
3ヶ月前に夫に家を追い出されました。きっかけは、夫が雪かきをして疲れていた次の日に、私が家事を頼んだことです。ただ、当時共働きにもかかわらず、家事は一切を私が引き受けており、休日に一緒に買い物に行ってと頼んだだけです。「それはないよね」と夫は答え、それに対し、「あなたって人間関係を築く能力がないんじゃないの」と私が言ってしまいました。その言葉に対しては私はすぐに謝っています。謝ってもよほどショックだったらしく、二日間ホテルに泊まって彼は帰ってきませんでした。私は謝罪の電話を入れようとしましたが、彼はでませんでした。
その一週間後、仲直りしようと話し合いを持とうとしましたが、喧嘩になりました。彼はもともと泊まりで友人と遊びに行く予定が入っており、けんかは途中で彼はでかけていきました。
私は腹いせに内鍵をかけて、なんとか自分の気持ちをコントロールしようとしいていました。すると、彼が友達との予定をキャンセルし、私と話し合おうと戻ってきたのです。ところが、彼は内鍵がかかっていることに逆上してまた怒って出て行きました。彼は泊まりで出かけていったのですから、私に締め出すつもりがなかったのは明白です。その夜彼は戻ってきて、「(私の)話を聞くよ。ただ今日は君に出ていってほしい」と言い放ちました。そして、その理由は「家賃や生活費を払っているのは僕なのに、僕がいつも出て行くのはおかしい。君が出て行け」でした。「今日は出て行くけど、手紙を書いてね」と言い残し、私は出て行きました。
結婚してから1年、私はなんとか結婚生活を軌道にのせようと、彼のために尽くしてきました。ただ、彼は独身時代から続けてきた、夕飯を社食で食べる生活を変えようとせず、家事はほとんど手伝わず、以前に「家事が頼みにくいから私も生活費や家賃を分担したい」との私からの提案を退けています。
彼は私を追い出し、迎えに来ることもありませんでした。ただ、手紙はきました。手紙には追い出して悪かったこと、家事をしてもらっていて、食事も作らなくていいと行ったことを反省している、と書いてありました。ただ、ほかにも、私がわがままで感情的で、直すつもりがないのなら離婚しようと書いてありました。
その後、話し合いを経て、現在は一緒に暮らしています。ただ、彼は追い出したことを悪いとは思っておらず、追い出された側にも責任があるというスタンスを変えません。ただ、ほかの面では彼はとても変わりました。家でなるべく食事をとるようにするようになりましたし、家事も半分以上分担してくれます。朝ごはんも毎朝作ってくれます。とても私に気を使って生活しているのがわかります。私が落ち込んでいれば、話を聞こうと努力してくれます。(でも、私が落ち込んでいるのは、彼が私を追い出したことを反省していない、私のつらかった気持ちを分かってくれないことなので、本心をいうことはできません)。
私の中では、配偶者を住居から追い出すことは、夫婦喧嘩の域を超えたDVです。殴るのと一緒です。そして、殴っておいて、殴られた側に責任があるとする彼の理論を受け入れることはできません。
追い出される正当な理由があるのならば、私も納得が行きますが、「買い物に一緒に行こう」と誘っただけで、結果的に追い出された私としては全く納得がいかないのです。
今は一緒に暮らしていますが、彼への愛情がなくなってしまい辛い毎日を送っています。彼と一緒の未来を想像することができません。彼が私を追い出したことは、ずっと頑張ってきた私への裏切り行為でした。ずっとずっと頑張ってきただけに、そのショックは大きかったです。
ただ、一生懸命家事を手伝って、やり直そうと努力している彼に、愛情がわかないことが申し訳ないです。戻ってきて1ヶ月、彼は共通の口座を持って家計をやりくりしていこうと、提案し、口座も開いてくれました。でも、先日「俺はお前の尻拭いばかり」と言っていました。要するに追い出したことにたいする責任をまったく感じていないのです。結局悪いのは私なのです。
私は、彼に追い出されたショックから立ち直ることができません。それでも、彼は表面上は努力してくれています。私の気持ちを理解しようとしてくれないのが一番の原因だと思います。
でも、話したところでわかってくれるとは思えません。きっと彼は「自分の努力をどうしてそうやってお前はぶち壊すようなことをいうのだ」といって怒るでしょう。
私は、傷が癒えるまで、なんとか半年位は頑張って生活を続けてみようかと思っています。ただ、とても辛いのです。彼に私の本当の気持ちをわかってもらうことができない。「一緒に買い物に行って」と頼むことのなにがそんなにいけないのでしょう?私はなにも悪くないと思います。でも、彼にしてみると、すべては私のせいなのです。
彼は反省はしていませんが、生活態度は変えてくれています。今後、このような生活を続けていけば、傷が癒える日がくるのでしょうか?彼は、相手の気持ちを理解しようとする姿勢がまったくありません。ただ、態度は変えるというスタンスです。なにかが間違っていませんか?
