アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方公務員試験の問題集にあった生物の問題です。( 解説 )のうち< >の部分がなぜそうなのか理解できません。Aの遺伝子がなぜBBGGに絞られるのでしょう。よろしくお願いします。

( 出題 )
ハツカネズミの毛の色の決定には、4つの遺伝子B、b、G、g ( bはBに対して、gはGに対してそれぞれ劣性 )が関係していて、遺伝子の表現型が [BG]である場合に灰色、[Bg]である場合に黒色、他の場合は白色になる。いま、灰色の個体Aと遺伝子型bbggの個体とを交配したところ、生まれた子ネズミはすべて灰色であった。この場合、個体Aと子ネズミの遺伝子型の組合せとして正しいのはどれか。
A 子ネズミ
1 BBGG BbGg
2 BBGg BbGG
3 BbGG BbGg
4 BbGg BbGG
5 bbGG BBGG

( 解説 )
遺伝子型がbbggである個体からできる配偶子の型はbgのみである。また、子ネズミはすべて灰色だったのだから、子ネズミの遺伝子はB-G-という型になっている必要がある。したがって、個体Aからできる配偶子はB、Gの両方を持っている必要があるから、その配偶子の型はBGのみである。よって、<個体Aの遺伝子型はBBGGであることがわかる>。このとき、子ネズミの遺伝子型はBbGgとなる。>
なお、ここでの遺伝子Gは遺伝子Bの存在下で相互作用によって新しい形質(灰色)を出現させている。
以上より、正答は1である。

A 回答 (1件)

「そうでない」としたら, どうなりますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!