
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夢は入眠直後または覚醒直前(レム睡眠時)に見ます。
完全に寝入ってしまえば、脳活動も休止して、夢を見る暇はありません。
浅い眠りでは願望や不安、記憶の切れ端が脳内で蘇り、現実との違いにも気付かぬうちに勝手に物語りを進行させます。
多くの場合は覚醒後間もなく記憶から消失しますが、印象の強い夢、繰り返し見る夢は記憶に残ってしまいます。
夢も、取っつきやすい所から始まります。
リピートされるのは、夢の中での記憶が、入眠とともに再生されやすいのでしょう。
ありがとうございます。
夢も、取っつきやすい所から始まります。
→これは確かにそうかもしれないと思いました。
昨日ちょうど夢を見たのですが
目が覚めた直後は、夢の最後の方は覚えていたのですが、
夢の前半は思い出すことができませんでした。
しかし、しばらく寝ぼけ真中で起きていて
また眠くなって二度寝をしようと思い、眠りについた瞬間、
先ほどの夢の前半を思い出すことができました。
つまりこのことから、
1回上映された映画(夢)は、一度映画館を出る(起きる)と、
巻き戻されており、最初からその映画(夢)を見る=リピート
羽目になるということかなと思いました。
だからまた同じ夢だったという話になるのかと思いました。
上記の私の夢も、
取っつきやすい場所に記憶され(=再生されやすい夢とされ)
その場所の中でも、その時は、
直近にしまわれた一番新しい''取っつきやすい''夢だったので、
二度寝の直後、また再生されたのだと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
反復夢という分類に属します
「夢は現実となぜか違う表現(景色や状態)になっている」と仰っています
これは謂わば夢語に返還されているからです、だから不自然なのは当然です
なぜ夢語に変換されるのかと言うと
整理して心の奥底の引き出しに置いておくために整理しやすい夢語に返還されていると言われていますが
まだはっきりと物理的に解明されていません
精神学者の一部が其のような学説を唱えているにすぎません
それでははっきりした回答を得られないのかと言うと「その通りです」としか言いようが有りません
しかし「夢は現実そのままを反映すると人間の精神が持たなくなり壊れてしまう」と言われており
過去にもあまりにも現実的で強烈な夢を反復して見た為にいわゆる「気違い」と呼ばれる精神障害を起こしてしまった人が多々いるそうです
「反復夢」は其の夢に関する情報が得られた時や自身の自己調節機能が働いて夢の内容に執着しなくなると見なくなるとも言われています
どれもこれも実証が難しく過去の例からはっきりとした物は「強烈な夢の為に精神障害を起こした」程度です
夢はまだまだ解らに事だらけの分野の学問で沢山の学者が挑んでは潰えてしまっています
解らない事の羅列だけで終わったような文言で貴方の心に響く回答にはなっていませんが御参考にどうぞ。
ありがとうございました。
「夢は現実そのままを反映すると人間の精神が持たなくなり壊れてしまう」
というのは面白かったです。
やはり生物の機能において起こることは、必要、必然、意味あって
起こるのかな思いました。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
夢の内容とはようするに空想と連想です。
1人の人間の空想のバリエーションには限界があります。
漫画家とか小説家なんか、違うシリーズの作品を書いててもどこか以前の作品と似た雰囲気の作品を書く人もいますよね。
なので以前見た夢と同じような内容の夢を脳が作りだす可能性は十分にあります。
また、以前見た夢と似ている夢を見た場合、「あ、この夢以前見た夢と似てる!」と感じてその結果以前見た夢を連想し、夢の内容が以前みた夢と同じようなものに変化するということもありえます。
明晰夢だと分かりやすいのですが夢の中で何かを強く連想したり空想するとそれに引っ張られて夢の内容が変化するのが分かると思います。とすると夢のバリエーションは自分の想像力次第なのは分かるかと思います。
No.1
- 回答日時:
>リピートされるのでしょうか?
分かりません。夢だからじゃない?
私も同じ夢をみることがあったし、夢の続きを見ることもあった。3部作くらい続いたこともあったし、同じシチュエーションなのに違うバージョンだったこともある。夢なんだから、何でもあり。それを考えれば、同じ夢を見ることは不思議ではない。
ありがとうございます。
その夢は現実世界で体験したことでしょうか?
