
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>イマイチそば湯がよくわかりません…。
前段階があります。
○もりそばやざるそばなどのつけ汁はソバ猪口に入っているのを全量使わない。
(箸で取り上げた一口分のそばの下三分の一程度をつけ汁につけるだけにする)
○結局ソバチ猪口につけ汁が残ります。
○これをそば湯で薄めて飲みます。
丼に入ったかけそばなどのつゆ物の飲み残しのつゆを入れて飲むわけではありません。
そば湯そのものがお好きな方は、そのまま薬味などを入れて飲まれる人もいるようです。
後は、焼酎のお湯割りのお湯の代わりとしてブレンドして飲む人もいます。
蛇足
そば猪口につけ汁が残るような食べ方は慣れないと美味しくはないかと思います。
江戸っ子はそばの先をお愛想程度につけて噛むのも付き合い程度でのどへ流し込みます。
ソバを食べるとは言いません、そばをたぐると言います。
つけ汁も「したじ」と言います。
アッと言う間にそばを手繰ってしたじをそば湯で薄めて食後のお茶代わりグッと飲んでサッと出ていきます。
(まぁ~早食いすればいいってもんでもありませんから、真似をする必要はありません)
もりそばに天麩羅が付いた天麩羅そばは、天麩羅を肴にお銚子を一本空けて、その後そばをたぐります。
(これも別に真似をする必要はありません)
蛇足の蛇足:天麩羅はそばとは逆にたっぷりつけ汁をつけて下さい。
つけ汁をたっぷりつけた方がお好みであればかけそばをお勧めします。
お蕎麦屋さんもそれで美味しくなるようにだし汁を作っています。
味の濃いもりそば用のつけ汁を無理して大量に食べる必用はありません。
この場合は無理をしてそば湯を飲む必要はありません。
もりそばとざるそばの違いは海苔が乗っているかどうかの違いではありません。
ざるそばのつけ汁には味醂が入っています。
(関西に「もりそば」なるものが無いのはこのためです)
板場から運ぶ時につけ汁を間違えないようにした目印が海苔です。
そば湯で薄めて飲むとこの違いが分かります。
また出汁がしっかりとれているのかどうかも分かります。
最近もりそばのことをせいろと言っていますが、本来は全く違うものです。
せいろそばは文字通りせいろで蒸した蒸しそばです。
最近のように茹でたそばをせいろというのは、誰が言い出したのか知りませんが間違いです。
(こんなことをグズグズ言っても若いバイトのお運びさんに嫌われるだけです。)
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
蕎麦好きで、各地の手打ち蕎麦専門店の食べ歩きを趣味のように楽しんでる者です。
当然、蕎麦専門店では盛り蕎麦を食べた後には必ず蕎麦湯を出して頂けますが、蕎麦湯は「蕎麦を茹でた湯」で、冷たい盛り蕎麦を食べて冷えたお腹を温めるという目的で出すと蕎麦店の店主からは聞いてます。
また、蕎麦を茹でた蕎麦湯に若干の蕎麦粉を溶いて「とろみ」のある白濁した蕎麦湯を出す店もあります。
このような蕎麦湯を盛り蕎麦を浸した汁の入った蕎麦猪口に好みの濃さ(味)になるように蕎麦湯を足して頂く(飲む)のが美味しいので、蕎麦湯だけで頂いても美味しくないと思います。
No.5
- 回答日時:
つゆは、つけダレというよりも、むしろラーメンなんかと同じスープみたいなものだと思っていいです。
つゆだけだと濃いですよね。だからそば湯で薄めます。
つゆは、お店が素材からちゃんとした出汁を取っているのでしょうから、まさしく極上スープですよね。わざわざそば湯を出すくらいの店なら大抵そうだと思います。
そば湯は単なるそばのゆで汁で、そば粉の栄養分が解け出ています。勿論、食べ終わったつゆにもそばの栄養分がかなり解け出ているそうです。
それらを大事に最後まで味わう・・・というのがその意味だと思います。(勿論嫌いなら飲まなくてもいいんですが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 温泉 なぜ普通の銭湯にはビールが置いてないのでしょうか? 6 2022/05/03 23:14
- 飲み物・水・お茶 蕎麦湯はどうして軽んじられるの 7 2023/01/03 19:25
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 飲み物・水・お茶 お茶を飲むことについて 一日中お茶飲んでるのってまずいですか? 最近よく飲み物を飲むようになって、1 3 2022/12/26 13:43
- 飲み物・水・お茶 はちみつと、アスコルビン酸粉末(ビタミンC)を入れ、熱湯で溶いて飲んだのですけれど、はちみつレモンの 2 2023/01/14 19:24
- カフェ・喫茶店 コーヒー、濃くないですか? 7-11で薄めで作っても濃いのでお湯を足してます。豆を煎じたような珈琲 3 2023/04/27 18:11
- 風邪・熱 葛根湯 2 2023/01/04 14:40
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- その他(メンタルヘルス) 漢方薬を食べ物に混ぜる方法 精神疾患を持つ家族がいます。(本人は成人です) 処方された漢方薬をどうし 4 2022/08/15 10:04
- 食生活・栄養管理 半夏厚朴と麦門冬湯 1 2022/09/07 19:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あなたにとって蕎麦の美味さは...
-
神田藪蕎麦は美味いのか?
-
こんなジメジメした日には何が...
-
パスタマシーンで蕎麦を打つ
-
箱根湯元駅近くのお蕎麦屋さん...
-
そばの香りって食べてる時分か...
-
年越し蕎麦は、どん兵衛や緑の...
-
浅草のお蕎麦やさん
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
やくみを探しています!
-
長野県の郷土料理は何ですか
-
取り寄せ 蕎麦
-
蕎麦そばソバが好きな芸能人有名人
-
蕎麦通の人は食べる前に
-
福岡県久留米市でラーメンとチ...
-
池袋 大塚 埼玉付近で。
-
しょうもない話 なんですけど、...
-
日暮里界隈の変わったラーメン...
-
大行列のラーメン屋の法則
-
街中歩いていますと、ラーメン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
席に通してからメイン食材が切...
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
そばを噛まずに飲み込む人がい...
-
蕎麦のふしめんをもらいました...
-
蕎麦の長さについて
-
蕎麦屋にだし巻き玉子があるの...
-
内心邪道では?と思いつつ食べ...
-
田舎蕎麦と十割蕎麦の違い
-
そばがきはどんな時に食べるも...
-
信州暮しの者です。
-
そば湯…飲み方?
-
ざるそばって高くないですかぁ?
-
蕎麦粉の割合でアレルギーは起...
-
蕎麦畑周辺で飛ばした蜜蜂の蜜...
-
蕎麦の殻は簡単に剥ける方法教...
-
一度に食べたご飯の最高記録☆
-
女子が立ち食いそば食べてたら...
-
夜鳴きそばの夜鳴きってどうい...
-
同じ食べ物だがピンキリの物を...
-
温かい蕎麦にかぼちゃコロッケ...
おすすめ情報