電子書籍の厳選無料作品が豊富!

  少人数のリフォーム会社に入りまだ1か月目の正社員手前です。 あいまいな表現ですが、事実上
 試用期間的な状態で、会社側からは正社員まえの期間は基本給が正社員より2万円低いと説明がありましたが、雇用保険は初日から入ったと説明があり、会社の都合でこちらの肩書がかわりそうな状態です。 質問の主旨ですが、1か月目でなんとか1件の契約をとり、会社側に期待されてますが、辞めることにしました。 総合的に会社の待遇や仕事内容に厭になったのですが、円満退社のため、腰痛を理由に辞めたいというつもりです。
ただ、うわさでは、以前退社を申し出ても、前もっていわないと受理できないといわれ、申し出から2週間はたらかされ、結局、2週間は、営業結果でなかったので、その分の支払いがなかったとか、体力的問題で辞めたいと辞表を出した人は、電話営業にまわされたり、なかなかすんなり辞めさせてくれないようです。 事実上、まだ試用の身ですのですし、特に、引き継ぎなどの問題がない私が、
すんなり(1か月分の給料は支給はもちろん)、翌日から、辞める方法はございませんでしょうか。また、腰痛という理由での退社より良い理由の説明方法はございますでしょうか。

A 回答 (3件)

よほどの変化があったとか、採用条件に嘘があったとかでなければ、円満な退職は難しいと思います。



会社の都合で肩書が変わるというのもよくわかりません。あなた自身が理解されているのであればよろしいですが、雇用保険の加入は、アルバイトであっても一定の採用条件であれば、会社は加入させなければならないことになっています。雇用保険の加入で肩書が変わることは基本ありません。

またあなたがどの程度社会経験があり、今の会社をどこまで把握されているかわかりませんが、普通1ヶ月程度で会社のことが厭になるというのは、あなた自身にも問題があるようにしか思えません。

ただし、退職するには、2週間前の申し入れが必要です。これはあなたの義務です。会社の都合の場合には4週間前と定められているよりは優しいものです。
会社としては、あなたが退職した場合、代替の採用に時間がかかることは常識です。円満ということであれば、余裕をもった意思表示が必要です。

よほど嘘を固めて退職すれば、即日退職も可能かもしれません。会社が引き止めたとしても、法律を超える要求は拒否もできます。
しかし、あなたが転職した際に、その会社と何かかかわりあいが出た場合には、あなたの嘘が転職先にばれることになります。そうすれば、次の就職先でもいづらくなることでしょう。
まったく違く業種の会社で、まったく違う職種で、会社のエリアが異なれば、ばれにくいと思います。
しかし、近いエリアの場合には、会社の経営者などの付き合いなどで、お互いの会社へ出入りすることはいくらでもあります。

私の友人は、会社へ虚偽の届け出をしたり、嘘をついたりして辞めることが多いのですが、地元ではそれが有名となってしまいました。地元での就職ができても、すぐに居づらくなることでしょうね。
円満な退職のためには、我慢も必要ですよ。

会社の経営者として言わせてもらえれば、円満ではない、自己都合を押し付け、法律の権利ばかりを主張するなどという退職者のために、頑張ってあげようとは思いません。
社会保険や雇用保険の手続きなどもぎりぎりまで放置し、他の仕事を優先しますね。そうすれば、失業給付が受けられるのが遅くなりますし、転職できたとしても、新しい会社で手続きしようとしても、前職会社の手続きができていないことで、転職の会社による手続きが保留されることもあります。

会社側の言い分もいろいろあるものです。無理な退職は、今だけでなく今後の将来にも影響する可能性もあります。頑張ってください。
    • good
    • 0

辞めたいというなら結果は出なくても必要最低限の給与は会社は払わないといけません。



最低賃金法で決まってます。労基に相談されてみてはどうですか?もし、未払いになったらですが。

辞めたいですでいいんじゃないかな。親の体調がおもわしくないので、介護に入りますとかは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。そうします。
何かあったら、労基に相談いたします。
介護も実際あるので、理由に使います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/29 17:58

いやなら退職届だけ出して行かなきゃいいじゃん。


1ヶ月も働かずで辞めたがる人間を会社はよく思わないので円満は存在しない。
数ヶ月入院でもするならまだ判るがw
なので遠慮することないっす。

辞める=角は立つ ので理由だって何でも同じ。


あとね事実上も何も普通3ヶ月は「試用期間」ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
細かいですが、退職願いにするか、退職届でもよいかで迷っています。

お礼日時:2014/05/29 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!