
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
仏式の葬式なら日本独自のものなのでその通りです。
また、葬儀費用だけを比較しても日本は群を抜いてトップで、そもそも桁が違います。
欧米諸国で割と高額なのがアメリカですがそれでも平均すれば44万円
ドイツで20万、イギリスは質素倹約のお国柄なので12万(施設利用料がものすごく安い)。
アメリカの費用の多くは棺とエンバーミングにかけられているそうです。
国によってかけるお金は様々です。
インドネシアのある島では、葬式は一大イベントで、葬儀は農閑期にしかできず、
その時のために蓄財していて、葬儀の際には財産である水牛や豚を屠ってふるまいます(ちなみにここは風葬)。
地位のある人が亡くなれば、葬儀の日数が長くなるそうです。
日本では、葬式には金がかかるという観念が植付けられています、
一つとしては、残されたものが死者に対して弔いを盛大にすれば、生前人から慕われた人徳のある人ととして閻魔さまが手心を加えてくれる等の迷信があったり成仏しやすいとかで、高い費用のものを選べば供養になるとして残された人が高額なコースを選んだり、安いのではみっともないという親戚の声に押されたり、故人の遺言で幾ら以上の葬儀をしてほしいとしている人もいます。
近年では、葬式費用のあり方や決め方そのものに疑問を持つ人が増えていて、料金体系の明確な葬儀社も出てきています。
神式の葬式(神葬祭)は、古くからありますが、神道で死者を祀りあげると神になるので、一部でしか認められていなかったのですが、明治に入ってから奨励され(青山霊園は神葬式専用埋葬地として作られた)で、戦後一般庶民に普及したもので、仏式と同じでお金をかけようと思えばいくらでも掛ける余地があります(特に祭壇)。
現在は火葬式というのもありますし、式をしないで(人を呼ばないで家族だけ)火葬⇒埋葬と手順を踏む人もいます、公設の火葬場使えば葬儀者へ頼んで15万くらい(死亡地から火葬場への距離で金額が変わります)。
大抵の自治体からは葬儀補助(埋葬補助という名称だったりする)が出るので申請すれば幾らかお金が入ってきます(東京都23区は7万5千円)。
No.8
- 回答日時:
・・って思う日本人も多いので、お金をかけない葬式も増えてきてると思います。
高額って言っても、それでも昔よりは減ってきていると思います。あとたぶん都会よりも田舎の葬式の方が派手だと思います。
葬式(死の扱い方)にこだわりがあるかどうかは国によって大きく違うと思います。
中国のようにお祭りのように派手に行う国もあれば、英国では火葬が主流で葬儀も最低限。その灰は遺族の一存でその辺の好きな所(特に決まりは無いらしい・・)に蒔かれます。火葬場の裏が森になっていて、そこに蒔く遺族が多いとか。つまり墓すら持たないケースが大半だそうです。(まぁ故人の要望があればそれに沿いますが。)ですから「死者の弔い」にかかる総額はかなり低いはず。
日本は有数の先進国で科学・技術大国ですが、一方で昔から続く形式や儀礼には大変こだわる国民性であることがよくわかります。当の日本人はあまりそれを自覚していないようですけどね。
No.6
- 回答日時:
日本独特の生臭仏教が問題です。
仏教に帰依し、成仏をする為に精進することが本分の出家坊主が、肉食妻帯はおろか、寺の世襲や子息への資産継承など、現世のあらゆる快楽を追求することになってしまったがため、現世の快楽を実現するための資金が必要なわけです。
そのために生臭坊主様が考え出した究極の有償サービスが戒名の命名でしょう。
名前を付けるのに、なまえの種類で料金をとるなんてのは、お釈迦様もびっくりの腐った葬式仏教ならではの商売ですね。
公園墓地を購入し、墓地の管理事務所から坊さんを読んでもらって、お経をあげるなど、現代的なやり方にすれば”初任給一か月分”程で終わらすことも可能と思います。
でも、公園墓地を買うのには最低でも”初任給三か月分”ぐらいはかかるかな。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/06/03 13:10
ご回答ありがとうございます。
戒名の命名というのにはランクがあるのですか。しかもランクによって
値段が違うのですね。地獄の沙汰も金次第というやつですか?
No.5
- 回答日時:
日本はお坊さん(お寺)の力が強いので、世界的にみて高額な方です。
最近は、お坊さんの派遣会社とかあって、9万円で通夜・葬式・49日をお願いできたりしますね(普通は30万~40万くらい)。
葬式自体も、火葬のみにすれば、かなり金額を抑えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
内需依存型経済とは?
-
中国は賄賂の国
-
総研とは何ですか?
-
近い未来、まさか、絶対に日本...
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
日本は先進国なのか?
-
夢も希望も持てないこんな国に...
-
なぜアメリカではTikTokが規制...
-
皆さん ご存知の。 【ヒトラー...
-
何故、1人当たり国民総所得で...
-
法律のコンボ
-
民主党の事業仕分けどう思いま...
-
次世代半導体の国産化を目指す...
-
財政、対GDPについて質問
-
スイスと日本
-
「経済」の語源と現在の意味(e...
-
通貨発行が出来る国について。
-
埋蔵金は、有りませんか。
-
日共は全ての娯楽を否定したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報