dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻とやり直したいと考えています。

私(33)、妻(32)、娘(2,5歳)です。

結婚5年後に結婚直後から5年ほど妻が不倫していたことが発覚しました。
ショックが大きく、自分は妻を責めに責めました。
妻は、私の怒りをすべて受け入れたうえで、家族のために尽くすと言ってくれていました。
不倫関係は事情を白状し、相手とも縁を切りました。念願の仕事もそれが原因であきらめました。

しかし、私は、不倫発覚から10か月たった最近でも怒りが消えず、きつく責めてしまいました。
そもそも、5年の不倫なので、修復は長期戦になると都合よく考え、初めから怒りを抑える気もなく、
ずっと妻にあたり続けました。理不尽な内容も多かったです。
(殴ったりはしていませんが、大声で追及したりして恐怖を与えていました)

とにかく、自分の中で「自分は被害者、悪いのは妻。どんな内容でも受け入れて当たり前」
と思って、怒りをぶちまけました。それまでセックスレスでしたが、不倫発覚以降はセックスも強要しました。
妻が溺愛している子供(2歳)にもあたっていました。具体的には、寝かしつけるときに、
「ママー!」というところを無理やり奪い取って、寝かしつけるために、暗い部屋に連れて行って
寝ないとここにおいてくぞ、などと子供に言いました。短時間ですが、暗い部屋に閉じ込め
たこともあります。とにかく、妻の嫌がることをたくさんしました。

その結果、妻に「糸が切れた。これ以上、修復に向けた努力をする意欲がなくなってきた」と
言われてしまいました。
自分は、はじめは被害者だったのに、いつのまにか加害者になっていたことに気づきました。
妻も、まだ「修復不可能」と断言しているわけではなく、モチベーションがかなり下がった、と言っている
ので、望みは少しはあるのかもしれません。

相手の両親は、「DVだ、離婚すべきだ、そのときは親権を主張する」という勢いです。
だけど、そんな話はまだしたくなくて、妻との関係修復を試みたいです。
自分は加害者だと気づいたのは、最近です。この気持ちをもって、まだやれることは
あると思います。

本当に妻が大事なのに、なんであんなに辛くあたったのだろうと、本当に悔しいです。
妻は不倫はしたけど、家族を大事にしたい強い気持ちがあって、自分にも同じ気持ちがある。
なのに、何故、自分は協力的になれなかったのか、妻を虐げ続けたのか、本当に悔しいです。
妻が耐えるのを見ているのに妻の辛さには気づかなくて、第3者に言われて初めて気が付きました。

結局、何を聞きたいのか良くわかりませんが、勇気づけてもらえると嬉しいです。
離婚しかないよ、って言わないでください。

A 回答 (29件中21~29件)

>具体的には、寝かしつけるときに、「ママー!」というところを無理やり奪い取って


>暗い部屋に連れて行って寝ないとここにおいてくぞ、などと子供に言いました。
>短時間ですが、暗い部屋に閉じ込めたこともあります。

 こんな人間を勇気付けようと考える奴の気が知れない。

>離婚しかないよ、って言わないでください。

 捨てられても仕方がないよ。

 たとえ彼女が不倫するような女だったとしても、ある程度子供に愛情があるからこそ「ママ―!」と慕われているんでしょ?
 だから彼女も自分の産んだ子を見殺しにする訳にはいかないだろう。

 子供の記憶力を嘗めるな。

 こんな人間を勇気付けて(調子に乗らせて)子供の心をズタズタにする共犯なんて嫌だ。
 さっさと子供の前から消えてくれ。
    • good
    • 0

覆水盆に返らずと言うよ。


ひっくり返った器に元通り水は戻らない。
別の水を注ぐしかない訳だ。

DVの原因は明らかな女房の不倫
しかも結婚当時から続いていたとなれば大きな裏切り行為だ。
離婚の慰謝料は一方的に夫が払うわけではない。
しかし子供に対する親権は虐待もあり
これは妻に両親がいて収入があるのならばほぼ妻側に行くだろう。
そもそもDNA鑑定でもしない限り子供の本当の親が誰であるか怪しいものだ。
今までのようには思えないのだからこれは順当だろう。
もし不倫相手の子供であるなら
既に嫡出子として認定されているわけだから
親子関係不存在確認訴訟でも起こさない限り親子関係は続く。
この訴訟はこれはこれで根の深い争いになる。

さてこれは離婚の場合だが
それでも一緒にいたいなら
それでも妻と子ども達と共に老後を迎えたいのなら
新しくここから関係を作ることを宣言することだ。

今までのモノが壊れたから怒っている。
自分のふがいなさに憤っている。
そのこだわりを捨てきらない限り同じ道を歩むことはないだろう。

だが相手はかなりひどい裏切りをしているぞ。
本当は不倫相手の子なのにあなたの子供への養育費と慰謝料を裁判で勝ち得て
おまけに死んだ後は相続権まで奪い取り
その上不倫相手と再婚するつもりの場合もあるぞ。
ならば自分で子供のDNA鑑定を皮膚を取って行い
その結果が自分の子供であれば良し
さもなくば相手の親とこちらの親族と共に集まって会議を行い
「このような裏切り行為を許すのがそちらのやり方か」と責めるのが正しくはないか?