それであれば夢の引き出しとして何回取り出されても
不自然さはないのですが、
今迄経験したことが無いことが夢であれば、
まず最初の疑問として、
その夢は数ある夢の中からどこから引き出されたのかという
疑問と、その疑問をさて置いても、
その夢が繰り返されるとすれば、
突発的・偶然的に発生した夢にも関わらず、なぜ
その突発的・偶然的な夢が繰り返されるのでしょうか?
・一度見た夢が経験として蓄積されるという捉え方
・突発的、偶然的な様で、実は必然的な夢であるという捉え方
(ベーコンと卵とご飯があったら、チャーハンできるみたいな必然)
と書いてたら、上記2通りの自分なりの答えが出てきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(占い・超常現象) 小さい頃から、予知夢を見ることが度々起こります。1ヶ月に一回くらいの間隔で見て、見た夢が連続して現実 3 2023/04/14 21:54
- 出会い・合コン 恋愛依存とは 恋愛依存は相手に夢中になるために起こるものと思いますが経験の差もありますか? 例えば、 3 2022/11/13 11:06
- 超常現象・オカルト 偶然か霊感あるか教えてください 8 2023/03/02 11:00
- 占い みなさん夢占いあたったことありますか? 先日コロナに感染したんですが、発熱した前々日の夜ワニと亀がた 2 2022/03/26 16:31
- 心理学 夢枕に立たれたように感じたことはありますか 6 2023/05/28 14:23
- ストレス 悪夢と記憶、ストレスなどとの関係 1 2022/10/30 10:03
- 仕事術・業務効率化 社会不適合者な私はどうしたらいいんでしょうか…。 9 2023/08/26 08:26
- その他(占い・超常現象) 夢について質問です 2 2022/08/31 12:30
- 超常現象・オカルト 僕は死んだおふくろや親戚や知らない若者が夢に出て来て、夢の中で若者が僕がおふくろの面倒を見たり、浅草 3 2022/10/01 19:10
- その他(暮らし・生活・行事) 指定の場所で寝ると悪夢を見るんです 指定の場所っていうのはただのでかいベットで、そのベットで怖い想い 1 2022/03/28 06:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怖い夢を見た後
-
夢を見ている時間の長さ・・。
-
あっ!!この場面前に夢でも見た...
-
dreamとdreamingの違い。
-
バイト先に怖くて厳しいおばさ...
-
やめたバイトの制服を郵送で送...
-
バイトのことを考える度に涙が...
-
勉強しかできない人間
-
一度やめたバイト先にまた行く...
-
みなさん。学校の勉強覚えてい...
-
バイトの制服無くしたかもしれ...
-
彼氏がフリーター
-
郵便局のアルバイト。別の局で...
-
23歳の女、摂食障害、無職10ヶ...
-
バイトについて 明日(10日)は雪...
-
高校1年生です。バイトがほんと...
-
就活してることを黙ってバイト...
-
バイト面接の合否は一週間以内...
-
至急!!バイトと部活が被って...
-
なんかお金を稼ぐことに疲れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現実の世界で夢で見た人に出会...
-
dreamとdreamingの違い。
-
どうして昔の知人(同一人物)...
-
体が冷えると怖い夢をみるのは...
-
ネミュミエール現象
-
明晰夢を見れる遺伝…??
-
怖い夢を見た後
-
フランス語で何と言いますか?
-
カラーの夢、感触付きの夢はあ...
-
頻繁に、夢で砂をかむ夢を見ます。
-
「将来の夢」という題で作文を...
-
【歌ってみた】グッバイ宣言/...
-
怖い夢を見ました。 その夢に私...
-
皆さんは 子供の頃に見た1番、...
-
フランス語でなんというのでし...
-
あっ!!この場面前に夢でも見た...
-
「過去夢」 漢字の読み方
-
「あ。この光景、、夢で見たこ...
-
夢が覚めたら、どうしたらいい...
-
【歌ってみた】恋愛サーキュレ...
おすすめ情報