プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=862214 の質問の回答者の中に「やはり親の言うこと聞くものですね。」とか「親の言うことが大切」と書かれておりました。
結婚って親が決めるものですか?
そんなに親の言うことが大事ですか?
結婚は当事者が決めることじゃないですか?
(過去の質問にも載っておりますし、知り合いの方も親の言いなりにならず本人同士が結婚する資金、生活費など用意して相談して幸せな家庭を送っている人もいます。)
確かに子供より親の方が人生経験あります。
それに結婚、育児、家事、仕事など色んな経験積んでおります。
でも私はなんでもかんでも親の言いなりになって生活暮らしてたら後々後悔するんじゃないかなと思っています。(結婚ではないのですが高校卒業後親の言いなりになって就職したら後々後悔した経験あります。)

私はまだ結婚する相手とか好きな人とかいないけどできるだけ親の言いなりはなりたくないなと思っています。
たとえ周囲から結婚相手に対して反対されようが未来の結婚相手を守り抜きたいと思っています。

私の考えは間違っているんでしょうか?
やはり親の言うとおりにしなくちゃだめなんでしょうか?

A 回答 (9件)

既婚者の子持ですけど・・・。



親の言いなりってのを気にし過ぎではないでしょうか?親の言いなりになる事は無いんですよ。たぶん皆様「親の意見も聞いてやれ」って位だと思いますよ。

恋愛は当人同士で出来ますが、結婚は当人同士に親、兄弟が関係してくるものだから。
例えばあなたの家族が(兄弟とかいとこ友人)警察に追われているような人と結婚するといって大賛成はしないですよね?親の心境なんてそんな感じです。みすみす苦労するのがわかってて結婚さしたくないものなのです。不幸にさしたくて反対してるんじゃないんですよ。

だから、一概に反対されても相手を守り抜くんじゃなくて、賛成してもらう努力はしないといけないって事は覚えといてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親の言いなりってのを気にし過ぎではないでしょうか?親の言いなりになる事は無いんですよ。たぶん皆様「親の意見も聞いてやれ」って位だと思いますよ。

良かったぁ~。
それを聞いてすっごく安心しました。
もし「親の言うことが大事です。 当然でしょ。」と言われたらどうしようかと思った。
またあの頃(三年前)のように後悔ドン底になるのかと思っちゃいましたよ。
もちろん私の親の意見と向こうの(嫁さん)両親の意見聞いていくつもりです。

>だから、一概に反対されても相手を守り抜くんじゃなくて、賛成してもらう努力はしないといけないって事は覚えといてください。

はい。心得ました。

お礼日時:2004/05/19 17:34

全然間違っていませんよ。


結婚は当事者同士が決めることです。

ただ引用されている質問は
”親の反対を押し切って結婚する”というケースですよね?
これに対して「親の意見も大事」という意見がたくさん出ているのだと思います。
「親のいいなり」肯定派とは別の話じゃないかな。

私はもう結婚していますが
おそらく親の大反対に合ったとしても今の夫を選んでいたと思います。

でもそれは必死に説得にあたってからの話。
説得しようともせずに、単に逃げるように結婚するのはちょっと考え物です。
「親に反対されました」で
「結婚やめようかな」とか「説得なんかする必要ない!押し切っちゃえ!」
という考え方の結婚相手は・・私だったら不安だからです。

結婚するということはそれなりの意思が必要です。
親くらい説得できなくてどうする?と個人的には思います。
ものすごく歪んだ親なら、頑張っても無理なのかもしれないけれど
それでもちゃんと話をつけられるくらいの度量が私は欲しいですね。

”結婚=自立=完全な親離れ”だから
親が慎重になるのは仕方ないこと。
私だって微々たるものかもしれませんが、
彼の職業をネタにして親の反対にあいましたもの。
説得するのに何日かかったことか・・。

夫の方も結婚が決まった当初は
いろいろ親から言われたみたいだけど
きちんと説明してうちの親にも彼の親にも納得してもらえましたし
そういう彼を頼もしく思いましたよ。

親の反対、心配、不安・・・
それにどうやって対処できるかも大切なんじゃないかなー?

