dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイポッドナノの第6世代を使っているのですが、調べたのですがなかなか希望通りのスピーカーが見つかりません。
アイポッドの使用目的は、家の中でのラジオが主です。
今までイヤホンでラジオを聞いていましたが、家の中によっては電波が入らなくて聞けなくなって不便でした。
そこで、卓上のスピーカーを購入したいのですが、私の希望は、

・とにかく小型であればよい(置き場所に困るので)
・電源はコンセントからとりたい(長時間ラジオを流しっぱなしにするので電池だとすぐ切れそうなので)

小型でコンセントにつなぐタイプは売ってないのですかね?
もしないのなら大きさは多少妥協しようと思っています。
コンセントにつなぐという条件はゆずれないです。
大きさの限界は高さ5センチ×横12センチ×奥行15センチくらいまでです。
似たようなサイズのスピーカーを使ってらっしゃる方がいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

接続方法が有線で良いのであれば、下記はどうでしょうか。


プリンストン PSP-003
製品情報 http://www.princeton.co.jp/product/psp003.html
価格情報 http://kakaku.com/item/01706810854/
コンセント(AC電源)対応ですね。
あとはUSB電源対応のスピーカーでも、別途コンセントからUSB電源を取れるタイプのアダプターを使用すれば使えますね。
一例:ELECOM MS-P03Uシリーズ
製品情報 http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-p …
USB-AC変換の例
ELECOM MPA-ACU01S
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/charger/m …
(似たような製品は家電量販店等で多数販売sあれています)

Bluetoothが必須であれば、PanasonicのSC-MC10もAC対応ですね。
製品情報 http://ctlg.panasonic.com/jp/audio/wireless-spea …
価格情報 http://ctlg.panasonic.com/jp/audio/wireless-spea …
あとはUSB-AC変換を行えばELECOMのLBT-SPP300AVシリーズ(Bluetooth対応)もありますね。
製品情報 http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/speaker/l …

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごーい!こういうのもあるんですね!
一番最初に教えていただいたものが一番良かったです。
有線と言うものがよく分からないのですがFMラジオが聞ければそれでいいんです^^
すごく小さそうでぴったりです。
私自身ワイヤレスとかもいまいち分かってなく機械が苦手なので詳しい人は本当に尊敬します。
主人に聞いてみて使えそうなものがあれば買いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/24 09:19

>iPod nano 6th


https://www.apple.com/jp/support/ipodnano/6th_ge …

これだとすると、音声出力端子として使えるDockコネクタがあります。

しかし、ラジオを聴くためには、アンテナとしてイヤホンを挿さなければならない。

AC電源を使えるiPodスピーカーはいくつもありますが、本体にじかにDockコネクタがついていて、そこに置くとイヤホン(アンテナ用)がささらなくなってしまう。

iPhoneやiPod touchじゃないから、Bluetooth無線スピーカーも使えない。

…といったあたりが障害になっているかとお察しします。


そこで一つの手段は、「Dockコネクタの延長」。

>30ピンスペーサー
http://www.amazon.co.jp/dp/B008MVQPA8/ (黒)
http://www.amazon.co.jp/dp/B008EIEW2C/ (白)

とか、

>ドック延長ケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B009DJ1GQG/

を使うことにすれば、イヤホン(アンテナ)を挿していても、Dockコネクタ対応のスピーカー製品、どれにでも付くようになると思います。

ただ、単純なスピーカー製品ならいいんですが、本体制御(再生/停止ボタン、選曲ボタン等)ができる製品は、制御を奪われて、iPod本体で操作できなくなる可能性がありますので注意してください。


あるいは、「ラジオそのもの」。

>SONY: ステレオポータブルラジオ
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/SRF-18/

「ACアダプター(別売)対応」とありますので、家庭用電源に接続し、何時間でも鳴らしておけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、この商品です。
いろいろ難しいんですね!頭の中で聞いたことのないカタカナがぐるぐるしています・・・
主人にもここで教えていただいた回答を見てもらって聞ける方法を探してみます^^
以前はラジオを使っていたのですが、アナログと言うのですか?手動で合わせるのが大変でデジタルみたいにぴしっと音が合わなかったんですよね・・・
デジタルのラジオで小型のコンセント仕様タイプをどうしても見つけられずこのような質問に至りました。
あるラジオは小型だったのですが、確か電池でした。
しかも録音機能といういらないものまでついていたので購入しませんでした。
もしラジオそのもので小型でデジタルのコンセント仕様であれば迷わずそちらを買います。
今回はたぶんそれが無理だと思いアイポッドナノのラジオで妥協することにしました。
デジタルのラジオが聞けるタイプはCDプレーヤーとして売っている物が多く希望の商品に巡り合えません。
デジタルラジオだけのシンプル機能の小型の物はまだ作ることができないんですかね・・・
ですが皆さんの回答のおかげでなんとか自分の希望通りの方法が見つかりそうで大変嬉しく思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/24 09:34

iPodで使える、というのには主に3通りのつなぎ方があります。



1、ライトニングコネクタにつなぐ
2、イヤホンジャックにつなぐ
3、Bluetoothなどの無線でつなぐ

予算も何も判りませんのでこちらで見つけてください。

http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/option_s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機械がさっぱりで今の音楽機器にはまったくついていけていない主婦です。
教えていただいた方法を主人に聞いてみます!
予算は全然決めていないので希望通りのものがあれば多少高くても問題ないです^^
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/24 09:22

http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-X1/

小ささだけなら、こういうものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
これはナノにも使えるのでしょうか?
見た感じどう使うのかよく分からないです・・・
これはコンセントつけっぱなしでも使えるのでしょうか?
せっかく教えていただいたのにすみません・・・

お礼日時:2014/06/23 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!