
先日ZBrushを公式のストア(Pixologic)から購入したのですが、
インストール後、うまく動作しません。。
パソコンを起動後一回目はそのまま普通にソフトは立ち上がるのですが
一度ZBrushを閉じたあと、もう一度開こうとすると暗い画面が開き動かず、
画面をクリックすると応答無しのエラーが開き強制終了します。
以前にはSculptrisを使用していおり
その時にはSculptrisの起動に問題等無かったのですが
ZBrushを入れてからはSculptrisも同様の症状で開かなくなりました。
また、ZUpgrader.exeというアップデート専用の小さな付属ソフトもまったく同じ症状になりました。
起動失敗したZBrushをタスクマネージャーを確認したところ、
CPU使用率はなぜか20%ありました。
管理者として実行や、ファイアーウォール例外の追加など試してみたのですが
どれもうまくいきませんでした。
ZBrushのバージョンは4R6 P2
SculptrisはAlpha6
です。
パソコンのスペックは
Windows7
Intel Core i5-2400
メモリ 8GB
NVIDIA GeForce GT520
です。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
>>起動失敗したZBrushをタスクマネージャーを確認したところ、
CPU使用率はなぜか20%ありました。
・一度、下記の事をすることで、起動がうまくいくかもしれません
・Driver Booster Free - Windows PCを劇的に高速化と検索し、Driver Booster Free をインストールし、ドライバー全体の
更新。終わりましたら、Driver Booster Free を削除。
・終わりましたら、DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラによる、Direct11のインストール
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
・終わりましたら、Win7 チェックディスクと検索し、チェックディスク
・終わりましたら、Win7 ディスククリーンアップと検索し、ディスククリーンアップ
・最後に、Win7 デフラグと検索し、デフラグを行うとよいでしょう。
すべて終わりましたら、再度、動作確認により起動ができると思います。
すみません!こちら自己解決しました。
念入りに調べてみたところ
ペンタブレットのドライバが昔使っていたものと今使っていたものが別物だったようで(同じWacom製なのですが)
それのドライバアプリケーションが2つとも起動していたようです。
今回それがZBrush起動時にバッティングしていたみたいでした。
素早くご回答いただけたのでこちらベストアンサーとさせて頂きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙ソフトが使えません
-
体験版の日数制限について
-
Corel Paint Shop Pro Xが起動...
-
イラストレータが起動できなく...
-
Acrobat Pro9が起...
-
win10で 「読んde!!ココ」のア...
-
EWI USB付属ソフトARIAが起動...
-
起動後画面が着くのが遅い
-
【エミュレータ】Dolphinが起動...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
AdobeCreative Cloudを一つのア...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
「パスとファイル名が正しいか...
-
頻繁なフリーズに困っています
-
macを再インストールしたら、オ...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
インストール版とZIP版の違い
-
何年か前のゲーム「THE TOWER」...
-
AWS(EC2)でのJP1使用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体験版の日数制限について
-
付箋紙ソフトが使えません
-
RPGツクールが起動できない
-
イラストレータが起動できなく...
-
whitebrowserが起動エラーします
-
ソフトのシリアル番号を忘れま...
-
DAEMON Toolsが急に起動しなく...
-
【エミュレータ】Dolphinが起動...
-
Illustratorのツールが画面外に...
-
会社のパソコンでcubepdf utility
-
Rog ramdiskというソフトでramd...
-
VC++で作成アプリをWinPEで動か...
-
Dreamweaverが立ち上がらないの...
-
HPが削除出来ない?
-
起動後画面が着くのが遅い
-
Windows10で「ウイルスバスター...
-
PC用のゲームでエラーが出る
-
イラレがひらけません。
-
SimCity4が・・・・
-
エフセキュアをインストールす...
おすすめ情報