電子書籍の厳選無料作品が豊富!

開いてくださり、ありがとうございます。

私は29歳で職場に5歳年下の好きな人がいます。
今までには、先月の半ばに私からの誘いで映画を観にいきました(5時間ほど会いました)。

本当なら今週の土曜日にはボーリングにいく予定があり、昨日そのことについて電話で話しました。
その中でひどいことというかイラつくようなことを言ってしまいました。

おおまかに言うと
『Aくん(=好きな人)、もしかしてB子ちゃん(同級生でB子ちゃんの方が一期上で私の同期)のこと、好きなんじゃない?』
といったことを言ってしまいました。

AくんとB子ちゃんは高校のときの同級生なので、当たり前ですが私と接するときよりもB子ちゃんと接するときのほうが親しく見えてしまったからです…。
といっても、タメ語か敬語かの違いくらいしかなかったのですが。

心の中からの不安でつい、そんなバカなことを口にしてしまいました。

内緒で相談している先輩には
『それは謝りなよ、電話なんかじゃなくて直接謝りな!!』
と言われ、今日の夜に謝ろうと心の準備をしています。

謝り方としては、もう
(1)『あなたを好きで、不安な気持ちから身も蓋もないようなことを言っていやな思いをさせてしまってごめんなさい』
というような、自分の気持ちを交えて謝ろうと思います。
それが本当の理由だからなのですが…。

また、(2)夜、連絡して少し時間をもらい、彼宅の近くに呼び出して車の中で10分以内くらいで話そうと思っています。

質問ですが、

(1)この言葉に『年上だけど、Aくんがよかったら付き合ってくれませんか?』というのを一緒に言うつもりなのですが、このような形での告白は迷惑ですか?
ただ、『好き』とだけ言ってはずっと気まずい状況になってしまうと思っています…。

(2)『謝罪として呼び出す』にしても、とてもじゃないですが呼び出すような間柄ではありません。
昨日のことは含めずに『一度一緒に映画を観にいったけどただの先輩後輩の関係』としか思われていないと思います。
それでも、呼び出して謝まるということは誠意があることなのでしょうか?

イタイことは重々承知です!
文章がまとまっていなくてすみませんが、アドバイスなどよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

肝心要の、その発言をしたときに彼がどういう反応をしたのかがずっぽり抜け落ちてしまっては、アドバイスのしようもないですよ。

彼が怒っているのか、悲しんでいるのか、それともどうとも思ってないのか、それが分からないとね。

しかしそういう動揺したことになってしまったということは、「そんなわけないだろ!」と彼が気分を害したという可能性が高いのかなと思いました。ですのでそのつもりで。

1.
流れが完全に悪い中でやるべきではないですね。17や18の小娘ならまだしも、29のビミョーなお年頃のお姉さんがしかも年下の男性に向かってすることではありません。そこを上手に納められるとしたら、男性に包容力がある場合ですが、24じゃまだその領域は無理だ。「この人、年上なのになにをいってるんだろう?」と思われてしまう可能性があります。

2.
お詫びってのは基本的には相手のところに訪ねて謝るってのが基本です。いくら自宅近くとはいえ、呼び出されるのは彼としては「面倒くさい」というところですし、そこまでして謝らなければならないような発言なのかというとそんなほどでもないと思います。ただ、電話じゃ誠意は伝わらないというのは同意しますけどね。

よく分からんのですが、その先輩も「これから訪ねていって謝りに行け」っていったのですか。あくまでその先輩がいったのは「そういうことは電話やLINEで謝るのではなくて、直接謝ることで誠意が伝わる」という意味合いなんじゃないですかね。

おそらく質問者さんが期待しているのは、「私、あなたが好きだからあんなことを言ってしまったんです。ごめんなさい。だから、私と付き合って!」「そうか、僕のことがそんなに好きだったからあんなことを言ってしまったんですね。気にしないでください。僕も好きです」ってことでしょうが、悪いけどたぶんそれは絶対にない。
おそらく最も可能性が高い答えが、「そんなことを急にいわれても困ります。確かに映画に一緒に行きましたけど、僕は、仕事の先輩としてしか見ていません」というものだと思います。多少の好意があってもそう答える流れでしょう。物事には順番つーものがあります。

