
お世話になります。
DDNS接続を試してみたいのですが、行き詰まっています。
画像のようなネットワークを利用していますが、RT-AC68UのDDNS設定画面を開くと
「ワイヤレスルーターは現在プライベート WAN IP アドレス(192.168.x.x, 10,x,x,x, または172.16.x.x)を使用しています。このルーターはマルチプル NAT 環境にある可能性があり、DDNS サービスは機能しません。」というエラーが表示され、利用出来ません。
サポート窓口も無く、調べてもこれといった解決策が出ずに困っております。
他に必要な情報等あればすぐに提示できますので、何卒知恵をお貸し下さい。
宜しくお願い申し上げます。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ダイナミックDNSの仕組みから言って、そのままでは、RT-AC68UでDDNS設定はできません。
二重ルーターになっているので、内部ルータRT-AC68UでDDNSに登録しても意味がありません。
その、エラー表示の通りなんです。
DDNSは、直接インターネットに繋がっているルータから設定しないといけません。
図でいうと、RV-440NE の方です。
そちらにダイナミックDNS登録機能があれば、使えそうです。
どうしても RT-AC68U にDDNSを設定したいならば、、RT-AC68Uをインターネットに直接つながなくてはいけません。
RT-AC68Uの、インターネット接続(PPPoE)の画面で、プロバイダから与えられたアカウント名・パスワードを入力します。
そうしてルータを再起動し、RT-AC68UのWANポートに、直接グローバルIPアドレスが割り当たれば、DDNS設定できます。
(プロバイダによっては、インターネットに接続してもプライベートIPが割り当てられてしまう場合もあります。その場合やはりDDNS設定は不可能で、こちら側の努力ではどうにもなりません。インターネット接続時にグローバルIPが割り当たる、プロバイダに移行する必要があります。)
非常に分かりやすいご助言を頂き、有り難う御座います。
無事に設定出来ました。
RT-AC68Uに無料のDDNSが組み込まれておりましたので、どうしてもこちらにルーター機能を持たせ
たかったのです。
いい勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
IP電話対応って、ルータ一体型。
それにルータをつけて、二重ルータなんかにしていると、正常に動作しなかったりしますよ。自己責任で対処出来る人が行うものです。
自己責任で出来ないなら、どちからをブリッジなどにするしかありません。
RT-AC68Uをブリッジにするなら、取扱説明書参照
RT-AC68Uをルータにしたいなら、RT-AC68Uにネットの接続設定を行う。そして、IP電話ルータには、何も設定しない(PPPoEブリッジを有効にする (デフォルト設定))で、接続を行えば、二重ルータが解消されます。
あくまでも、ルータにグローバルIPが振り分けられる場合。プライベートIPしか振り分けられない環境だと、ISPを変更するしかないでしょう。もしくは、引っ越しを行う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けでください http://192.16...
-
実家と私の住いのVPN通信をした...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
サーバーとルーターの違い
-
NAT越しにVNC
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
引越してきた時からついているL...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
SoftEther1.0の仮想HUBの設定に...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
FONルータの登録の要否について
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
ipv6 ipv4
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
DiXiM Play for J:COMを利用す...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
現在ドコモ光でインターネット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
ルーター超えとは一体どういう...
-
インターネットへの接続が時々...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
VPN構築について質問です。 友...
おすすめ情報