アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳児クラスに春から通わせてます。

先日、『けんかしちゃったの…』と珍しくこどもが自ら話してくれました。
とても悲しそうだったのと、毎朝の登園渋りが気になっていたので、
【お友達とけんかしちゃったというが、仲良くやれているのだろうか?普段、園での様子を本人が話してくれない事が多いので良く分からない】と連絡帳に記載しました。
返事が一応あり、【この年齢はけんかも多いので、保育士が間に入って見ています】とのことでした。

【喧嘩もありますが仲良くやっています】とかあれば(逆に、【なかなか自分から入れないみたいです】などでも)個々をみてくださってるなと安心するのですが、喧嘩の一般的な対応方針だけ返信されて、こどもの様子をみていただけているのか心配になってきました。(いちいちそのくらいで連絡帳書かないでとも読み取れなくはない。)

私が今切迫早産で送迎出来ず、ゆっくり先生とお話出来ず、あまりしつこく書いてこどもへの対応が悪くなったり、さらに保育園嫌いになっても困るので、それ以降返信していません(延長保育などのお願いと共に家庭の状況を記載しても、日程について「了承しました」の一言で、他の日は何も記載無しの先生なので…)が、何か他の上手い聞き方があったのかなぁと気になってしまいました。

保育園はこんなものだと思っていいのでしょうか?

A 回答 (4件)

文面が「普段の様子を知りたい」ような印象なので返事も「普段はこのように対処してます」になってしまったのだと思います。

そこは人間同士のコミュニケーションなので仕方ないと思います。そこで途絶えてしまわずに「トラブル時の対処法ではなく、子供自身は仲良くやっているでしょうか。自分から積極的に仲間に入れないことはないでしょうか」と尋ねてみましょう。

こういうのは電話で話すと早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の文章を完結に書きすぎました
申し訳ございません。

お友達と仲良くやれているのでしょうか?と締めくくりを書きました。
『うちの子は』という主語が抜けて居るのが悪いのかもしれないですね。
(連絡帳なんだから書かなくともわかるだろうと思って居ました。)

心配で心配でたまらないというより、こどもの園での様子が全くわからない(本人に何して遊んだか聞くと毎日同じ回答かつ、喧嘩の件と繋がらない)ので、この機会にどんな感じか聞けたらと思って居ました。

昨年、一時保育でお世話になった先生(園はおなじ)は、何をして遊んでどんな反応だったのか、給食の量やお昼寝の後の体温など細やかに書いていただいてたのと、入園前の面接で『園での様子が知りたいなら連絡帳を』と言われていたので、まだまだ私も戸惑って居ます。

保育園に色々求めるのが間違いなのかな?とも思ってきました。

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/05/20 01:53

保育園はこんなもの、というより、どこにおいても、文章のうまい人と下手な人がいるだけですね。


「この年齢は喧嘩も多いですが、ご安心ください。喧嘩するほど仲が良い、とも言いますし。あまり行きすぎないよう、私達が目を光らせております。」
返事を善意的に解釈して、校正すればこんなもの。この返事だったら、安心するかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

普通はこどもの様子が気になるから仲良くやれているのか聞くと思うのですが、そこが違うのでしょうか?
一般的なことだけの返信で意外と皆さん満足なんだと今回の質問でわかりました。

保育園というのはもっと大雑把な感覚でいなきゃいけないんですね。

お礼日時:2014/05/20 02:03

電話で担任に聞けば済む話だと思います。


文章で誤解の内容に書くのは難しいですし、連絡帳に文字として残ってしまうのはよろしくありません。
言葉のキャッチボールと相手のニュアンスをくみ取りながらの「会話」が大事だと思います。

「いま送迎で先生とコミュニケーションが取れてないので、直接お聞きしたくて」と電話がいいと思います。
「うちの子があまり保育園のことを話せず、ケンカしてしまったことだけ伝えてきたので少しだけ気になっていて」みたいな感じで。

想像するに2~3歳では友達関係なんて深刻な状況にはなりえず、大して気にすることもないような気がします。乱暴な子や全く言うことを聞かない問題児がいるというくらいじゃないでしょうか、ケンカしても翌日にはケロッとしている年頃だと思いまし、ケンカしながら成長していく時期だとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話する程差し迫っている訳でも無いので、連絡帳が一番かなと思って居ました。

電話する程では無いような事なら、連絡帳にも書かないほうが良かったのかるしれないですね。

3歳前のこどもですから、深刻な問題ではないかもしれませんが、なんだか数日引きずっているようでしたので心配でした。

保育園に向かないは母親かもしれないですね。

お礼日時:2014/05/20 01:31

やはり、「聞き方の問題」のように思います。



「けんかした事実はわかっている」のだから書く必要はない。

「日頃、保育園での子どもの様子はいかがですか?」とか、聞きたいことを適切に書いたほうがよい。

それと、自分の子どもともっと会話するようにしないと、「本人が話さないから・・・」ではすまないように思いますが。

保母さんもたくさんの子どもさんの連絡張を読んでコメントを書くわけですから、相手の立場になって考えてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本人ともっと話さないと…とのことですが、何度聞いてもまともに会話が成立しません。
今日の概念からして曖昧で、何日も前の出来事を突然話してみたりです。
『今日何したの?』に対しての答えはあっても、だれと遊んだ、誰と仲が良いとは教えてくれません。

3歳前のこどもってこんなものかと思っていたので(2歳半の時に年齢相応と心理士の先生に言われたので)すが、我が子の言葉が遅すぎなのでしょうかね。

お礼日時:2014/05/19 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!