
MP3として購入した韓国の音楽のタグには、どうしても消すことが出来ないものがあります。
全てのものではなく、買った音源の中でもおそらく2010年頃以前のものが多いのですが(2010年以前にリリースされたもの)。
【問題: 曲情報の一部が文字化けして表示される】
1.Windows7上のWindowsMediaPlayerで再生したとき、アーチスト名や曲タイトル等の曲情報が文字化けして表示されます。
2.また、外国メーカーの携帯音楽プレイヤー(例:Creative社)でも、その文字化けしてしまうタグ情報を参照してしまうプレイヤーもあります。
文字化けするタグが表示されるのが確認出来たのは上記2つのみで、Sony製ウォークマン等では任意で設定したタグのほうで表示されます。
その文字化け部分にはおそらく韓国語が書かれているのかと思いますが。
【そのタグの編集・削除もできない】
タグ情報は「MP3Tag」などのソフトで一元管理しています。タグは「ID3v2.3」のUnicodeで管理しています。 韓 国 語 の 情 報 は 全 て 削 除 し て 半角英数に書き換えています。問題になりそうな記号や特殊文字も、削除しています。
上記の「MP3Tag」などのソフトでは、その該当の文字化けするタグ情報の編集も出来ず、“タグの削除”というの機能を使っても削除が出来ないようです。
ほかのタグエディタも使って、あらゆるタグの削除を試みました(例:タグエディタ http://www.gigafree.net/media/mu/ )。
前述のMP3Tag他、Foobat2000やAIMP3といったソフトでもタグ情報を一旦全部削除する方法を試みました。
"Multimedia Tag Remover"といった、タグ情報の削除のみを行うソフトでも試しましたが、該当の文字化けするタグの削除ができません。
apeなど、問題となりそうなといった主だった形式のタグは削除されていると思います。
ここまでやっても削除できないとなると、「韓国内のみで主に使われている(いた?)タグ形式」というものがあるのかもしれません(???)。
自分でいろいろと調べてみたのでしたがどうしても情報にたどり着きませんでした。
一縷の望みを託してここで質問させて頂きます。
※最終手段として、WAV形式のようなタグ情報のない音源形式で出力して、再びMP3に変換するという手もあります。ただ、2度もエンコードするためファイルサイズも元のものとは変わっていました、音源劣化の可能性があります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下のソフトではどうでしょうか。
■ mp3DirectCut
http://mpesch3.de1.cc/mp3dc.html
■ 使い方
ソフトを起動。
↓
初回起動のライセンスの画面で「OK」クリック。
↓
「Please select a language」の下のプルダウンメニューで「Japanese」を選択して「Use and restart」をクリック。
↓
メニューの「ファイル」→「開く」から当該MP3ファイルを開く。
↓
「注意」の画面で「OK」をクリック。
↓
メニューの「編集」→「ID3タグをファイル情報の編集」をクリック。
↓
出た画面のチェックを全て外して「OK」をクリック。
↓
メニューの「ファイル」→「全体の保存」をクリック。
↓
適当な名前を入れて保存する。
あと、上記のソフトは範囲指定して切り出すことが出来るので、著作権を侵害しない為に、当該MP3ファイルの最初や最後の無音部分をタグ付きで切り出し、どこかにアップロードして、ここにそのURLを追記してみてはいかがですか。
運が良ければ、そのMP3ファイルを検証して、タグを削除出来る方が現れるかも知れません。
音源劣化を気にされていたので上記ソフトをお勧めしましたが、その他に思い付く方法としましては、ロスレスのコーデックを使う等でしょうか。
早速の返信、ありがとうございます。
教えて頂いた「"mp3DirectCut"を試したところ・・・解決いたしました、ありがとうございます!!!
ちなみに、タグエディタの「MP3Tag」で問題のあるファイルのタグをコピーし、別に用意したファイルにタグのペーストを行っても、文字化けする部分はペースとされない、つまりその文字化け部分とはタグではなく、ヘッダ情報のようなものだったと理解できました。
無劣化でMP3を編集できるソフトも探していたので、今回のことでいろいろと勉強になりました。
丁寧な返信、たいへん助かりました、重ねてお礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリでの下着の出品について 3 2023/07/30 16:27
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- SEO noindexタグを試作ページの段階で使うとき 1 2023/02/15 08:42
- ヤフオク! ヤフオクに出品したいのですが、タグを実行出来ません。 2 2022/09/16 12:36
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Instagramである人を私のストー...
-
Twitterにおける「タグ」や「片...
-
facebookの写真に誤って付けた...
-
インスタでストーリーや投稿で...
-
嫌いな異性or興味が全くない異...
-
インスタの投稿を全て消しても...
-
インスタグラムで投稿する際に...
-
Instagramなど、SNSで絶対イイ...
-
Googleからメールがきました。 ...
-
いま、人を電話で起こすのに困...
-
インスタのストーリーに芸能人...
-
GALAXYs25にしたんですが、Y!...
-
LINEは360°写真をサポートしな...
-
Facebookの書きかけの投稿について
-
インスタのストーリーに漫画(内...
-
インスタの通話中でアラームな...
-
顔見せてと言われたとき。。。
-
Twitterにて画像を載せようとす...
-
過去に一方的に親友から縁を切...
-
インスタのストーリーで間違え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Twitterにおける「タグ」や「片...
-
Instagramである人を私のストー...
-
Facebookで一度非表示にすると[...
-
pixivの棲み分けタグについて教...
-
Facebookのタグ取り外しについて
-
Facebookの友達の友達の写真にタグ
-
Facebook 投稿された画像の削除...
-
ピクシブ、人気になる仕組み
-
noteのpvの増やし方をおしえて...
-
ホイップスペースって何ですか?!
-
Facebook 「一緒にいる人」の追...
-
Pixivでタグの問題
-
韓国のMP3:タグ情報がどうして...
-
Instagramの投稿でよく見るこの...
-
Facebbokのタグについて
-
pixivのタグについて質問です。...
-
「あなたの写真に自分をタグ付...
-
Facebookの写真の削除方法
-
よくTwitterで、#中性さんと繋...
-
嫌いな異性or興味が全くない異...
おすすめ情報