個人的な意見ですが、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でもそれは必死に説得にあたってからの話。
説得しようともせずに、単に逃げるように結婚するのはちょっと考え物です。
「親に反対されました」で
「結婚やめようかな」とか「説得なんかする必要ない!押し切っちゃえ!」
という考え方の結婚相手は・・私だったら不安だからです。


それは嫌ですね。
お気持ちよく分かります。
私も不安になると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 20:03

#4です。


 
大変失礼いたしました。女性だと思い込んでおりましたので。(汗)

訂正
「将来、もしも相手との結婚を両親に反対されるようなことがあったら、親のいいなりに別れるようなことはせずに、相手の良いところをわかってもらえるように努力してください。」
です。

親の言いなりになる必要はないけれど、親の意見も参考になることもある。 
ただ反発するだけではなく、お互いに分かり合えるようにする必要はあると思います。

・・・という事が言いたかったのです。
勘違いも含め、分かりにくい文章で申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大変失礼いたしました。女性だと思い込んでおりましたので。(汗)

いえいえ。気にしないで下さい。

>「将来、もしも相手との結婚を両親に反対されるようなことがあったら、親のいいなりに別れるようなことはせずに、相手の良いところをわかってもらえるように努力してください。」

はい。心得ました。

お礼日時:2004/05/19 20:00

こんにちは。



>やはり親の言うとおりにしなくちゃだめなんでしょうか?

そんなことはないと思いますよ(^_^)
親の言うことが全て正解ではないし、また間違いでもないと私は思います。

『結婚』に関して言えば、親が反対するのはそれなりの理由があるからです。
それは、学歴やら性格やら経済力やら、もしくは偏見だったり・・・色々とあるでしょうが、挙げればキリがありません(笑)
でも、参考になる部分もあるんですよね。
人間を見る目は、子供よりはるかに確かですから。『結婚する』ということで少々舞い上がり気味な自分とは別に、親として、第三者として相手(恋人)を見た上で、または自分の経験なども含めて、反対要素が出てくるのだと思います。

#1の方も仰っているように、親の言いなりになるのではなく、親の意見に耳を傾ける、くらいに考えたらいかがですか?

結婚に限らず、親の言い分を受け入れられないなら、自分が納得行くまで親と衝突すればいいと思いますよ。自分の考えをハッキリと伝えることも大切だと思います。
自分の意見を聞いてもらえないなら、もしかして親が納得するだけの要素や努力が、足りないのかも知れませんし・・・(私がそうだったように)

時には自分の意見を貫き通すことも大切だと思うので、上記にあるように、『耳を傾ける』くらいの冷静さを忘れなければ良いのではないかと思います。
ご参考まで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんなことはないと思いますよ(^_^)
親の言うことが全て正解ではないし、また間違いでもないと私は思います。

それを聞いて安心しました。

>『結婚』に関して言えば、親が反対するのはそれなりの理由があるからです。
それは、学歴やら性格やら経済力やら、もしくは偏見だったり・・・色々とあるでしょうが、挙げればキリがありません(笑)

反対理由は様々ですね。

>#1の方も仰っているように、親の言いなりになるのではなく、親の意見に耳を傾ける、くらいに考えたらいかがですか?

結婚に限らず、親の言い分を受け入れられないなら、自分が納得行くまで親と衝突すればいいと思いますよ。自分の考えをハッキリと伝えることも大切だと思います。


親の意見に耳を傾けるようにしたら宜しいんですね。
そうするように努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 19:58

例に挙げられた質問にも回答した26歳既婚女性です。



質問者さんは少しだけ勘違いをしているみたいですね。
>「やはり親の言うこと聞くものですね。」とか「親の言うことが大切」
これは“親の言うとおりにしていればよい”という意味ではなく、“親のアドバイスも素直に受け入れよう”ということです。

もちろん結婚相手は自分で決めるものです。(ごく一部の人を除いては) 質問者さんが一番好きな「結婚したい!」と思える人と結婚したらいいんです。
“親の意見も”というのは、人生経験豊富な人物が見る「結婚相手の選び方」というのも参考にしたほうがよいという話で・・・「息子の性格では上手くやっていけない相手だ」とか「この人は収入は不安定かもしれないけれど娘をきっと幸せにできる」という意見も聞いておくものです。

私の知人の女性は、母親が結婚に反対していました。「あんたはあの人のような性格の人とはあまり合わないと思うのよ。もう少し時間をかけて考えなさい。」と言われたのですが、早くドレスを着たいがために結婚してしまいました。
結婚して一緒に暮らし始めたらすぐ、旦那さんの性格と自分の性格が全く合わないことがわかりました。3年も付き合っていたのに…。彼女は半年で離婚をしました。
「お母さんの言ったとおりだ。付き合っているときは大丈夫だったけど、結婚したら上手くいかない相手だった。」と話していました。
20数年間育てた娘の性格は母親が一番わかっていたようです。


>私はまだ結婚する相手とか好きな人とかいないけどできるだけ親の言いなりはなりたくないなと思っています。
そのとおり、言いなりにはならなくていいです。

>たとえ周囲から結婚相手に対して反対されようが未来の結婚相手を守り抜きたいと思っています。
反対されたら、まず賛成してもらえる努力をしてください。どこかとても未熟なところがあるのかもしれません。未来の結婚相手を守り抜きたいんですよね。(^-^)
両親に祝福された結婚のほうが幸せだと思います。