悲しい気持ちや、辛い気持ち、嬉しい気持ち、楽しいこと、そういうことを分かち合っていくのが、私にとって結婚生活です。それがないのならば、結婚している意味がないのです。
離婚するべきか悩んでいます。でも、半年はつづけてみて、それから離婚でもいいのかなとも思っています。とりとめのない相談で申し訳ありませんが、誰か読んでいただけたら救われます。
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
お互い様じゃ無いかなぁと思いますけどね…
しかも、旦那様の行動には明らかに改善がみられるのだし。
貴方はいい方向になにか変わったのでしょうか?
旦那様の努力を褒めもせず
傷ついたからとかいってばかりでは
旦那様もなんだか報われないなぁと思えました。
すみません
No.17
- 回答日時:
追い出された・・・とあるけれど
ご主人の「今回は君が出て行って」にあなたは
”同意”して、自らのドアを開けて出たのでしょ。
だったら、『追い出し』じゃないでしょ。
それに、その前段階で、あなたは内鍵かけたままで
ご主人が途中から戻ってきたのを知りつつ
結局、締め出しちゃった
こっちの方がよほど、『追い出された』状況。
その後、話し合いの機会を設けたり
歩み寄りの姿勢を見せているご主人に対して
あなたのとっている態度に、「歩み寄り」はありますか?
夫婦なんて所詮、他人同士が一緒に住むんだから
お互い歩み寄り、感謝し、そのためのコミュニケーションを
取っていかなければ、上手くいかないのに
あなたのやっていることは、いつまでも「傷がいえない」なんて
駄々を捏ねてる子供と一緒。
自己中な持論を展開している時点で
あなたにはまだ結婚生活を送れる精神年齢が
備わっていないように思います。
うちも共稼ぎで、降雪地帯ですが、雪かき一緒にしますよ。
一人ですると大変ですからね。
No.16
- 回答日時:
ふむ。
。。要するにどうしたいの?
離婚したければすればいい。
相手に謝ってもらえばいいのか?
こだわりすぎじゃないの?
今更謝られても貴女、許す気ないでしょう?
相手は態度を変えてきてるんだよ。
何故認めようとしないのか?
夫婦間なんてお互い様で悪いところは山ほどあるんだよ。
考え方変えなさい。先に進みなさい。
常に新しい方向から見るんだよ。
相手を屈服させようとしてはいけない。懐柔するんだよ。
いつまでも相手の反省にこだわっていれば、協調なんてできないよ。
心の底にイチモツあるから家庭も暗いよな。
嫌ならやめて離婚してしまいなさい。ただ後悔するのは貴女のほうだよ。
No.14
- 回答日時:
あんた「ばーか」としか言いようが無いね。
旦那反省しているじゃ無いの。口先だけで無く、態度を改めているじゃ無い。それ以上は何だっていうの?
