dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気が利く人とは少し違うと思うのですが、
よく女性の扱いがうまい人っていますよね。

そういう人はどんな人なんでしょうか?
ホストとか、顔や外見で勘違いしている人は含まれないと思いますが、
どんなところが優れている人なんでしょうか?

男性であれば、○○をしたら、喜ばれた。
女性であれば、○○をしてくれた。嬉しかったなど。
事例をあげてご回答下さい。

A 回答 (3件)

フットワークが軽く、相手を楽しませることをさらりと出来、細かいことに気づき、女性の話をじっくりと長く聞く男性ですかね。



そして、相手にあまり期待しない人かなあ。
それが包容力みたいな感じで、優しく感じるし、好かれる。

女性扱いの下手な男性は、自分は棚上げして、異性に対する要求や期待が大きいんだよね。
損得勘定ばかりして、傷付くことから逃げたいという気持ちが強い。

もちろん、同レベルの異性同士しか、カップルになれないので、世の中上手くできてるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


女性扱いの下手な男性は、自分は棚上げして、異性に対する要求や期待が大きいんだよね。
損得勘定ばかりして、傷付くことから逃げたいという気持ちが強い。


自分の事は棚に上げなくても、自分と同じレベルの考えだと思い込んで、
事をやってみると異常に怒り出したり、反対したりする人がいます。
(それでその女性も利益を得るのですが、利益を貰うときはニコニコなので不可解です)

また、傷つくことをから逃げたいとは思っていませんが、
その女性のおかげで、うまく行くことがうまくいかなくなったりしますから、
傷つくことではなく、できることができないことになってしまい、取り返しが付かなくなることが
困ったり、惜しかったりしますね。

損得は自分の為でもありますが、相手のためでもあります。

同レベルの異性同士しか、カップルになれないのは分かる気がします。
もしくは、信頼関係が持てる相手ということですね。

相手のやっていことは「今は」わからないけど、何か理由があるのだろう。
少し、静観していよう。と、思える相手ならいいですね。

たとえば、サプライズを企画していても途中で、
○○なんでしょ?とか異常に感が鋭くても楽しくないですよね。

お礼日時:2014/06/25 10:38

私の個人的な気づきから言うとですね、



ズバリ、女兄弟がいる人、ですね。妹かお姉さんが居る男性です。

女と一緒に育ってきているので、女性のいい面悪い面、両方とも毎日いやというほど見せつけられて、自然と女性心理がわかるように育っていると思います。

お姉さんが居る人は、お姉さんに頭を押さえつけられて育っているので多少の女性のわがままや横暴にもキレないで付き合ってくれそうです。

妹が居る人は、女性をかばうことに慣れているのでうまく女性を受け入れて心配してくれそうです。

これは〇〇をしたら喜ばれた、というテクニック以前の問題なので、質問者さんの求めるテクニック的な答えにはなっていないかもしれませんが、男兄弟だけで育った人は、女兄弟が居る人の女性あしらいをこっそり観察したらよいのでは、と思います。

話をしていて心地いい男性は皆、女兄弟がいることに気がつきました。主人は男兄弟だけで育ったので女性の理不尽に付き合うのがヘタクソです、この点に結婚前に気がついていればよかったのに(汗)と思いました(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


女性の理不尽に付き合うのがヘタクソです

この点は、いくら回答者さんの御主人とはいえ、そういう境遇で育った男性に対して失礼だと思います。
それは自分で選んでそういう境遇になったわけではないからです。
また、理不尽に付き合ってくれるだけでもありがたいと思って欲しいですね。
正直、あつかましいです。上から目線でむかつきます。

しかしながら、自分の産まれた家庭で姉、妹などがいると慣れやすり込みから
「なくとなく」分かるようになるのは頷けます。

お礼日時:2014/06/25 10:28

車の運転が上手い人と同じですよ。



周囲に気を配り、急アクセル、急ブレーキ、急ハンドルをしない。事故を絶対起こさない。道に迷わず、目的地にスーッと到着する。道路の知識が豊富で、渋滞したら裏道をスッと行く。普段は周囲の車に合わせて無理のない速度で流れるが、いざというときはキビキビ走る。一言でいうと、「周囲の状況に合わせて運転できる人」です。

それと同じように、相手の女性に気を配り、急なことはしない。機嫌を損ねるような事故は起こさない。デートも迷わず、スーッとエスコートする。お店に関する知識なども豊富で、行こうとした店が満席でも他の店にスッと行く。普段は彼女のペースに合わせて無理のない態度で接するが、いざというときはちょっと強引にも口説く。一言でいうと、「女性のタイプに合わせてエスコートができる人」です。

運転が上手い人はその分だけ走っているように、女性の扱いが上手な人も女性の走行距離数が高いのです。そしていくら走っても運転が下手な御仁がいるように、いくら女に接しても扱いが下手な御仁もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自動車の運転のうまい人。
昔から言われていることですね。

でも、確かにそうなんですが、
女性の中には、すぐに分からない人が大半いますよね。
心理学者の植木先生も言っています。

そういう人に対して、ノウハウ的なものを後で教えると悪用したり、
みんなの前で公言することを強要したり、
自分だけの正義を振りかざして、利益を失ったりします。

そういう人は、どうしたらいいのでしょうかね。
最初から、そういう人とは付き合わないのが良いのかも知れませんね。

それから、結婚しても家計を妻に任せず、夫自身が切り盛りするのが良いのかもしれませんね。
つまり、妻には給与を全部預けず、毎月の必要な金額+妻のこずかいを渡すに留める。

お礼日時:2014/06/24 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!