>私の考えは間違っているんでしょうか?
>やはり親の言うとおりにしなくちゃだめなんでしょうか?
間違ってはいませんが、何でも言うとおりにする必要はありません。お互いに分かり合えるまで話し合う必要はあると思います。
質問者さんはご両親の言うとおりにしたら後悔した経験があったということから「親のいうことも聞くほうが良い」という言葉が引っかかったのでしょうね。


親だけでなく、仕事の先輩、友人、恩師…人生経験豊富な先輩の言うことには耳を傾けることも必要だということだと思います。

わかりづらい長文になってしまいましたが、私の伝えたいことは上手く伝わりましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>これは“親の言うとおりにしていればよい”という意味ではなく、“親のアドバイスも素直に受け入れよう”ということです。


そういう意味だったんですね。
教えて頂きましてありがとうございます。

>反対されたら、まず賛成してもらえる努力をしてください。どこかとても未熟なところがあるのかもしれません。未来の結婚相手を守り抜きたいんですよね。(^-^)
両親に祝福された結婚のほうが幸せだと思います。


もし親が反対されたら諦めるんじゃなくて愛する人のために説得して賛成してもらえるように努力したいと思います。

お礼日時:2004/05/19 19:54

「親の意見にも耳を傾ける」「なるべく親にも賛成してもらう努力をする」というのは当然で、質問者さんも分かっていらっしゃると思います。


でも、親といえども人間なのですから、おかしな、理不尽な理由で断固として反対し、聞く耳を持たない場合もあると思います(例えば高卒だからダメ、日本人じゃないからダメなど)。そういう場合を、心配していらっしゃるんですよね?
そういう場合、「出来ちゃった結婚で認めさせる」あるいは「有無を言わせず電撃入籍する」等というのは、やっぱりずるいというか子供側の努力不足だと思います。
どうするかというと、半年とか1年以上前に「○○さんと結婚します!」と親を含む廻りに宣言し、その月日に理解を得る努力をするのです。で、期日が来たら、どうしても許してもらえなくても、本当の意味で親に対する配慮を示したことになり、堂々とゴールインしていいと思います。
そういう意味で、芸能界等でも電撃婚ばやりの中、ちゃんと「婚約」期間を置いて廻りの認知を得てから結婚したヤワラちゃんなど、偉いなーと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、親といえども人間なのですから、おかしな、理不尽な理由で断固として反対し、聞く耳を持たない場合もあると思います(例えば高卒だからダメ、日本人じゃないからダメなど)。そういう場合を、心配していらっしゃるんですよね?

いますね。そういう親は。
そういう親は周りから(子供達)嫌われるんですよ。
そういう親じゃないように祈りたいものです。

>どうするかというと、半年とか1年以上前に「○○さんと結婚します!」と親を含む廻りに宣言し、その月日に理解を得る努力をするのです。で、期日が来たら、どうしても許してもらえなくても、本当の意味で親に対する配慮を示したことになり、堂々とゴールインしていいと思います。


そういう手もありますね。
将来のために参考にします。

お礼日時:2004/05/19 18:37

>なんでもかんでも親の言いなりになって生活暮らしてたら後々後悔するんじゃないかなと思っています



それは、そうでしょう。
862214の質問を読ませていただきましたが、
「親の言う事には、一理ある。」という意味でおっしゃっているんだと思いますよ。

よく「恋は盲目」といいますが、当事者には気づけない欠点なども、他人にははっきりと見えることってあると思います。
ましてや、親にとって大事な子供の結婚相手なのだから、相手の人となりを、しっかり見極めようとするはずです。
そこで反対意見がでるようなら、何か不安要素があったということでしょう。(乱暴そうとか、金遣いが荒らそうとか。)

そうなった時に、親に反発して耳をふさぐのではなく、彼のどこに不安があったのか、どのへんが嫌な印象を与えてしまったのか、客観的(冷静)に見極める必要があると思います。

それでも彼になんの落ち度もないと感じるようなら、親の言いなりに別れるのではなく、彼のいいところを分かってもらえるように努力して下さい。

周囲から反対されるということは、なにかしかの理由があると思います。あなたが幸せになれないと思えるようなことが。

親から見て、明らかに娘を大切にしてくれそうな相手だったら、何も反対されないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>よく「恋は盲目」といいますが、当事者には気づけない欠点なども、他人にははっきりと見えることってあると思います。
ましてや、親にとって大事な子供の結婚相手なのだから、相手の人となりを、しっかり見極めようとするはずです。
そこで反対意見がでるようなら、何か不安要素があったということでしょう。(乱暴そうとか、金遣いが荒らそうとか。)

