
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
犯罪行為があったときから進行します。
厳密には、犯罪行為が終わった日からです。
犯罪行為が終わった日から3年で公訴時効です。
この回答への補足
ありがとうございました。
3年とは、結構早いですね。
行為から3年で時効なら、発覚したのが3年後で、すでに時効が成立していたという例は、すごく多いと思います。
それで、追加の質問ですが、3年で刑事時効は完成したとしても、公務員の懲戒処分は可能なのでしょうか?
公務員の懲戒処分には、時効とかあるのでしょうか?
懲戒処分の方は、仮に時効があるとしても、さすがに、行為時からではなく、発覚した時が時効の起算点ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
登記簿所有者が官有地の土地
-
誤って振込を受けたお金を返却...
-
貨幣損傷取締法の時効は5年!!...
-
7年前の小学生時代の万引き。も...
-
死体遺棄の時効
-
10年ぶりに学生時代の同級生達...
-
バイクを持ち主の承諾無く転売...
-
転売は基本的に悪ですか?
-
「前記」と「上記」の違いなど
-
マクドナルド、ハッピーセット...
-
スーパー****
-
メルカリについて何度も質問し...
-
中川翔子さん どうした?
-
Suicaの転売は合法? 違法?どち...
-
PC転売
-
メルカリの転売自体は問題なく...
-
社員販売品を転売して懲戒処分...
-
回数券ばら売り
-
Liveチケットの転売について
-
ヤフオク違法ソフトは黙認?民...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登記簿所有者が官有地の土地
-
7年前の小学生時代の万引き。も...
-
公務員の守秘義務違反の罪の時...
-
誤って振込を受けたお金を返却...
-
なぜ時効はあるのでしょうか?
-
中国人ですが、永住者です、偽...
-
私有地と公共地についてなので...
-
小学生や中学生の窃盗
-
息子の事です。 職場で鉄パイプ...
-
知り合いに過去に睡眠薬を飲ま...
-
時効の利益について、当事者は...
-
駐車違反について
-
死体遺棄の時効
-
【時効】パワハラの相手を訴え...
-
児童虐待に【時効】はあるか?
-
拾得物の時効は?
-
時効が成立したら出頭すれば良...
-
私有地と公共地についてなので...
-
キセル(不正乗車)の時効
-
はがき偽造事件
おすすめ情報