【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

仕事で使うPCでWindows98を使用しています。

OSを新しくセットアップしたばかりで、なんのソフトも入れていません。
今、WindowsMediaPlayerをダウンロードしてインストールしようとしているのですが、信じられないほど時間がかかっています。
また、CDからデータを読むより、FDから読むほうが早かったりします。
上司が言うには、こんな遅いPCじゃないはずだそうです。

こんな内容でかなり分かりにくいとは思いますが、
原因に見当のつく方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

A 回答 (6件)

CPUを2つ利用している場合には、0と1か1と2という風に番号が与えられています。

大概、0と1ですが、その場合には0番がシングル作動の場合には優先的に作動できるように決められています。

98やSE、MEではマルチタイプのCPUに対応できないので、取り外す場合には、追加の1や2とマザーボードに書かれたCPUを取るということです。バイオスからも指定できるかも知れませんが、CPUXのXの番号が小さい方だけ残したいという意味です。CPUには放熱板やファンが付いていますので、カード状でファンが無ければ、それでは無いかも知れません。

メモリーは細長でマザーボードにメモリー0とか印字されていますし、PCIはLANやいろんなカードが刺さっています。大概変形で、長方形のものはSCSIボードだと思います。SCSIが複数ですと、その制御にリソースを使いますので、場合によっては、これも0とか1だけ残して同じものならば取り外しても大丈夫かも知れません。

自信が無い場合、経験者に実際に見てもらってから作業しないと、システムを壊すこともありますので、無理はしないで下さい。ちなみに、同じ型で中身が違うものが7000円程度でオークションでもよく取引されていますが、使い方が特殊なので値打ちが低いみたいです。サーバーとして、LINUXならまだまだ現役で活躍できるタイプなので、欲しい人には宝の機械です。勉強のつもりで壊しても弁償しないで済むと思いますが、他人の持ち主であれば、了承してもらってから作業しましょう。

経験者は1日の長で、すぐに慣れますが、無理すると怪我したり壊れるので力加減はして下さい。私はロックされているに気づかずに壊したり、ネジを一つ外し忘れて部分破損させ、笑って誤魔化すこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなくですけど、分かりました。
壊すと恐いので、勉強するか経験者に聞くかしながら作業を進めることにします。

本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/24 08:45

HDDを複数接続すると、その情報を扱うので時間がかかります。

そこで、2.1Gとか、4.2Gとか8Gの複数搭載してあれば、1つだけを接続し、あとは線を外します。認識は自動で大丈夫ですが、先約されていないナンバーならそこから起動できるように98起動ディスクからフォーマットし、システムを有効にします。

実際には、>fdisk c:で作業できますが、NT系等が邪魔していれば、fdisk /mbrで初期化できます。その後、
format c:/s
で再起動し、このあとは、CDの98をセットアップできます。ただ、この機械が98でうまく動くのは、メモリーは256か512以下、セットアップ時は256以下が適切です。その後、アップデートして、メモリーを512までは増設可能です。2G使用するなら、サーバータイプでないと動きません。

また、98は30G程度まではHDDをうまく操作できますが、それ以上は厳しいです。CDはプロパティーでDMAを有効にできる筈ですので、有効にすると、読みとりがフルの32倍速まで対応できると思います。

CPUはスロット1タイプの1枚ならいいのですが、2枚刺さっていれば、番号の若い方だけ残してもう1枚引っ張り抜けば、それだけです。バイオスをアップデートしないでも98が動くかも知れませんが、作動保証外みたいですので、今まで動かした実績があれば、動くでしょう。

セレロン400のタイプのビジネス機は同じ時期のアイビーエムのを利用していますが、そちらは98が動きました。しかし、サーバー専用の機械では正常作動に失敗した報告の方が多いので、私はちょっと自信がありません。

この回答への補足

ん~、なんだかとても難しそうで大変そうですね。なんとか壊さない程度にやってみたいと思います。

もうひとつ教えてください。
HDDの先約されていないナンバーというのはなんなのでしょうか?

補足日時:2004/05/21 08:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のところでこんなこというのは場違いだとは思いますが、もうひとつ付け加えさせてください。

CPUの番号の若い方というのは、何の番号なんですか?
今本体をみてきましたが、薄いカードのようなものが3枚刺さっていてどれのことかわかりませんでした。
PC本体をいじったことがなく、下手に触ると壊しそうなので教えてください。

お礼日時:2004/05/21 09:25

SCSIのディスクですので、メモリーの容量によっては増設したディスクが動かないかも知れません。



大変なのですが、ディスクを1台だけつないで、もし2つのCPUなら、1つを外します。そこでインストールしなおすと、もしかしたら98も動きます。

もっとも、サーバー専用機ですので、NTサーバー等のインストールかVINE Linuxが最適です。98はシングルCPUサポートなので、2つあっても片側だけで認識するはずですが、誤動作する可能性もあります。また、ECC対応のメモリーでないと、誤動作します。認識しないだけでなく、足を引っ張るので、遅い可能性もあります。

いずれにしても、システム管理者がしっかりしていないと高級なシステムですので、扱いは難しいと思います。

ディスクもRAID対応なので、2000サーバーとか、NTサーバーを利用するとある程度は使えますが、旧型なので、私ならVINEがお勧めです。プログラムのアクセサリーのシステムツールのシステム情報を開き、コンポーネントの問題のあるデバイスを見ると、認識できていないものがたくさんあると思います。これを解決しないと、早く動けないというか、98は利用が限定されると思います。

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/pc/netfinity/nf50094/nf5 …

この回答への補足

すみません。わかないところがあるので教えてください。

>ディスクを1台だけつないで、もし2つのCPUなら、1つを外します。
>そこでインストールしなおすと、もしかしたら98も動きます。

っていうのを、もう少し詳しく教えていただけませんか?

補足日時:2004/05/20 17:06
    • good
    • 0

DMAがオンになっていないと思います。



コントロールのシステムのデバイスマネージャーのディスクドライブのHDDのプロパティーを見て、DMAを利用するをチェックすると、再起動を要求されます。

すると、再起動後にかなりはやくなります。また、CDのDMAも利用するにすると、早くなるかも知れません。DMA転送に対応していないCDはダメですが、こちらも読み取り速度が上がります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

デバイスマネージャーを確認してみたところ、HDDの欄はなく、
「~FLOPPY DISK」
しかありませんでした。

補足日時:2004/05/20 14:34
    • good
    • 0

BIOS画面で、HDDやCD-ROMを繋いでいるATAインタフェースが、DMAを使わない設定になっている可能性があります。


一度確認してみてください。

この回答への補足

早速、BIOS画面で確認してみました。

ATAインタフェースというのがよく分からなかったのですが、
【Devices and I/OPort】という項目の中に【Parallel Port DMA】というのがあったので確認してみたところ、
Noneとなっていましたが、これは変更できる雰囲気ではありませんでした。

また、違うとは思うのですが【Plug and Play】という項目にも【DMA Resources】というのがありましたが、
よく分かりませんでした。

補足日時:2004/05/20 15:26
    • good
    • 0

そのPCの「メーカ」「機種」「スペック」は?

この回答への補足

説明不足ですみません。

メーカーはIBMです。
機種はNetfinity5000です。
スペックは何を答えたらいいのかわかりませんが、箱に書いてあるのは
intel inside pentiumⅲ
です。

補足日時:2004/05/20 15:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!