dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、決算・利益確定売りと言われていますが、
ヘッジファンド決算時期は、何月と何月でしょうか?

去年の10月21~23日頃、上げが終わり下げが始まりました。
バーチャルでもうけまくっていた私は、押し目だろうと考え
そのままホールド、結果は、散々でした。
これはすごく勉強になりました。
このころも、確か外人の決算利益確定売りと言われていました。

1年間の内、ヘッジファンド、外人、等の決算とは何月と何月
なのでしょうか?

また、決算のどのくらい前から利益確定を狙った(売り)(買い?)が始まるのでしょうか?

A 回答 (1件)

ヘッジファンドの決算は11月末と12月末に集中しています。

半期決算は、それぞれ、5月末、6月末ということになります。この時期には、ヘッジファンド顧客の解約が膨らみ、これに対応すべくヘッジファンドのポジション手仕舞いが起こりやすくなります。
昨年は、5月、6月に、銀行、不動産、建設株で大規模なショート買戻しがありましたが、今年は逆になっています。

『決算のどのくらい前から利益確定を狙った売り/買いが始まるのでしょうか?』
これはなんとも言えませんが、通常は5月又は11月始めからということになります。今春に関しては、3月頃から顧客からヘッジファンドのマネージャーに解約の意向が伝えられましたので、4月半ばからヘッジファンドの売りは出ていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kent-gooさん、ありがとうございます。
4月、もしくは、10月中ごろへ向かい上昇してきた時は、5月、11月、付近で下げの準備。

その逆は、買いの準備ですね。

ありがとうございました。
がんばれにっぽんこじんとうしか!!

お礼日時:2004/05/18 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!