理由はどうであれ、追い出せれはそれぞれ一回ずつ。お互い様だよ。
あなたが追い出すつもりが無かったと言っても、現実には彼も反省して帰って来たら閉め出されたのではご不幸というもので、それをあなたが自分は悪くないと言って突っぱねては身も蓋もないですよ。「それはお気の毒。ゴメンゴメン」と言うくらいで無ければ夫婦している必要は無いです。
ご主人もゆとりの無い「ぎしぎし」女とつきあってお気の毒としか言いようが無いです。
まあ、チョトこれはきつすぎるいい方ですけどね。
ご主人も頭にきてあなたを追い出すなんて子供だよね。それでも反省して謝って来て、生活態度を変えた(これって驚き)というのは、あなたと生活を共にしたいって言う見込みあるいい男だよ。大事にして下さい。
口先だけ謝って生活変えないのが普通なのにお宅のは本当に素敵な野郎だよ。馬鹿言ってると他の女に取られるよ。
No.13
- 回答日時:
初めまして、他の方のアンサーも踏まえてわたくしなりの意見を僭越ながら、お伝えできればと思います。
ご主人のことは、まず、置いておいて、ご質問様、もう少し、大人になりませんか?
正直、現在の日本の共働き夫婦は、奥様が家事・子育てを全て担っているご家庭が多いと思います。
現に、私もそうです。主人の職業も関係していますが・・・(長距離トラックの運転手です。)
まず、ありがたいと思うことを見つけませんか?きちんと働かれ収入は入れて下さっていますか?
もし、それならば、それに不満を言う前に感謝しませんか?
わたくし自身は高三の息子を持つ母です。息子が、小学校四年生まで専業主婦でした。
小さい頃は、夜泣きや子育てが大変で、主人に愚痴っていました・・・が、共働きでないと生活できない、ご家庭やご主人が正規社員でないため、福利厚生が不安定でお子さんが熱を出しても、病院へ連れていけないなどというニュースを聞いた時、
わたくしは、子供が小さい時、専業主婦でいられたのは主人に安定した収入があったお陰だと感謝するようになりました。
もちろん、不満はありますが、おそらく、お互い様です。
ご主人に傷はないでしょうか?少し、行き違いになっているけれど、チャンスは与えてくれていませんか?
生意気な意見になりましたが、×より○を見つけませんか?おのずにも言い聞かせながら回答させていただきました。
No.11
- 回答日時:
>私はなにも悪くないと思います。
でも、彼にしてみると、すべては私のせいなのです。私もGWに夫と大喧嘩しました。
目的もなく、ドライブに出かけたので、大渋滞で高速に入れず、どこへ行くか言い合いになりました。
結局最後は、夫から、すべて私が悪いと決め付けられました。
私は仕方なく上辺だけ謝りましたが、気が済みません。
夫は喧嘩の原因をすべて私のせいにしたので、機嫌よく話しかけてくるのですが、
私は、腹の虫が納まらず、帰宅してから、別の部屋で、椅子を壁に投げつけてしまいました。
大喧嘩になり、私が家を出て行く支度をしていると、夫からこう言われました。
夫:『出て行かないで、仲直りしようよ。俺の言うことなんか完璧じゃないから・・・。いちいち気にしないでよ。』
私:『あなたは全部私のせいにして、気が済んだかもしれないけど、自分のせいにされた私は気持ちが治まらない。』
夫:『俺の言うことなんか真に受けないでよ。俺はいい加減な男なんだから・・。』
結局、夫は、すべて私のせいにしたことは謝りませんでした。
でも、仲良くしようと態度を変えたので、何とか私も治まりました。
あなたのご主人はかなり変わったと思いますよ。反省している証拠です。
あなたもいつまでも根に持っていると、誰と結婚してもうまく行きませんよ。
男は誰でも、最後は妻のせいにする生き物なんです。
それが判っただけでも良しとしませんか?
