
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q、しつけのやり直しでしょうか?
A、多分、それは無理!
と、なんとも味気ない回答ですが、決して<いい加減>に書きなぐっている訳ではありませんよ。
>どんな子犬でも、トイレの躾は一週間もあれば十分!
ダッシュ村などに時に登場するイアン・ダンバー博士は、このように断言されています。私の経験では、
>どんな子犬でも2、3時間でトイレ作法は覚える。
>一週間もすれば、室内での粗相は1、2回しかしなくなる。
>三週間を越えて粗相する仔犬はほとんどいない。
と言えます。伝説の名犬同士の直子であっても、保健所から救い出した子であっても、果ては捨て犬でも、このことは間違いありません。ハスキー犬でもゴールデンでも、もちろんラブラドールでも。M・シュナウザーやシー・ズーだって、みんな同じです。
【質問者の考え方を変えないと100%無理】
この20年間で11頭の犬を室内飼いしてきました。その最初の一頭目はシベリアン・ハスキー犬。彼は、2時間で所定のトイレ場で用を足すことを覚えました。11頭目のラブラドール・レトリーバーも、2時間で所定のトイレ場で用を足すことを覚えました。ですから、イアン・ダンバー博士の言葉は嘘ではありません。では、なぜ、質問者のやり方では「無理」なんでしょうか?
理由1、クレート(ハウス)を利用していない。
理由2、トレーニングトイレを利用していない。
理由3、完全な室内フリーの飼育スタイルではない。
これでは、トイレトレーニングに取組むことはできません。なぜなら、トイレトレーニングの核心部は、
1、扉を開けたクレートでぐっすり休む。
↓
2、起きたら、抱き上げてトレーニングトイレに入れて排泄させる。
↓
3、リビングで質問者や玩具と遊ぶ。
↓
4、一時遊んだらトレーニングトイレに入れて排泄させる。
↓
5、テーブルの下等で寝出したらクレートに入れる。
と、(1)寝る→(2)排泄→(3)遊ぶ、(1)寝る→(2)遊ぶ→(3)排泄の生活サイクルの飼い主によるサポートにあります。これは、サークル飼いでは決してできない芸当。「多分、それは無理!」という理由です。
もちろん、(1)寝るのはクレート、(2)出すのはトレーニングトイレという環境であれば、どんな犬だって2、3時間で作法を覚えますよ。「させて褒める」の”褒める”に心を砕けば、どんな犬だって一週間もすれば、粗相は例外になりますよ。
PS、設定は写真を参考になさって下さい。

回答ありがとうございます。
犬もきれい好きが分かります。
寝室とトイレは別なんですね。
人間の赤ちゃんと同じで寝る、トイレ、遊ぶの繰り返しですね。
その中で褒める事も大事ですね。
トイレが出来れば第一歩ですね。
頑張って見ます。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
トイレですることはけして難しいことではありません。
まず、子犬にあったゲージを2個用意し、一個はハウスようにし、一個はトイレ用にしてください。
トイレ用のゲージは全面にペットシーツをひいてあげてください。
で、ワンちゃんが床のにおいを嗅ぎ出したり、もぞもぞし始めたり、朝、ご飯を食べ終わったりした後にトイレ用のゲージに入れてあげて、そこでしたらほめてあげてください。それでしているときにワンツーワンツーとか言ってあげてそれを繰り返し言っていると、その号令を聞くだけでトイレのゲージに入ると思います。夜とかもトイレのゲージを開けておいてそうしたらふつうにしたいときに入ってすると思いますし、号令をかけている場合であれば、朝まで我慢している可能性もありますが・・・
まぁゆっくり慣らしてしてください。
あと、ゲージ1個の場合、トイレとハウスの位置をあけると分かりやすいようです
がんばってください。
回答ありがとうございます。
寝床とトイレは別が良いのですね。今からでも慣れさせるのに遅くは無いのですね。
子犬がトイレに行きたくなるのを観察しながら上手にトイレで出来るように
頑張ります。
No.4
- 回答日時:
生後4週間過ぎた子犬は、寝床から離れた場所まで自ら移動してトイレをするようになります。
これを考えるとケージ(ゲージの名称は間違い)の中でトイレをさせるのは、矛盾したしつけになります。
まぁ、そんなの関係ないと言って、ご褒美をやってアホみたいに褒めまくって長期間かけてトレーニングしているのです。
