dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、どんな時にアウェーを感じますか?
“この雰囲気、私ってアウェー?”とか、“なんとなくアウェーじゃん”みたいな気持ちになるのは、どんな時ですか?

A 回答 (14件中1~10件)

職場(ワンフロア、10人のおじいちゃんおばあちゃんの介護をする、ユニット型特別養護老人ホーム)で…




【みんなの絶大な信頼感をえて、なにかあった時の「精神安定剤」的な立場を築いたリーダーさん】が担当する日を、【ホーム】とするならば…


【まだまだ信頼感を得られず、なんとなくみんながイライラしている感じが伝わってくる、「興奮剤」的な立場の私】が担当する日は、【完全アウェー状態】です。


認知症の方は、正直にストレートに感情を出しますから…雰囲気、まったく違います。

「笑顔の量」に差がありますね…


いつかきっと…
【ホーム】にします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・よく分かります。
入所者の方から、“いつもの人”というレッテルを貼ってもらえるかということですね。
父親が入院していた時も、採血の手際がいい看護師さんとそうでない人がいて、シフトで違う人がやってくると、“あれ?いつもの人じゃないんだ”と思ったことがあります。
なんとなく似ていますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 07:36

周りが楽しそうにしてるのに、


自分には何が楽しいかさっぱりなとき。
さらに、それを理解する気力も持てないとき、
でしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、周りで勝手に盛り上がってポツンとしていますね。
早々に立ち去りたい気分になります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 12:47

盛り上がろうぜ



的な雰囲気
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、よく分かります。
私もそういう雰囲気の場所は苦手です。
黙って目立たぬようにしている側ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 12:46

こんにちは^^。



スポーツジムに通っているんですが、他店舗のジムのレッスンを受けに行ったとき感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ジムによってトレーニングメニューや教え方が違うのでしょうか・・・
かえって体が固まりそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 12:45

 妻の実家。

私は関西で妻は関東。文化や言葉も違うので。でも楽しく過ごしていますよ実家に帰るときには。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどの方も姑さんの家は・・・みたいなことを言っていましたね。
でも回答者さまが関西だったら、関東に行っても“借りてきた猫”状態ではなさそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 12:43

こんにちは(⌒∇⌒)ノ"



姉がダスキンに勤めていて、抽選でマツダスタジアムの
シートに座る事が出来るんです。
一塁側の外野指定席です。
ヤクルトファンなのに…。
四面楚歌とはまさにこの状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、まさに・・・
傘踊りはできませんね。静かに座って見ているしかなさそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 12:29

数の話題が出たときですお(T ω T)



算数も数学もまったく出来ないskyhigh555は、
数の話になるとアウェーを感じますお(T ω T)

おおおおお(- ω -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数ですかお・・・
カロリー計算だったら得意かも知れませんお。
ホームですお!

回答を頂き、ありがとうございました。

お(@-@)

お礼日時:2014/06/18 12:27

このサイトで40歳以下の人とお金の話しをするとものすごく気を使います。


「来ちゃいけなかったのかな」と思う時もあります。
かつての「マン■ョンコミュニティ」なる掲示板サイトでは所得格差がもっと
すごくて、年収で5倍以上の差がある人が書きこみしていてたいへんな状況でした。
ゆかし なんてへんなサイトもできましたが、とかくネットで収入額やお金のはなし
になると、それまで話があっていたと思っていたのが書けば書くほど敵が増えるみたいな
感じになったり。お金の話は実社会でも話すのは品がないですからネットでも同様で
あるべきなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、時々突拍子もないお金の話を平然と書き込む人がいますが、どういう感覚なのか思います。
ホテルマンの裏話で、そこいらの金持ちは超高級車でやってくるが、本当の金持ちはごく普通のファミリーカーでやってくると言います。
何事もファミリーカーでありたいものです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 12:25

生涯アウェーでした。


海外に通算10年間住んでいた時は、白人社会の中で私だけがアジア人。
帰国したらしたで、ガイジンと呼ばれたり、日本人の同級生の会話のペースについて行けなかったり、話題の中心のテレビやジャニーズにも全く興味なし。
両親とは、血がつながっているとは思えない関係でしたし。
やっと今、自分の居場所、ホームを見つけました。旦那さんのもと、そして現在の職場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、帰国子女という感じだったのでしょうか・・・
でも語学はもちろん、向こうの感覚や習慣を経験したというのは大きな財産のような気がします。
で、今は居心地のいい場所があるんですね!
ご主人様と職場なら、申し分ないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 12:18

 名古屋にクルマで行って、周りが名古屋ナンバーだらけの時とか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうこと、ありますね。
当たり前ですが、違うナンバーばかりです。
こっちでは名古屋ナンバーは珍しいですが、名古屋ではこっちが珍しく映るのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/18 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!