マヨネーズやケチャップの時にも使える技です。
弁当箱の蓋にのせておけば手も汚れずいいかもしれません。
温めない場合。
もうバターも弁当箱へ入れる前に全体に絡めておきます。
シロップは上記の通りのやり方でもっていきますかね。
果物やサラダなんか横に添えたいところですが、
温める場合は取り出すの面倒になると思うので、
こういう場合は、別に小さいタッパー(これまた百均でありますね)
別入れでいれていった方が、温める時も便利ですし、楽だと思います。
お弁当箱にバターを付くのを防ぎたい場合。
もうこれは、一個一個ラップを巻いていくのが良いでしょうね。
もしくは、全体にラップを敷く。
想像するだけで、シロップをかけたりでベトベトになりそうですから。
敷いていたラップを取るだけで、バターやシロップがついていないので洗うときは楽だと思われます。
如何でしょう?
No.3
- 回答日時:
焼いた後、縦長に二等分して、たまご部分を重ね合わせ、ラップでまきます。
その上から、ハンカチで包めばいいと思います。
温めるときは、ラップの状態でチンすれば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイの皮がびっくり箱になって...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
賞味期限を7ヶ月過ぎたバターは...
-
オマール海老バター
-
いきなりステーキの上に乗って...
-
型に油をぬったらダメ?
-
バターを使わないでバターの風...
-
バこのバターって冷凍保存する...
-
ガレットブルトンヌを作りたい...
-
ケーキ型に塗るバター
-
ケーキ作りでバターを入れすぎ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
生地を寝かせる意味は?
-
金属型からチョコをうまく外す...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
揚げているドーナツがポロポロ...
-
ギフトでもらうなら上と下どち...
-
オーブン200度で15~20分を180...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
いきなりステーキの上に乗って...
-
バターを使わないでバターの風...
-
パイの皮がびっくり箱になって...
-
バターチキンカレーを「濃厚に...
-
ケーキ作りでバターを入れすぎ...
-
アメリカ産のギー(バターみた...
-
切れてるバターがちゃんと切れ...
-
パウンドケーキの焼きあがり後...
-
底が取れない型を使って焼き上...
-
パックのまま冷凍されて売られ...
-
バこのバターって冷凍保存する...
-
バターを持ち歩くのに最適な容...
-
バター1カップは何グラム?
-
大学芋かじゃがバターどっちが...
-
スポンジケーキにバターを入れ...
-
パイ生地をめん棒できれいに伸...
-
至急です バターたっぷりのパウ...
-
バターコーヒーについて教えて...
-
型に油をぬったらダメ?
おすすめ情報