海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

最近、「配偶者控除」を見直し、専業主婦世帯と共働き世帯で控除額を同額にすることが
検討されています。

そんなわけで、仮に世帯年収600万の30代子なし夫婦がいたとして、
どのようなライフプラン・対策をとるべきでしょうか。

(条件)
・年収:夫年収400万・妻200万
・現在は子供なしだが、子供を持つことを希望している
・ともに実家は遠隔地で親の強力は期待できない
・夫は転勤可能性あり。残業・休日出勤も多し。
男性の育児休暇取得実績なしの企業勤務で家事の折半が困難
・妻の職場は育児休暇取得実績なし
・在住の地域は待機児童が多く、認定保育所の入所倍率高し

子供を持つことをやめる・残業を断る・転職・転居などなんでも構いません。
皆様が上記条件の立場だとして、配偶者控除が廃止となり、子供が出来てしまった場合、
現実問題、どんな対策をしますか?

A 回答 (1件)

配偶者控除がどうなるのかまだ解りませんが、



奥様が収入200万円働いているなら、配偶者控除の変更は関係ないんじゃないでしょうか?

子どもができた時、あるいは、出来るまでの間、現在の仕事をどうするか?という事でしょうか?

奥さんの仕事がどんな仕事かによると思います。
事務仕事で、それなりの地位になっているのか、
例えば、看護師等の資格がある人で同じ職場でなくても、同業に復職できるのか。

収入を上げようと思えば、上げられるのに、配偶者控除を考えて、あえて制限しているような女性は多いと思いますが、
現在の配偶者控除でも、あまりメリットが無いように思えます。

あまり、
この位、収入が上がれば、税金がこれだけ上がるとか、扶養から外れると保険料がどの位かかるとか、
その辺をキチンと把握してないまま、漠然と「103万まで103万まで」と思ってる人が多いような気がします。
ボーダーラインを超えてしまって、逆に損する部分はあるかもしれませんが、
収入を上げようと思えば上げられるうちは、その方が基本的には得をすると思います。

なんか、待機児童とか、育児休暇とか、イメージで恐れてるだけのような気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>子どもができた時、あるいは、出来るまでの間、現在の仕事をどうするか?という事でしょうか?

はい。「子供を中絶する」という対策を取る場合は配偶者控除は関係ありません。

待機児童の多い地域在住で育児休暇が取れない職場勤務の女性の場合、
子供ができてしまった場合にどのような対策をとるべきでしょうか。

>事務仕事で、それなりの地位になっているのか、
例えば、看護師等の資格

事務職で年収200万なので、それなりの地位ではないと想定ください。
また、看護師等の資格がある場合は勤務先に保育所がある場合も多く、保育所入所できない可能性は低いと仮定します。

>なんか、待機児童とか、育児休暇とか、イメージで恐れてるだけ
恐れ入りますが、その点も対策案として具体的に回答いただけないでしょうか。

「待機児童のない街に引っ越す」・「子供を中絶・離婚し、福利厚生の整った職場や復帰が容易な看護職の妻に取り換える」など、皆様がどのような対策を取られるのかをお聞かせいただきたいのです。

お礼日時:2014/05/24 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!