その後私は、夫婦仲の良い時に、また私のせいにされるから、とか、
妻のせいにしとけばいいんだから・・・と冗談交じりに言ってます。
主人も照れ笑いしてますよ。
夫婦喧嘩は最後は笑いや冗談に持っていくのが妻の手腕です。
お互いにスキルを磨いて行きませんか?
No.10
- 回答日時:
あのね、
このサイトの他の回答でもしばしば推測できることなんだけど、
「男は単純でバカだ」と思った方がいい場合があるのよ。
理屈であっちがこうだから、こっちがこうで、と正当性を論じても男と女の仲を修復できないことが多い。
男は自分が論理的だと思っているからさらに始末に負えない。
屁理屈こねまわして、自分が正しいといいたがってるだけなの。
男を自分と対等に考えるのをやめて、論理のない感情任せの人間をあやしているつもりにならないとやってられないですよ。
男の屁理屈をまともに相手をしたってラチがあきません。
男は「ああ、そうね、正しいね。」と言ってもらいたいだけだから、とりあえず、家事をやるようになったとか、共通口座を作ったとかの行動があるなら、それでいいことにしておいたらどうですか?
「女は感情的で、男の方が論理的」、などと思われてるけど、
それじゃ「男はプライドが高いから」、「男は女に立ててもらいたい」みたいな言い方とまったく矛盾する。
プライド高いから傷つきやすい、とか、女に立ててもらわないと意地になる、って要するに男は論理的でなく、感情的で、適当に甘やかしておだててやらなきゃダメ、ってことです。
あなたの夫もそうです。
どっちが先に追い出した、とか、どうでもいいんですよ。理屈や論理はどうでもいい。気持ちがおさまりさえすればいいのです。
<彼の言い分>
疲れているときに、一緒に買い物行って、と言われて嫌だった。
能力ないといわれてすごく傷ついた。
帰ってきたら内鍵がかかっててたので、仕返しに出て行って、といった。
だけど、そのあとでいろいろ反省したので、
朝ごはん作る、とか社食で食べるのやめるとか、口座つくるとかした。
反省してこれだけ改めたんだから、それでも許さない妻が悪い。
これだけのことです。
あなたの夫は反省したと口先でいうだけではなくて、家事分担する、家でご飯食べるようになった、お金も分担するようになった、とかであなたの言い分が通ってるんだから、それを評価して、これからもおだててあなたの得になるように仕向けていけばいいんです。
あなたの辛さや悲しさを解ってくれない、とかそういう高度な精神活動を男に要求するのは無理、
もっと精神年齢が成長しないとできない、と思い捨てたほうがいいです。
あなたはきっと、妻と夫が精神的にも経済的にもともに自立して共感しあえる関係でありたい、とそう願っていらっしゃるのでしょう。
それは理想的な素晴らしい夫婦関係ですが、
おおかたの男は、「坊や」なので、無理です。
結婚した妻に「母」や「姉」になってもらいたい男がほとんどです。
「悪いのは自分じゃない、妻だ」と意地と見栄は張っていますが、行動を改めて殊勝な態度をとっているだけあなたの夫はまだマシだと思いますよ。
そう考えないと、あなたはこの夫とやっていけなくなるし、この国の男はおおむね「坊や」ですから、あなたが望むような、「大人の男」を見つけるのも難しいです。
>彼にしてみると、すべては私のせいなのです。
夫があなたが悪い、というのを本気に取らない。
「おかあちゃんのせいだ、おかあちゃんのせいだ」と地団太をふんでいる子供、
そういう視点で夫を見ることが、この国では夫婦円満の秘訣です。
No.9
- 回答日時:
私たちはそろそろ30年近くなりますが、悲しい気持ちや、辛い気持ち、嬉しい気持ち、楽しいことなどを分かち合えているとは、いまだに思えませんねえ。
ただ、悲しいときは悲しいまま、辛いときは辛いまま、そっと見守ったり、時にはフォローできることもあるかもしれない。
嬉しいときは嬉しがらせておく、楽しいことは楽しませておく、それでこちらも安心する。
そんなことくらいでしょう。
相手にしてやれることは。
別にスタンスなんかではありません。
個人とはそういうものだという現実。
それがお互いに出来る相手が、一緒に暮らして行ける大切な人だという現実です。
unkoamandine さんは、断定的という言葉の意味を、よくお分かりですか?
