プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/ …

梅田貨物線、西九条側の出口と高架橋へのアプローチはどの付近になるのでしょうか?
福島駅直下の浄正橋踏切は解消されますか?
JR難波駅同様、なにわ筋線の準備工事も施行されますか?

A 回答 (1件)

JR西日本もその気になって計画が進みそうなうめきたエリアですが…



どうも当初の計画の予算にはうめきた辺りに駅を作り「新なにわ筋線」なるものを建設してJR難波に繋げる旅客線の費用だけが緻密に試算され途中まで利用する梅田貨物線の工事予算は入っていなかった、または建設予定の北梅田駅付近で旅客線と貨物線が分離した後すぐに福島駅辺りで地上に出す安易な計画だった様です。

今になって地下化した貨物線をどの辺りで地上に出したらいいかと言う議論になり議論の結果、西九条でしか地上へ連絡できず新大阪~西九条間の貨物線を地下化で建設費用を試算したらとんでもない費用に膨れ上がるため結局、貨物線は現在のまま地上に、旅客線は地下に新しく建設して地上と地下の分離方式の建設になるだろうと言われています。

またJR難波まで延びる新なにわ筋線ですが乗り入れを検討されている南海が汐見橋から同線に乗り入れるのか南海難波から同線に乗り入れるのかで議論中です。

汐見橋から乗り入れる案は運行本数の少ない汐見橋線を有効利用できるが試算では建設費用が高く梅田以外に難波のようなターミナルを通らないので南海が黒字にならないと言う意見。

南海難波から新線に乗り入れる案は試算で建設費用は汐見橋案より安いのですが難波から新大阪間を御堂筋線で利用している乗客が南海の連絡線に流れ大阪市交通局の大幅な減収に繋がるのではと危惧する意見がある様です。

まだまだクリアー出来ていない問題が多いため正式な形になるまでの発表はまだ先になるのではないでしょうか?

JR西日本だけが2018年に開通予定のおおさか東線新大阪延伸を封切りに新大阪から、この建設予定の新線に乗り入れさせてJR難波駅から大和路線の加美駅まで大和路線を利用して、またおおさか東線に戻る路線…大阪環状線の外側を走る大阪外環状線計画を持っているみたいで早く実現して欲しいようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仔細に亘る回答有難うございます。

新なにわ筋線に関しては、橋下市長の掛け声にも関わらず、諸般の事情から事業主体さえ決まらず、JR西も他力本願。
となると、「はるか」と「くろしお」等の南紀特急は、当面、環状線経由とならざるを得ない。

そうすると、事業費から考え、仰せのとおり、貨物線は地上に残し、旅客線を急勾配で浄正橋踏切手前で地上に出すしかアプローチの方法はないんだろうなと思います。

まぁ、新大阪の方は、東側にホームを新設。玉突き方式で、現在の1・2番線をおおさか東線に宛てる工事が進んでいますが、外環状運転ができるのは当面先になりそうですね。

お礼日時:2014/06/24 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!