プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、いつもお世話になっています。
私は33歳既婚女性、子供はまだいません。出来るだけ早く子供が来てくれたらなぁ、と毎月首を長くして待っている身です。

私が子供の頃、おじいちゃんおばあちゃんの事を、ばあば、じいじ、と呼んでいる人が居た記憶がありません。
いつごろから出てきた言葉なのでしょうか?
Facebookなどで、友達が、自分の子供たちのおじいちゃんおばあちゃんの事を、じいじ、ばあば、と呼んでいるのを見て、正直、気持ち悪い、と思ってしまいました。。。(よその家の事なので、別に構わないのですが、ただ、感想として気持ち悪い、と感じたのです。)

子供の頃から両親の事は、お父さん、お母さん、祖父母はおじいちゃん、おばあちゃんと呼ぶ様に躾けられてきた為、パパ、ママとも呼んだ事はありません。そもそも両親がパパ、ママと呼ばれるのをとても嫌がるタイプの人だからだと思いますが。

すみません、何を質問したいのか、自分でもわからなくなってきました。

1:ばあば、じいじ、と言う言葉、いつ位から一般的になって来たのでしょう?
2:私と同じようにその言葉に違和感を感じる方、いらっしゃいますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

1 妻の実家で初めて



2 じいじ、ばあば。一歩間違うと
 じじい!ばばあ!だから気持ち悪い。

 おじいちゃん、おばあちゃんでいいと
 思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

携帯から初めてお礼してて、間違っってベストアンサーにしてしまった…。すみません。
まぁ、じじい、ばばあ、よりかはじいじ、ばあばの方が良いです (笑)

お礼日時:2014/06/07 20:52

じいじ、ばあばは自然発生だと思いますよ。



子供が出来て、父母、祖父母の周辺の人は
「お父さん」「お母さん」「おじいちゃん」「おばあちゃん」と
呼び合うじゃないですか。
そうなると、言葉を話し始めた子供の発音はどうなるか。

我家の場合
「とーと」「かーか」「じーじ」「ばーば」
です。
そうなると、しばらくの間はその呼び名になるんです。
かーかは何処にいるの?とか。

多分、質問者様も赤ちゃんのころは、じーじ
またはそれに準ずる発音していた思いますよ。
いきなり赤ちゃんがおじいちゃんなんて、発音ができないと思います。

孫(我が子)が初めて呼んでくれた、言葉って嬉しいです。
だから、その言葉が中心で動くのです。

さすがに、こども大きくなってからや、大人どうしの会話で使いませんが。

ちなみに自分の周辺は、嫁の実家、自分実家、姉の義実家、義妹の義実家
その他全て、じいじ、ばあばでした。 地域は全て東京下町です。
なので、違和感はまったく感じてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
言葉の本当の発祥は、たしかに、とーと、かーか、と同じ感じでジージ、ばーば、と自然発生は、なるほどなぁと納得です。

昔の人は子供がきちんと、言葉を認識する様になり始めたらかーか、がお母さんになったのと同じで、ばーばをおばあちゃんに変えたのを、最近ではそれをばーば、ジージ、だけそのまま使い続けられてるのか、と言う感じ、で納得しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/07 20:50

言葉自体は昔からあったのだと思いますよ。


ただ、一般的に流行り始めた時期に心当たりあります。

1990年代半ばくらい、たまごクラブひよこクラブといった育児雑誌からだと思います。
そのあたりで出産育児をした妹が買って読んでおり、その中でも、じいじばあばと言っていましたよ。

それよりまえは育児書しかなく、華やかでかわいくて分かりやすいこうした雑誌を妊婦さんは皆読んでました。
インターネットが誰でもするようになる少し前のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
言葉そのものは昔からあったのだが、一般的になり始めたのは結構最近、と言う事が今回の質問で分かりました。
たまひよの中で1990年代から使われていたとはちょっと驚きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/07 09:58

1、昔からあった幼児語だと思うんですが


 大人が呼ばせる?言葉として顕著になったのって
 最近じゃないでしょうか?
 それが数年前から世間に浸透したような印象です。
 
2、その言葉自体には違和感ないですが
 大人が使ってるとバカっぽい印象です(;^ω^)パパ・ママも。
 私はこどもを幼児語を使ってあやす人が苦手なので
 それと同じ嫌悪感なのかもしれません。

私の息子は2歳で最近喋りだしましたが
最初は「じいじ」「ばあば」と言っていたのに合わせて
わかりやすいように周囲も
「じいじ」「ばあば」で話していましたが
すぐに「じーちゃん」「ばーちゃん」と言い出したので
今後下の子が喋り出すまで使われない言葉になりました。

それより「パパ」「ママ」の方が私は気になります(;^ω^)
友人にはいないけど、
知人で三十路越えた女性が
母親のことを「ママちゃん」って言ってて
すごいな~と思いました・・・(;^ω^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やっぱり子供にとっては言い易いんですかね。
今回質問して、子供が言う分には大丈夫だけど、大人がじいじ、ばあばと自らの事、親が自分の親をそう呼ぶのに違和感がある事に気付きました。

ママちゃんって 笑
冗談でも言いたくないですね、私は。。。

ありがとうございました!

