電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中小企業だと事務やその他業務でパソコンなどの機器の最新情報を追う人が少なかったりして、情報が自分たちで追うとしても限界があったりするように思えますが、だれからか情報を聞いたりするのでしょうか?

事務機メーカーなどとか?

それともITコーディネーターとか勉強すればいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

Q/だれからか情報を聞いたりするのでしょうか?



A/周囲を見回して、同業他社の実情を見る。すると、ある種の成功をしている場所が必ずあるので、その成功モデルをコピーペーストして成功させる方法を検討する。それを、システムベンダーなどに依頼する。
そのうちの1割ぐらいは成功するというパターンが多いですから・・・。ハードにしてもソフトにしても基本的にはそういうものです。もちろん、機器メーカーが営業で持ち込んできたり、ソフトウェアメーカーが持ってくることもあるでしょう。


尚、最新情報だけを掴むだけなら、下などを見れば良いかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/
http://pc.watch.impress.co.jp/
http://ma.nikkeibp.co.jp/
http://www.m2ri.jp/index.php
http://itpro.nikkeibp.co.jp/?rt=nocnt


ちなみに、学ぶのと最新情報を掴みそれを活用するのは、別物です。
勉強は基本的に、一定の水準までを習い覚えたら終わりですから、最先端を追い続けることはできません。それに対して、最新を掴みそれを上手に活かすというのは、興味を持って行動し続けなければなりません。
最初から嫌いな人や、興味のない人には苦痛になることも多いですから、情報をどこかから来るのを待つタイプだと最初に記載した失敗例の9割になる可能性が高いので注意してください。
    • good
    • 0

中小企業はパソコンの必要性が無い、業務にパソコン使わなければ


仕事できないなんて聞いたこともない、どちらかというと下請けなので
発注元に日常的にいっているので連絡手段は必要ない、余分な事する
と経費もかかるので必要ない。
最新機器を導入する予算もないので情報を集める必要もない。
情報という事であれば、業者がセ-ルスとして嫌でも知ることできる。
つまり勧誘に来るのでその人にお話得られるので集める必要性が
無い。
    • good
    • 0

No.1さんの回答のとおりです。


日本の中小企業は、IT技術が低いといわれていますが、それは技術力を持った人を雇わないからです。
もっと判りやすくいえば、会社がシステム専任の人を雇用して、しかるべきポジションに置かないのがダメなんですね。(つまりは経営者が悪い!)

米国では、IT技術者の7割がユーザ企業に勤務しているそうです。が、日本は、その割合が3割だといいます。7割は、SI業者やIT派遣会社に所属しているそうです。
米国企業は、システム開発したり、改善するときは、社内の人間が企画し、音頭をとって行う事が可能だけど、日本は、業者にお願いしないと、情報関連のことが判らないからシステム企画が作れないし、実施もできない。
業者がヘマなシステム企画を持ち込んでも、それを見抜けないし、業者に丸投げするだけ。
だから、がんばってIT投資をするけど、そのお金は生かされない結果となりやすい。

私も、中小企業の社内でSEやったり、中小企業のシステム構築のお手伝いをやっていたから、「社内に判る人がいない」というのが実態なのは、よくわかりますけどね。
    • good
    • 0

物の流れは、売り場や広告で十分掴めるはずです。


ただ将来の動きとなると雑誌を読むしかないですね。

少なくとも、店員が寄ってきていろいろ教えてくれる事は多いですが、
本当は何故安いのか聞いてみると事情が判ってくるでしょう。
    • good
    • 0

おそらくですが、質問者の方、PC関連に


そんなに興味ないんでしょうね。
一人だけでも興味のある人を雇用しておけば
勝手に情報収集しますから、その人に聞けばいい。
すきこそもののっていうでしょう?
概ねの中小企業はそんなとこじゃないでしょうか。
まあ、一時期に比べて、進化の速度がだいぶ
低下してますから、必須なところだけおさえて
おけば、それなりについていける感じです。
その該当者でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!