
30歳夫婦
子供:5、3、0
関西在住
実家:共に九州(実家間は、車で2時間程度)
帰省は、年に2、3回程度です。
大体、7日くらいの休みを利用して帰省してます。
今までは、その内妻の実家へ5日程度、私の実家へ2日程度帰省してました。
ただ、行く度に色んな小言を、妻から私が言われ 、いつも喧嘩になります。正直もう疲れてきました。
妻からは、私の意見を尊重しての一点張りの状態です。
先ほど、行きたくないなら、子供達とだけで行ってくるとキレてしまいました。
私としては、年に数回の事ですから、両親の都合等を考慮して、物事を決めたいと思っています。
元々、妻の負担を減らす為に、妻の実家へ長い期間居るよにしてます。
妻としては、『私が正しい』理解できないなら、離婚しようと言っています。
子供の事を考えると離婚は避けたいと思っています。道は家庭内別居しかないのかな...。
皆様の意見下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どうして嫌なのかがわかりませんが…
見れば栄養ドリンクが奥様の分だけなかったと。気遣いのできない親御さんのようですね。それは嫌だろうと思います。
ただでさえ気を使うのに疎外感まで感じさせられたらたまったものじゃありません。
親御さん、元の自分たちの家族(質問者さん)、孫のことしか頭にないんじゃありませんか?
そういう思いやりのない親御さんのままでは奥様も気持ちは変わらないでしょうね。
義両親を最初から嫌がるお嫁さんて少ないです。最初は仲良くしたいと思ってるんです。でも、大概、義父母からの心ない言動が積み重なり、会いたくない…となっていってしまうんです。
子供と自分だけでって、乳児を抱えてるのに正気ですか?母親と離される赤ちゃんの不安感考えたことおありですか?
母親の安心感は父親でも与えるのは難しく、祖父母なんて言語道断です。
また、母親にとっても赤ちゃんと離されることは身を切られる痛みですよ。
母子ともに対して酷な仕打ちは考え直してください。
…奥様も苦しんでいますよ。
嫁として望まれていることはわかってるのに、心が悲鳴をあげてるんです。
実家は、普段の大変な育児から離れ、気持ちも体も楽でヘルプも得られるのでしょうから泊りもありだと思いますが、義実家は、顔を出すだけか、外に宿をとったらいかがですか。
義実家には、奥様に気を使う余裕もないようですから。
子供も小さく、夜泣きもありそうですし、ということで。。

No.5
- 回答日時:
奥様なにがそんなに嫌なのでしょう?
想像になりますが、やっぱり小さい子どもを連れての長旅は疲れる上に、ご主人の実家では気を使って疲れてしまう、というところでしょうか…。しかもお泊まりまでするとなると、、私なら長いお休みの度に行くのは嫌かも知れません。
子どもたちの着替え、おむつや歯ブラシとかお泊まりセットを準備して、行けば一歳に満たない子どもには離乳食か母乳かわかりませんが、汚してはいけないと気を使いながら食事をさせて。
せっかくの休みなのに、と思うと思います。
離婚、とまでおっしゃるのですから相当ストレスになっているのでしょうね。。
私も旦那実家にいくと夕飯前にお菓子をあげたり、ジュース!と子どもが言えば何度でもコップになみなみ注ぐ、などされるので帰りの車の中で愚痴ってしまいますが。
子どもたちだけ連れて行ってくることができるのなら、それはそれでよいのでは、なんて思ってしまいますが、奥様それもまた嫌なのでしょうか。
他人の見方としては、離婚の話になるほどの問題でもない気がします。
No.4
- 回答日時:
妻実家に5日なら十分配慮していると思います。
ただ年3回は多すぎかな。
せいぜい2回。大抵は1回くらいでしょう。
私のどこがどう正しいのか
その辺を聞いてみてください。
何なら実家にはお前ひとりで帰れと。
子供は置いていけでもいいのでは。
もちろん、離婚する時も子供は置いていけ。です。
回答ありがとうございます。
今帰省回数が多いのは、子供が小さいからでしょうね。
小学校高学年くらいからは 、年1回だと思います。
No.3
- 回答日時:
夫実家に行くと、妻は手伝いも育児も嫁もしていませんか?