お礼日時:2014/06/07 09:56

国立国語研究所の調査によると、もともと幼児言葉である「じいじ」、「ばあば」は80年代から大人でも使われていて、2004年のNHKドラマ『ジイジ 孫といた夏』によって一般に普及したということらしいですね。



私は大人が幼児言葉を使うのは嫌いです。
大人が幼児言葉で話しかけると子どもの言語発達を阻害するという研究報告もあります。
子どもはペットやアクセサリーではなく、いずれ一人の人間として立たねばならぬ存在です。
その成長には親は最大限の分別をもって関わる必要があります。
子どもの未来を尊重せずに、己の欲求を満足させるために我が子(孫)を猫っ可愛がりする大人を見ると、

「馬鹿ジャナカロウカ」

という感想しか浮かびません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
何とも客観的な回答を頂き、感謝致します。

大人が幼児言葉で話しかけると子どもの言語発達を阻害するという研究報告もあります。
→確かに子供は大人の言葉から学習していくので、説得力があるなぁと感じます。

基本的に、回答者様と同じ考えの私です。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/07 09:53

七番です。

お返事ありがとうございます。
共感してもらえて嬉しいです笑

他の方の回答読んでて思い出したんですが、うちの義母…ついにグランマも言い出して、はぁ⁈って思いましたよ~!どんだけ~ですよ。

周り見えてなさすぎて、何だか滑稽です。

ちなみにうちにはまだ子供はいないのですが、実母と前この話題になって、絶対ばあばは嫌だ~と言ってました。
普通にばあちゃんでいいそうです。

ついでに実母から聞いたのですが、今はあーちゃんって呼ばせる人がいるそうですね!!
驚愕でした。。どんなにかわい子ぶったってばあちゃんでしょって話ですよね。

義母を見てて、この人は孫にしか興味ないの?といつも思っちゃいますね~今時楽しいことたくさんあるんだから、実の親には孫べったりではなく、いろんなこと楽しんでもらいたいって思います。
二回も失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回にわたり御意見を寄せて頂きありがとうございます!

あーちゃん。。。
おばあちゃんー>ばあちゃんー>あーちゃん
なんでしょうけど、う~んですね。

でもグランマよりかは、まだあーちゃんの方がマシかも。どっちも私としてはナシですが 笑

やっぱり普通におばあちゃん、が良いと思いました。

お礼日時:2014/06/06 18:00

この質問を読んで 笑ってしまいました。



まさに、私が「ばぁば」ですから。

娘に孫娘が生まれた時、「ばぁば」「じぃじ」とよばせるようにしました。

小ちゃい孫が、ばぁば、、なんて言おうものなら、私の目尻は

下がりっぱなし、、、です(笑)

私の感覚だと「おじいちゃん」」「おばあちゃん」と言われると

凄く歳を取った気がしてしまいます。

それで、おじいちゃん、おばあちゃんなんて、私達夫婦には、孫には

つかわせません。

婿さんの両親は、私たちより少々、年下ですが、

おじいちゃん、おばあちゃん、、は、向こうの(婿さんの両親)に対して呼ばせています。

婿さんの両親は、おじいちゃん、おばあちゃん。

私達には、じぃじ、ばぁば です。

この前、孫が間違って、私に、おばあちゃん!!と呼んだので

つい、ムキになって「ばぁばでしよ!!」と言い直させました(笑)

ばぁば、、、なんて、呼ばれるなんて、最高の幸せ感を感じています。

因みに、娘は、私のことは、お母さん。夫のことは、お父さん。

30代の息子達も お父さん、お母さんですね。

じぃじ、ばぁば、、、で違和感を感じる方がいることに、ちょっと ビックリ。

まぁ、世の中、広いですからね。

おじいちゃん、おばあちゃん より、じぃじ、ばぁば に1票です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