私は夫に言われたことがあるんです。
私のほうが思いやるばっかりで、どう考えても彼が悪いと思っていたので、言われたときはショックでした。
そして、思いますのよ。
そんな言葉一つ言うのに、夫は20年以上かかったのはどうしてか?と。
私なら、思ったらすぐに、簡単に言ってしまいますが。
けれど、こちらで個々の質問を拝見してると、よく見かけます。
断定的な妻に、よく耐えてる夫という夫婦関係に。
案外女性のほうが、決めつけて受け入れる余地が少ない場合も多いということか?
男性は、女性が思っているよりずっと繊細で傷つきやすいということか?
unkoamandine さんご夫婦も、そんな風に見えます。
まあ、ちょっと考えてみて下さい。
ご主人はよく思いやり、よく我慢されています。
「俺はお前の尻拭いばかり」は、その悲鳴かもしれません。
unkoamandine さんのほうが、それを理解する余地をなくされてるように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
- 離婚 モラハラ妻から離婚したい 2 2023/04/27 23:25
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 離婚 離婚して良かったのか分かりません 12 2022/10/19 14:27
- 浮気・不倫(結婚) 夫の結婚前の浮気が発覚しました。離婚か否か悩んでおり、客観的なご意見をください。 14 2023/02/02 22:33
- その他(家族・家庭) 子育てに疲れて娘と暮らしたくないです。 6 2022/05/01 08:28
- 夫婦 先月、旦那から離婚を言い渡されました。 続きです (長いです) 先月、旦那の浮気を疑ってヒステリック 5 2022/09/06 06:31
- 夫婦 統合失調感情障害の妻への対応 2 2023/07/26 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の前ですぐ泣いてしまうこと
-
妻に「ブサイク」「デブ」など...
-
夫婦喧嘩中に飲みに行くのはお...
-
離婚はいやです。良い妻とは?
-
夫が前より冷たい
-
神経質な夫との暮らしが窮屈で...
-
夫にちょっとお願いしただけな...
-
夫が先日女友達2人と合計3人で...
-
夫から、ひとりになりたい、と...
-
夫が相手にしてくれず毎日が寂...
-
キツい言い方を直すには?
-
夫婦の気持ちがすれ違いました。
-
夫に容姿のことを言われる
-
屁理屈を並べて正当化する夫
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
60代の御夫婦でも夜の営みはあ...
-
夫が約5年同じ相手と不倫してま...
-
50代のセックス
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
夫婦の営みに付いての質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫はモラハラ?
-
妻に「ブサイク」「デブ」など...
-
夫から、ひとりになりたい、と...
-
夫が先日女友達2人と合計3人で...
-
夫婦喧嘩中に飲みに行くのはお...
-
夫にちょっとお願いしただけな...
-
せっかちで短気な夫とマイペー...
-
私は、頭がおかしいですか?
-
キツい言い方を直すには?
-
神経質な夫との暮らしが窮屈で...
-
二人とも頑固な場合…どうしたら...
-
夫とのセックスレスで苦しいで...
-
夫婦ってなんでしょう?長文で...
-
私は夫に冷たい態度を取る事が...
-
夫に土下座させたこと有りますか?
-
夫に住居を追い出された傷が癒...
-
夫と一緒にいて安らげない。
-
会話がない夫婦についてこの先...
-
夫婦にとっての禁句
-
夫婦げんか・・・悩んでいます...
おすすめ情報