逆に夫は妻に実家で、手伝いや育児や婿を同等にしているでしょうか?
私も別居嫁ですが、夫の実家に泊まったことがありません。
夫の実家にお客様布団というものが無いのが理由ですが、妻の実家ではお客様布団や客用の部屋もあるので、どうしても実家の方に泊まります。
嫁姑問題を解決もせずに、子供だけ連れて行くのはどうしてでしょうか?
嫁姑問題に父親と貴方が介入して、解決する気はないのですか?
妻だけ置いて子供だけでは、奥さんが貴方を敵視するのは同情できます。
嫁姑の本音を聞かずに、妻子を使って親孝行しようとすると夫は離婚されます。
離婚を避けたいなら、行きたくない理由を貴方が把握して実母との関係をきっちりルールつける事が先です。
回答ありがとうございます。
私の両親は、妻の悪口や、冷たい態度とかは特に無いです。
妻としては、母の細かい言動とか態度が気にさわるようです。
数年前私の母が、栄養ドリンク飲む?と1本だけ私に渡したことがあった際の事は、今でも帰省の際の喧嘩で出てきます。
私は、妻の分が無かったので、いらないと断りましたが、今でもシコリとして残ってるみたいです。
家事については、私の実家では母がしています。妻は手伝いましょうかと言うくらいです。
私は、実家では家事してません。
自宅では、一通りやります。
No.2
- 回答日時:
これはあなた様の意見しか書かれていないので
奥様の意見も書いていただかないと
奥様のどんな意見があるのか
あなた様の意見が奥様の意見と照らし合わせて
正しいか正しくないかを考えたいと思うのですが
奥様の意見が書かれていないので
厳しいですね。
恐らく休日をすべて帰省に使うというのが気に入らないのではないですか?
7日の休暇で7日帰省に充てるとしたら
やはりおかしいでしょう。
家族で過ごす時間も必要です。
No.1
- 回答日時:
年に2~3回は、異様に多いです
20~30年に一回で十分でしょう
私は、50年に一回で良いと思っていますので、結婚して18年でまだ1度も帰省したことがありません
なので、妻の負担もなく平和です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の実家への援助は許せますか?
-
嫁が元彼と会う約束をしたようです
-
今さら嫁の過去を思い出して辛...
-
祖母の三回忌に妻を参加させる必要
-
妻が毎週末に実家に子供と帰り...
-
息子が産まれましたが妻と私の...
-
別れられない不倫
-
妻がスキンシップを嫌がるよう...
-
奥バレ後の彼の言動について
-
オナラをしたら嫁が怒るので困...
-
嫁が子供を連れて実家に帰った。
-
次女の娘を連れて妻が出て行き...
-
妻を置いて子供と旅行に行きま...
-
妻が毎月5日~1週間子供を連...
-
嫁の実家に行く回数は年に何回...
-
妻と離婚するか悩んでいます。...
-
嫁の態度がおかしいです。
-
婿・婿養子になられた方で、妻...
-
妻が私の実家(親戚)と絶縁状...
-
結婚して半年ですが、嫁の交友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今さら嫁の過去を思い出して辛...
-
妻が毎月5日~1週間子供を連...
-
妻の実家への援助は許せますか?
-
嫁が元彼と会う約束をしたようです
-
妻が毎週末に実家に子供と帰り...
-
結婚して半年ですが、嫁の交友...
-
祖母の三回忌に妻を参加させる必要
-
妻がスキンシップを嫌がるよう...
-
嫁が子供を連れて実家に帰った。
-
妻を置いて子供と旅行に行きま...
-
奥バレ後の彼の言動について
-
息子が産まれましたが妻と私の...
-
妻の実家のすぐそばに家を建て...
-
浮気がバレました。 相手は会社...
-
オナラをしたら嫁が怒るので困...
-
実家に帰りたい嫁とこちらに残...
-
育児ができない妻との離婚について
-
妻が自分の実家の近くに住みた...
-
実家の隣に家を建てるにあたり...
-
婿・婿養子になられた方で、妻...
おすすめ情報