重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あるアプリでポイントをためてiTunseのカードを入手するため、そこにあった多数のサイトに無料登録をしました。その際、住所など個人情報を入力してしまいました。翌日、差出人が別々で3件の商品当選確定のメールが届きました。気になって確認をしたところ3件ともに「3000円の電子ポイント獲得」、ニックネーム、生年月日、都道府県、市町村を入力の画面が出ました。大まかな情報と思い、入力し受け取りをタップしてみました。どこに受け取れたのかはっきりと表示がなかったのでどうなったのかわかりません。その後、出会い系サイトっぽいメールが届き始めました。送ってはいけないのかもと思いながらも、退会申請のメールを送り、受け付けてもらいました。その後、不審なメールはきていません。今後、不審メールが莫大に送られてくるのか?なにかあった時の証拠にこれらのメールは携帯に残しておいたほうがいいのか?メアドの変更はすぐにすべきか?など対応がわかりません。
大手会社のアンケート応募に住所を入力したのは覚えていますが、いろいろ見たのでどのサイトで何をしたのかは覚えていません。
今まで「そんなおいしい話はない」とアプリにも興味を持たず、個人情報を入力するようなことは警戒していたはずなのに、今回、根拠のない口コミを信じてしまい、ものは試しにとやってしまいました。
住所を入力したところから何か送られてくるのか?もし、催促の書類や何かを送ってこられたら?・・・と不安です。経験された方、詳しい方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

詐欺メールを送る側は、1万通とか100万通送って、その中の1人でも反応すれば、儲けが出るって感じでやっています。


ただ、実際に「督促の書類を封筒に詰めて発送して・・・」となると、上記のようなやり方すれば、大赤字になるのが確実なのでやらないでしょう。

まあ、迷惑メールが沢山届いて困っている人は多いようです。
そういう方は、メルアドを変えるとか、迷惑メールフィルターを設定されるようです。
ただ、フィルター設定された方は、「メーリングリストからのメールが届かなくなった!!」と騒がれることが多いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!