習性をうまく利用した飼い主さんは、1週間程度でトイレトレーニングは基本的に完了します。
ケージから離れた場所にトイレを設置して、そこのトイレに誘導して教えてやってください。
トイレの設置場所でベストな場所は、ケージが有る部屋から分離した別の部屋が良い(洗面所とか風呂場・・・・)。
嗅覚の発達した犬などの動物は、寝床の周辺でトイレをしないと思います。
寝床の横でトイレをさせるのは虐待ですよ。
人間でも寝床の横でトイレは嫌でしょう。
No.2
- 回答日時:
補足:一番大事なことを書き忘れていました。
実は、私どもは、仔犬を迎える前に写真のようにクレートとトイレサークルとを用意しています。そうして、家に着いたら、仔犬を抱き抱えてトイレサークルに直行。
>仔犬はファーストシッコの場所で次も用を足す!
「寝床では用を足さない」+「ファーストシッコの場所で次も」の二つの習性をトコトン利用されると道は開けますよ!
※昼は、クレート代わりのケージで寝さしています。
※夜は、寝室のベッド脇のクレートで寝かせています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 子犬です。 どうしてもゲージの外でしかオシッコやウンチをしません。 ゲージの中のトイレでする様にする 1 2022/06/19 16:49
- その他(悩み相談・人生相談) 犬のトイレトレーニングについて 1 2022/11/16 15:13
- 犬 子犬のトイレトレーニングがうまくできません。 2か月の子犬を迎え入れて1か月がたちます。 いまだにト 4 2023/07/19 09:35
- 猫 来週1週間、友人の3.2kgの成猫を預かるのですが、私は基本家にいるので、室内放飼の予定です。うちの 1 2022/05/12 10:41
- 犬 子犬のトイレトレーニングについて 4 2022/08/01 19:41
- 犬 昨日、ブリーダーさんから小さいサイズの柴犬(豆柴?)を譲って頂き新たな家族として迎え入れました。生後 3 2022/09/11 00:38
- 猫 元猫と新入り猫が喧嘩ばかりして困っています 6 2023/05/15 08:58
- 犬 犬のトイレ事情について。 柴犬とシェルティの成犬を飼っております。 今年初めに引っ越したのですが、引 2 2022/11/26 05:47
- 犬 犬についての質問です。散歩時に排便をしません。 生後9ヶ月のチワワです。 犬を飼うのは初めてで分から 3 2022/04/30 15:00
- 防犯・セキュリティ 共用トイレが空いてるにも関わらず女子トイレを使おうとしていた男性。 当方女性です。先日、女子トイレと 4 2022/09/09 13:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
成犬のおしっこのしつけ
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
トイレトレーだとしない子犬
-
トイレトレーニングについて
-
新聞紙食べます
-
4ヶ月の子犬のトイトレについて...
-
ゴールデンレトリバーの子犬 ト...
-
Mダックスがトイレ以外で粗相...
-
子犬がサークル内でうんちを踏...
-
トイレトレーで足濡れ・・・(涙)
-
子犬は暗い所でも水の位置やト...
-
トイレシートに消臭剤をかける
-
去勢後のチワワについて。
-
繋いでいるときも放していると...
-
子犬のトイレトレーニングがう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
トイレトレーだとしない子犬
-
ケージの中にベットとトイレは...
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
避妊手術後のトイレの失敗
-
新聞紙食べます
-
トイレシートの交換頻度
-
ウンチだけ寝床でします。
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
私がトイレに行くと鳴く子犬
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
トイレシート、シーツ
-
生後5ヶ月のヨークシャテリア...
-
トイレを掘るようになり困って...
おすすめ情報