彼が怒っているのだとしたら、まずはその怒りを鎮めることに専念すべきです。なぜそんなことを言ったかなんて彼は聞いてないんですから。ヘタすりゃ、「私はあなたに好意を持っていたのだから、そういう失言も許されるだろ。てか、許すのが男の包容力だろ?」と開き直っているとも受け取られかねない。後日、「あのときあんなことを言っちゃったのはそれだけあなたのことが好きで周りが見えなくなっちゃってたのよ」といえる関係になるのをまず目指さないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
いつもいつも本当にありがとうございます。

このようにはっきり言ってくださる方が周りにはいないのです。

彼の当時の反応としては、怒っているわけではなく『心外だな、不愉快だな』くらいでした。

やはり、この中での告白はちょっとまずいというか空気読まない感じでしょうか…。

謝罪するにあたって、お家にいきたいのはやまやまですが、それですと家族の目だとかあるのと、職場にほど近いので見かけられてしまう確率をさげるためなのです。

直接会って謝れというのは、本当は昨日なかなか遅い夜に言われたのですがさすがに時間も時間ですからといって今日になりました。

後日に、わかってもらえるようになるのは理想的ですね!!

私が今本当になりたいのは、昨日はごめんなさいってことだけが言いたくて、悪いと心深く反省していますということが伝えたい。
告白したいわけじゃないのです。

土曜日に会うのもあるので、ギクシャクしたくないですし、一度晴らしておきたいというのが本心です。

きちんと謝ることに専念します!!

これからも、バカな私の質問に付き合ってくださいませんか??
あなたのような回答者さんが、私には必要なのです。

大事なことをわからせてくださってありがとうございます!!

お礼日時:2014/06/18 20:25

いや、一度でも二人きりで行動したことがあるなら、りっぱに、ある程度は意識されているとおもいます。

どんなひとかしるために誘われたら一回は応じるはあることですが、そういうのならお茶につきあうくらいで、映画までみないとおもいます。

好きという告白に対してこたえられないということはありえますが、迷惑とおもうようであれば、相手の人間性に問題があるとわたしはおもいます。人の好意を無碍にするってそれはないでしょう、と思うからです。

呼び出すような間柄じゃないのであれば、やはり呼び出すのに無理があるとおもいますし、呼び出して車の中で話すもよい選択だとおもいません。あやまるなら、手紙をだすとかではないでしょうか。

ただ、友人が直接あやまりなよといっているとのことなので、その友人のいうことをきいてもいいかもしれません。ふたりのあいだがらって細かいことは、本人同士にしかわからないところあるので、あまり的確なこといえないです。私は謝るのが得意でないですが、謝るときの鉄則は、相手を怒らせたらとるものもとりあえず、即刻相手のもとにでむく、だとかきいたことあるので、そういうものかなとも思います。ただよびだすのでなく、相手の家にいき玄関先であやまるものかなというきがすこししますが。

家のなかにいれてもらえたらもちろんラッキーですが、自宅で応接室があるとかじゃないとたぶんいれてもらえないとおもうので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

一度映画へいっていれば、鈍感でも多少はこちらの気持ちもわかりますよね(ーー;)

お家にいきたいのですが、時間も時間、不審がられる、職場が近いので見られてしまうかもなど考えてしまって…。

でも聞くだけ聞いてみようかなと思います!、車の中ってどうかなと自分でも思いますので…。

回答をいただくまでに冷静になってみましたが、今日は謝ることだけに専念することにします!

私が届けたいのは『好き』じゃなくて、『ごめんなさい』なのです…。

ですが、ありがたいあたたかい回答をありがとうございました!!

がんばります!!

お礼日時:2014/06/18 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!