
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ日の中の計算という前提で考えた方法の一つです。
まず、「○時□分」という時刻を「○.□」という小数点の付いた数で表すことにします。例:5時30分→5.3 8時9分→8.09 13時48分→13.48
1、繰り下がりがないとき(始まりの分≦終わりの分の場合)は、そのまま「終わりー始まり」を計算します。
5時30分から10時30分 10.3-5.3=5 答え5時間
4時9分から13時21分 13.21-4.09=9.12 答え9時間12分
2、繰り下がりがあるとき(始まりの分>終わりの分の場合)は「(終わりの時間を表す整数部分から1を引き、分を表す小数部分に0.6を加えた数)ー始まり」を計算します。
5時40分から10時20分 (10-1+0.6+0.2)-5.4=9.8-5.4=4.4 答え4時間40分
4時21分から13時9分 (13-1+0.6+0.09)-4.21=12.69-4.21=8.48 答え8時間48分
9時59分から10時58分 (10-1+0.6+0.58)-9.59=10.18-9.59=0.59 答え59分
これは要するに時間の計算は60分が1時間という60進法なのに、時刻を小数点付きの数で表した段階でそうではなくなっているため、繰り下がりがある時は計算が破綻しないように補正するやりかたです。
No.3
- 回答日時:
デジタル計算機でも、頭の中でアナログ時計を使えば良いです。
ソロバン出身の暗算の達人も頭の中にソロバンあります。
15時10分から20分引く計算でも、頭の中で針をクルクルッと4回ほど分目盛りを戻せばよいですね。
端数がついたときは後回しにすればよい
15:10 - 0:42 でしたら、15:00まで戻して、もう30分戻す。14:30ですから、引いてない0:02を引けばよい。
時計算の暗算には、アナログ時計が一番です。別にそこになくても良い。頭の中においておけば良い。あなたのお好きな壁掛け時計でも用意しておけば良いです。デザインを変えた柱時計など複数用意しておくと楽ですよ。

No.2
- 回答日時:
まず、「考えなくてもわかる」簡単な例をひとつ押さえてください。
たとえば、6分まで、5分から何分ですか?(1分ですね)
これは、6 - 5 = 1 で計算できます。
普通、時間の計算がわからないという場合、
・本当に引き算がわからない(時間をまたぐ場合など)
・そもそも、どっちからどっちを引いたらいいかわからない
という二つの要素が絡んでいることが多いです。
なので、上述の、「考えなくてもわかる例」で、「どちらからどちらを引く」のか、押さえます。
わからなくなるたびに、「6分まで5分から1分間」と唱えてもかまいません。
その上で、順番がわかれば、単純に引き算をします。
答えがプラスならそのまま(40分まで20分から 40 - 20 = 20分)
答えがマイナスなら、60を足してつじつまを合わせます(20分まで40分から 20 - 40 = -20。60を足して、-20 + 60 = 40分)
これが基本になります。
(時間を2回以上またぐと、もう少し面倒ですが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 今時の派遣社員って仕事が出来ないだけじゃなく計算も出来ないのか? 8 2022/07/22 20:53
- その他(法律) 有給金額の計算について 5 2023/06/23 17:44
- その他(開発・運用・管理) 時間給の計算方法をお教えください 2 2022/06/01 12:21
- 時計・電卓・電子辞書 算数 仕事で生産数×3打点で数字をパソコンに入力しなければならないのですが、生産数2000×3打点は 1 2022/04/26 23:00
- 人事・法務・広報 4月からの残業60時間以上の割増の計算式 2 2023/03/14 14:44
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- 数学 ピラミッド計算の仕方を教えて下さい。 5 2023/01/03 16:04
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- Excel(エクセル) 【スプレッドシート】日報を統合して各業務の所要時間をピボットで表示したい 1 2023/07/06 16:49
- その他(教育・科学・学問) 私はそろばん初心者です そろばんのことで質問です 最近、暗算を始めました。エアーそろばんをイメージし 5 2022/09/04 07:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
パーセントの計算
-
3分2の計算教えて下さい
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10を工夫し...
-
エクセルで関数計算後の値を数...
-
Excelの反復計算がわかりません。
-
Mathematicaの計算進行状況
-
6畳間は何立方メートル?
-
教えて下さい
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
-
同じ時間なのに、60進と10...
-
一日ずつ2倍の金額をもらい続...
-
何個入るか?
-
πがついた整数と普通の整数って...
-
Excel 計算式へ置換時にでてく...
-
「前年同期比」の計算方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
パーセントの計算
-
3分2の計算教えて下さい
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
エクセルで関数計算後の値を数...
-
教えて下さい
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
6畳間は何立方メートル?
-
Excelの反復計算がわかりません。
-
250gを8割と2割に分けると
-
割引の計算を教えてください。
-
2の365乗
-
3割アップとは、どうのように...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10を工夫し...
-
指数計算 2^n-1
-
Excel 計算式へ置換時にでてく...
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
おすすめ情報