そうですか。
それは言えてますね。
親の意見も聞きますよ。


ところで質問してもいいですか?
>それでも彼になんの落ち度もないと感じるようなら、親の言いなりに別れるのではなく、彼のいいところを分かってもらえるように努力して下さい。

その「彼」って言うのはなんですか?
向こう(862214)の質問について言ってるのかそれとも私女性だと思っているんでしょうか?
プロフにも書いてありますけどれっきとした男性です(^_^;)
彼女の良いところをわかってもらえるように努力してください。 なら分かりますけど。
それに最初書きましたようにまだ結婚する気ないし(28才ぐらいは結婚したいけど。)相手もいませんけど^_^;

お礼日時:2004/05/19 18:32

ちょっと観点が異なるかもしれませんが・・・。



結婚にしろ、就職にしろ、みんな自分で決めているのですよ。
親が婚姻届を無断で出すわけでも、無断で採用試験に申し込んで力づくで受けさせたのでもないですよね。

決める時に、親や周囲の意見をどの程度参考にしているか・・・という違いがあるだけです。

質問の回答として答えるなら「ダメではない」となります。
親の意見も他の方の意見も「判断材料のひとつ」に過ぎませんよ。

就職を親の言いなりにして後悔したという考え方には賛同しかねます。
親の意見を参考にして、自分でそうしようと決断したはずです。

イヤなら家を出て・・・ということだって出来たはずです。
本気で自分が違うところに勤めたい、他にやりたいことがあるって説明しましたか?
説得できずにあきらめて言うとおりにするという選択をしたのも自分ですよ。

結婚もそうです。
好きな人と結婚しようが、親の勧めた人と結婚しようが、それは自分で決めることです。
どちらであっても他の人の責任ではなく、自分で決めたことですから、相手を大事にすることは当然ですよ。

親が選んだ相手と結婚したからうまくいかなかった・・・なんていうのは「逃げ」だと思います。

生意気な意見で恐縮ですが、こんな考え方もあるということで・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親の意見も他の方の意見も「判断材料のひとつ」に過ぎませんよ。

私もそう思いました。
やはり最後は自分で決めるものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/19 18:24

根本的に、親の言う事に間違いはないと言えます、ただし根本的にですよ。



子供の幸せを願わない親なんて、この世に存在しないって言っていいと思います。 相手がどんな人であろうと、最終的に自分の子供が幸せな人生を送れるのなら、それでいいんです。 

ただその一方、どうしたら本人が幸せな人生をおくれるかという問題に直面したとき、親子の間で論争になるわけですね。

結婚生活って、世間でよく言われるように、愛情だけでは無理、という意見にも一理はあるんですよ。 やはり経済的に安定していないと、毎日ため息をつきながら生活しなければいけないでしょう。 また、相手の家庭に複雑な人間関係がある場合には、その事で夫婦間に亀裂ができる事も往々にしてあるんですよ。

そのため親とすれば、何とかして少しでも条件の整った相手との結婚を希望するわけです、子供の気持ちとは関係なく。  その辺がもめる元になるんでしょうねえ。

ただ、あくまでも程度問題だし、結婚するのはアナタである事は間違いない事実ですから、本当に自分の気持ちに自信があるのなら、自分に素直に生きるべきと思います。 いくら親が反対しても、子供の幸せそうな生活ぶりをみて、それでもまだ納得しない親なんて、そういないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結婚生活って、世間でよく言われるように、愛情だけでは無理、という意見にも一理はあるんですよ。 やはり経済的に安定していないと、毎日ため息をつきながら生活しなければいけないでしょう。 また、相手の家庭に複雑な人間関係がある場合には、その事で夫婦間に亀裂ができる事も往々にしてあるんですよ。


それは私も愛情だけではやっていけないのは承知しております。


>そのため親とすれば、何とかして少しでも条件の整った相手との結婚を希望するわけです、子供の気持ちとは関係なく。  その辺がもめる元になるんでしょうねえ。

よくある話ですね。
だから揉めるんですね。


>ただ、あくまでも程度問題だし、結婚するのはアナタである事は間違いない事実ですから、本当に自分の気持ちに自信があるのなら、自分に素直に生きるべきと思います。 いくら親が反対しても、子供の幸せそうな生活ぶりをみて、それでもまだ納得しない親なんて、そういないと思いますよ。

それを聞いて安心しました。
幸せそうな生活してるのにそれでも親は反対って嫌ですね。

いつか私が結婚相手を見つけて親に紹介して反対されたら私は説得しますよ。
ありがとうこざいました。

お礼日時:2004/05/19 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!