

非常にピンポイント的な質問ですいませんが・・・。
名古屋のCATV「スターキャット」でデジタル契約に加入して、HDDレコーダを使用している方、教えて下さい。
御使用のHDDレコーダの種類と合わせて教えて頂けるとうれしいです。
1.CATVの番組を録画する場合は、STBとHDDの両方で予約をする必要がありますか。
2.その場合、電子予約表は使えないのですか。使えないと自動でタイトルも入らないのですよね。
3.STBの赤外線による録画予約に対応出来ますか。
私はパナのE85Hを考えているのですが、上記使用方法からメリットデメリットや別のお薦めなどありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら名古屋ではありませんがわかる範囲で書きます。
私は、J-COM.K.R局契約でSTBは、松下TZ-DCH500です。
まずお手持ちのSTBは、松下製でしょうか?
すこし前の資料では、パイオニア製になっております。
1.と3.について
タイマー機能ですがお手持ちのSTB説明書にIRシステムについての説明があると思います。
ここに記載のあるメーカー及び製品群しか制御できませんので、確認してください。
もし、記載がないメーカーや製品を購入した場合、
ダブルタイマーをしたほうが安心です。
特にDVDレコーダーは電源入りから録画開始まで時間がかかります。(最大1分程度)
CS連動録画機能をあてにしていると、録画失敗の可能性大です。
2.について
電子番組表からのタイトル自動入力は、松下製のSTBまたはデジタルチューナーと松下製のDVDレコーダーの組み合わせでのみ実現できます。
これは、松下独自の方式の為どうしようもありません。
もちろん松下のOEM製品では、機能を削除しています。
私の場合、松下STBと東芝DVDの組み合わせでしたので、一切NGでした。
主要メーカのビデオデッキと松下パイオニアのDVDには、対応しているのに・・・
ですからすべて手動です。
STB側は、番組開始5分前に録画予約、終了は1時間後まで延長。
DVD側は、番組開始1分前から番組終了後1時間を録画。
たとえば午後7時から午後9時まで予約する場合
STB側は18時55分から22時まで
DVD側は18時59分から22時まで
になります。
御回答ありがとうございます。
>まずお手持ちのSTBは、松下製でしょうか?
すこし前の資料では、パイオニア製になっております。
私のはパイオニア製です。松下製であれば、これにパナのE85Hをつなぐと質問した全てのことが可能(夢の様 ^-^)ということでしょうか。う~ん、残念です。
一応、STBのIR設定にはパナソニックは入っているのですが、パナ1~3とあるだけなので、E85Hが制御出来るのかどうかわからないのです。
時間設定の件はとても参考になりました。購入した際には気を付けたいと思います。
ほんとうにありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
追加情報です。
お手持ちもSTBに松下1~3があるとの事ですが、
制御できそうもありません。
松下VHSビデオ用です。
松下VHSビデオ用設定は1~5まであるそうですが、
そのうち1~3が対応ということのようです。
お手持ちのSTBにDVDレコーダー用の設定がない場合、
レコーダー側で対応しないとしようがありません。
1.ビクターなどVHSビデオ用設定で動く機種を買う。
2.ダブルタイマーをする。
確認方法ですが、
STBのIRシステム可能なメーカーを確認する。
量販店でレコーダーのマニュアルを見せてもらい、
「BSデジタル放送録画」の項目を見て、
システムコントロール設定を確認する。
ちなみにビクターのDVDレコーダーには、
システムコントロール端子があり、デジタルチューナーの
IR端子と市販のオーディオケーブルで繋ぎ、同期録画できるようです。
もちろんSTBの設定はビクター(VHSビデオ)でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- ドライブ・ストレージ 古いパソコンから新しいパソコンへ外付けHDDで iTunesを移動させようと思っています。 そこで、 2 2022/05/14 01:37
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- ルーター・ネットワーク機器 SynologyNAS→外付けHDD化の方法、lightroomのNAS読み込みについて 5 2023/08/07 01:10
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消してしまった録画番組を戻す方法
-
海外の友人に日本のテレビ番組...
-
HDDの異常
-
PS3をディーガに繋いでゲームを...
-
番組表が歯抜けのようになって...
-
FUNAIのブルーレイレコーダー F...
-
NHK-BSの102chの番組延長分を予...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
PCのMP4等の動画をブルーレイレ...
-
BD-REで録画保存したテレビ番組...
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
朝ドラだけ録画が冒頭2分しか入...
-
DVDレコーダーが時々フリーズす...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
DVDプレイヤーに一度入れたブル...
-
Panasonic DMR BR585 外付HDD...
-
東芝 DBR-Z160 ディスク保護...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消してしまった録画番組を戻す方法
-
BD-REの残り時間が増えない!
-
東芝REGZAのBlu-rayレコーダー...
-
NHK-BSの102chの番組延長分を予...
-
ハードディスクに録画した番組...
-
番組表が歯抜けのようになって...
-
HDDの異常
-
BD-HDW55 録画リストの録画した...
-
録画した番組の編集について
-
TVチューナー付きPCで録画、お...
-
海外の友人に日本のテレビ番組...
-
パナソニックBDレコーダー、...
-
ブルーレイ外付けドライブでブ...
-
ブルーレイレコーダーで再生時...
-
BD-REで録画した番組をムーブバ...
-
TOKYO MXの録画ができません
-
VARDIAでCMカットする方法を...
-
FUNAIのブルーレイレコーダー F...
-
パナソニックブルーレイ番組持...
-
地デジ番組をHDD→DVD-RWに移動...
おすすめ情報