ばあば(敢えてこう書かせて頂きます 笑)の立場からありがとうございます。

私の感覚だと「おじいちゃん」」「おばあちゃん」と言われると凄く歳を取った気がしてしまいます。
->なんとなくこれは分かる気がします。

私の主人は西洋人ですが、彼のお母さん(私の義理母)もGrandmaと呼ばれるのを嫌がっており、姪っ子、甥っ子達からはNanaと呼ばれて居ます。Nanaとは人の名前ではなく、おばあちゃんではあるのですが、ばあや、とかそれこそ“ばあば”に当たる(と思われる)言葉です。
やはりGrandmaと呼ばれると凄く歳を取った気がするそうです。

私たち夫婦に子供が来てくれたら、義理母の事はNanaと呼ばせる事になるのですが、それに対しては違和感がないのです(不公平ですが 笑)。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 17:28

私が長女を産んだ時娘にとっておじいちゃんおばあちゃんが多すぎて


言い方を変えて呼ばしていました。
私が子どもの頃は母方の祖父母と父方の祖父母だけだったので○○のおばあちゃんおじいちゃんぐらいでしたが
娘には祖父が4人祖父が3人(どっちの親も離婚し再婚していたため)
曽祖父1人、曾祖母が2人、高祖母1人
そんな環境だったのでおじいちゃん、おばあちゃん、じいじ、ばあば、じい、ばあ、あーちゃんなどでしたね
これは子どもが小さい頃だけでした
成長と共に言い方も代わってきましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

なるほど。確かにおじいちゃん、おばあちゃんに相当する人が多い場合は確かに区別する為に呼び方を変えるのはあるかもしれませんね。
私もおじいちゃんの妹に対しては猫のおばあちゃんとか呼んでました。(猫を飼ってたので。)
本人に対して呼びかける時はそれでもおばあちゃんでしたけどね、私の場合。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 17:21

私も1980年代前半生まれなのですが、物心ついてからは周りにじいじ、ばあばはいなかったように思います。


私はじいちゃん、ばあちゃんでした。

じいじ、ばあばがいつからなのかは分かりませんが、平成に入ったくらいから増えたのでは?と思います。
ちなみに私もあまり好きな呼び方ではありません(>_<)
理由を聞かれると難しいけど、気持ち悪いという気持ちも何となく分かります(笑)
他人が呼んでいるのはいいのですが、自分ちに当てはめるとちょっと…

でも、旦那の両親に対して嫁の立場からだとじいじ、ばあばの方が呼びやすい気はします。
私も子どもを待ち望んでいる立場ですが、旦那の両親はじいじ、ばあば(既にそう呼ばれているので)になると思います。
出来れば最初から(お)じいちゃん、(お)ばあちゃんがベストですが、じいじ、ばあばになってしまったとしても、小学校に上がるまでにはなおしたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

おお!ここに来て初めて分かって頂ける方が!
私より少し下の世代の様ですが、やっぱり、じいじ、ばあばは居なかったですよねぇ。

確かに既にじいじ、ばあば、と呼ばれている場合はそうなってしまいそうですね、流れで。
私の義理姉が今第一子妊娠中で、7月に両親に初めての孫が生まれるので、間違えてもじいじ、ばあばと呼んで欲しくないですが、こればっかりはどうしようもないですしね。
うちの両親はそう呼ばれるのを間違いなく嫌がるとは思うのですが、子供本人が言い始める(と言うか親が言い始める)と駄目とも言えないだろうし。(義理姉がじいじ、ばあばと呼びそうなタイプです 苦笑)

私の主人は西洋人ですので、義両親についてはその心配をする必要がないので、不幸中の幸いです 笑

お互い、早く子供が来てくれる様に、妊娠し易い体作り、がんばりましょうね。

お礼日時:2014/06/06 17:18

うちの義父母が、義妹の子に夢中なんですが、自分で自分のことを『ばあば(ハート)』とべったりで正直気持ち悪いです。



子供が呼びやすくて言うのは分かるんですけど、自ら『ばあばが~ばあばが~(ハート)』と夢中なのは見てて鬱陶しいです。文字にするとジージ、バーバなら可愛いんですけどね。ばあば、っていうのが受け付けません(笑)
そういえば別のトピで、実家依存気味の人は結構じいじばあば率が高いとか見ました。
うちの義母と義妹もその通りべったり親子なので心の中で笑って見ています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

子供が呼びやすくて言うのは分かるんですけど、自ら『ばあばが~ばあばが~(ハート)』と夢中なのは見てて鬱陶しいです。
->ここにもの凄く共感してしまいました。

多分、私の持ってる違和感がそこなのか、と気付かされた回答です。
子供が呼ぶ分にはまぁ、OKなんですが、親や祖父母がじいじ、ばあばと呼んでいるのに気持ち悪!って感じてしまっているのだと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!