相手の親も不倫のことはうすうす知っていたはずだ。
黙っていたのは同罪だ。
徹底的に叩くのが筋ではないか?

とは思うが人生は全ては自分だけの道。
選べばいい。
「それでも俺は」となればそれも良し。

その代わり例え裏切られて毒を盛られても黙って飲め。
その覚悟があれば何があろうと決してぶれない。
世間的には単なる馬鹿だが
それもそれで人間らしいと思う。
    • good
    • 0

奥様がいる前で


2歳の娘さんに土下座をして
「お父さんが悪かった,ごめんなさい!許してくれるかな?」
と言って許してもらってはどうでしょうか?
そして奥様に
「もう二度と子どもにあんなことはしない!
でもこれからも君を強く責め続けるかもしれない。
でもあと4年2ヶ月は許して欲しい!
その後はもう絶対責めないと約束する!
僕のこの苦しみは君がもたらしたものだから
一緒にこの苦しみを取り去るのを手伝って欲しい!」
とお願いしみてはいかがでしょうか?

確かにあなた様は被害者かもしれません。
でも奥様の不倫に気がつかなかったということは
あなた様が気が付かない程にしか奥様に関心が無かった
ということではないでしょうか?
奥様はどれほど寂しい思いをしていたか想像出来ますか?
    • good
    • 0

許す事もできない、離婚する事もできない、浮気をされた悔しさから来る意地ではないのですか?



許す事は難しい。

離婚する事が子供にとっても良いんじゃないですか?

そんな冷め切った中に子供を置くのは可哀想。

浮気をした奥さんが悪いのですが、許してくれない夫とあたられる子供、これからも奥さんを縛り付けておくのですか?
    • good
    • 0

離婚しかないよ、って言わないでください



→ まず、上記の言葉より辛い質問をさせてください。
   おこさんお二人はあなた様のお子さんですよね?

結婚期間と奥様の不貞期間であり得なくはないからです。

わたくしは、結婚したからには、離婚は避けるべきという考えの持ち主です。
先日、俳優の保阪尚輝さんがテレビでおっしゃていましたが、妻は、女の部分を忘れては困るが、
女の部分が強すぎては困る(高岡早紀さんのことですね、彼女はマスコミで見る限り異性には奔放です)

奥様はどうですか?○○年、欺かれていたかと思うと、理性で抑えても、本能が許すことができませんよね。
が、お子さんに嫌がらせをし、奥様を追い詰めるのは即刻、辞めてください。
(お子さんが、パパにこういうことをされたとトラウマになるとお子さんの人生にまで影を落とします。)

妻は不倫はしたけど、家族を大事にしたい強い気持ちがあって、自分にも同じ気持ちがある。
→ 今は同じ目的がありますよね。なので、今は、お子さんを一人前に育て上げる、あこれを一番に考えてはいかがですか?
   (わたくし自身が、同様だからです)
   結果は、自然とついてくるのではないでしょうか。

何を聞きたいのか良くわかりませんが、勇気づけてもらえると嬉しいです。
→ こんなことを言っている男性には、奥様はついてきませんよ。
   仕事を諦めさせた・・・これも、よくないと思います。
   不貞を犯す恐れがあるから、仕事へ出さず、家に閉じ込める。
   奥様に夢があるのなら、それを後押しするのも、あなた様の大事な役割かと存じます。
    • good
    • 0

子供が不倫相手の子供という可能性も高いですね。



それでもやり直したいですか。

そこから考えましょう。
    • good
    • 0

奥様の不倫はあなたにとっても大きな心の傷だと思います。

そこに関しては心中をお察しするに余りあることです。逆上して即離婚、さらには復讐までも企てるような人が多い中、よく耐えられましたね・・・
ですが、あなたご自身も反省されているように、直近のあなたは確かに「加害者」ですね。
程度の差こそあれ、奥様や娘さんとってはあなたの行動が心の傷となってしまっているでしょう。

ですが、してしまったことはもう取り返しがつきません。
ここで正直に書かれたようなことをそのまま、奥様に話して謝るのがまずあなたがすべき事と思います。
奥様が不倫発覚後「家族のために尽くす」といった気持ちと同様、あなたも誠心誠意奥様やお子さんに尽くして、日常の言動で伝えわかってもらうしかありません。

また、両親のみっともないケンカのとばっちりを受けた娘さんにも謝って優しくしてあげてください。奥様よりもむしろ、お子さんのほうが心配です。何の理由もなしにそんなこと…虐待です。親の機嫌が悪かったとか理由があるにせよ、親にされた恐ろしい思い出はトラウマのように残ります。
私自身も妹を妊娠中にヒステリックになった母親に手足を縛られて、押入れに閉じ込められたことは、30を超えた今では笑い話にもなりつつも、時々あの時の恐怖をありありと思い出すことがあります。

関係修復、頑張ってください。応援しております。
    • good
    • 0

お子さんが可哀想…。



ゆくゆく、何らかの影響が出たら責任取るのは質問者様達ですね。

言っても無駄かもしれないけれど…。
    • good
    • 0

かなり色濃く離婚の選択肢が見えているのは間違いないですが「しかない」ではないでしょう。




あなたが自分の非に気が付いたらそこからが再スタートです。
但しそうとうに出遅れているう上、奥さんの不倫の事実は正直拭えていないでしょう。

あなたが本気で修復する気なら相当の覚悟が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!