No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一番の違いは、意識の使い方だと思います。
常に意欲的に意識し、情報収集にも見識にも
何に使えるか、どうやるのかなどを強い興味を
持ち続け意識を傾け続ける。
知識や経験、技術もそれに伴い増えて行くからです。
妄想・空想は、無い物ねだりならそこまでですが
創造は常に現実化できる方向ですので、事実把握が重要になると思います。
それっぽいのがありました。
I have no special talent. I am only passionately curious.
私には特別の才能はない。ただ私は、情熱的に好奇心が旺盛なだけだ。
アルベルト・アインシュタイン
No.10
- 回答日時:
No.6です。
クリエイティビティと言うことでプラスします。
クリエイティビティは個性の象徴であり
他者依存では無いと言うことです。
今世間にある情報から自律と依存の違いは
自らが欲しい情報を、他者に集めてもらい咀嚼してもらい
全てをお膳立てしてもらうのが、依存。
これは自らが深く考えず、判断が主な作業となります。
自律は自らが奔走し、必要だろうと思う情報をかき集め
その成り立ちや、知りたいことの周囲の情報など
多岐に渡るものを手にしてやって行きます。
その場合、自らで答えを出すために深く長い時間を要することが多いようです。
依存情報収集は他律的であり、奔走型は自律的となります。
他律に個性的なクリエイティビティは算出(産出)できず
自律によってのみクリエイティビティは、磨きをかけることができます。
どちらが良いとか悪いとかは無いのですが
自分がどう言う人間になるのか、あるいはなりたいのか。
そこに大きく関わってくる所だと思います。
それが、創造的人間として歩むか
空想的人間、あるいは自らだけでは非生産的人間として
歩むかの、大きな違いになる選択箇所だと思います。
No.9
- 回答日時:
創造的でない人とは破壊的な人の事です。
創造的な人は人間関係を大事にします(友達がたくさん居るという意味ではない。友達は少数でも仕事、買い物の店員、近所の人。人生で出会う人を大事にします。)そう言う人当たりの良い人は好まれるので、本人は他人に警戒心が無くなり、自分自身も好きになり、趣味や作品つくりなどの制作欲求や新たな人間関係の出会いの欲求など、「創造」的な人生をより一層強める好循環になります。
破壊的な人は、人間関係を軽視します。人とトラブルを起こし、今ある人間関係を「破壊」します。そして、周囲から忌み嫌われ、より一層人間嫌いになり孤立していきます。そして人と合う気も起きず趣味をする意欲も起きず、酒びたりになったり健康を害しても気にならなくなり、より一層破壊的な思考に囚われる悪循環になります。いずれは周囲だけでなく、自分自身を破壊します。
創造的な人と、そうでない人の違いです。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
自分が自分であるように
また家族がすこやかに暮らせるようにと
日から日へおのれをうんうんと推してあゆみ
これを天寿をまっとうするようにあゆみきることは
じゅうぶん《創造的な生き方》です。よ。
No.7
- 回答日時:
創造には、表面的なパターンにおいて新たな表現を
作り出す芸術的(現象的)創造と、原理的な改変を
伴う工学的(原理的)創造がある。
前者を行うには、多くの現象的パターンを知り、また
多くのパターンを自ら作り、自分の中のデザインボキャ
ブラリーの引き出しを増やす事で、環境からの新たな
与条件に対応して、新しいパターンが生まれる。
後者は、現象的対象を複数の原理的要素に解析し、
その要素の組み合わせの中に、実用的可能性を
見出すという方法をとる。
これらは必ずしも厳密に分かれている訳ではなく、
1つの創造の中で両方が分かち難く用いられている
ケースが多い。
そうした場合、日常において環境に流され、社会的に
与えられるアメ(お金や出世)やムチ(法規やモラル)
によって他律的に生かされている人間は、環境認識
も既成概念に縛られがちで、どちらの創造性も乏しく
なりがちである。
もちろん、そうした人の創造物でも、利益や名声を
生む事もあるが、そうした物は、長い時間の経過の
中で忘れ去られて行くような、真の創造ではない
場合が多い。
ありがとうございます。
昔、漫画家になりたいので訓練の一環として一日一本の映画を見ているというような書き込みを見たことを思い出しました。
現象パターンを知り、現象パターンを作りだしというところなのでしょうね。
言い換えると芸は模倣から始まるというところでしょうか。
工学的には、技術や仕組みの根本を理解して応用していくという感じでしょうか。
No.3
- 回答日時:
創造というのは、あたらしいものをつくることです。
空想というのは夢を見るのとおなじことで、これらには直接の関連はありません。貴方の文章の中では「知識の量」というものが創造にかかわっています。というのは、宇宙のはじめから今の物質がたくさんある今までの変化は、おおむね創造による変化ですが、その変化は基本的にあるものAとあるものB、あるいはあるものCなどの組み合わせによってなされたものです。つまり、創造にはそのための材料が必要なのですが、知識はその材料になりますから、知識の量が多い人は、可能性として創造する力が比較的大きいと考えられます。
ところで、何と何を組み合わせたら「創造」になるのか、ということについては、知られておりません。その技術についてもカード式とかブレーンストーミングとかいう技法が考えられていますが、それらが本当に有効かどうかはわかっていません。やはり、創造力の強い人は、羽生名人のように、何と何が組み合わさったらいいものが出来ると一瞬にして判断できる未知の能力を持った人なのでしょう。
No.2
- 回答日時:
「創造性」は、「妄想力」ということと、殆ど同義だと思います。
強い妄想力が無いと、新たな世界や価値は生み出せません。
技術力は「ツール」です。
確かに、「創造性」を形にする確かな「技術」というのも、大きな要素かもしれません。
でもおそらく、本当に創造性が並外れた人間というのは、ペンが無いならで鍵盤で、鍵盤が無いならノコギリで、ノコギリが無いならフライパンで・・・と、何かしらのツール・形式で、自らの「創造性」を生かすでしょう。
勿論、それを「形にしたい」という強い欲求がそこに無ければ、結果的に何も無いも同じでしょうけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーズ・パスカルの名言について
-
知ってたら教えてください
-
「君子危うきに近づかず」とい...
-
"好きなもの"と"好きなこと"は...
-
人間は考える葦である という意...
-
パスカルの気晴らしとダス=マン
-
なぜヒトは、"知りたい"と思う...
-
自由の限界について
-
アリストテレスのcheif goodに...
-
童話の「三つの願いを叶えてあ...
-
ニーチェの言う獅子について
-
精神的幸福と物理的幸福って例...
-
法的概念とは
-
正午(12時)は、午前、午後、...
-
人間は機械なのではないか?
-
円周率(π)が超越数であるとい...
-
指導者・リーダーに求められる...
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーズ・パスカルの名言について
-
お魚の楽しみとは? 人は他人...
-
ニーチェの言う獅子について
-
このおみくじの意味を教えてく...
-
正午(12時)は、午前、午後、...
-
童話の「三つの願いを叶えてあ...
-
人間は考える葦である という意...
-
ロマン主義について
-
法的概念とは
-
精神的幸福と物理的幸福って例...
-
「君子危うきに近づかず」とい...
-
馬頭観音の梵字
-
"好きなもの"と"好きなこと"は...
-
理由、原因をなぜ知りたがる?
-
なぜ人間は死ぬことをわかって...
-
人間は何のためにこの世に生ま...
-
この先生きていてもいい事がな...
-
なぜこの世は不条理なことばか...
-
孔子と孟子の思想の違いを教え...
-
運命って、どうして人によって...
おすすめ情報